- ベストアンサー
高校数学の独学について知りたい
- 高校一年の僕は数学の問題をじっくりと考え、理解を深める勉強をしています。
- しかし、学校の数学の授業ではじっくり考える時間がないので、独学をすることにしました。
- マセマの元気が出るシリーズや駿台文庫の受験数学の理論を使って、基本的なことを深く勉強したいです。どれくらい勉強すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
良いですね。いわゆる数学得意組は授業を聞かずに独学で進めることが多いです。理数系は受動的に学習するより、自分で興味を持って学習するほうが伸びが明らかに速いですので。 ですが独学で成功する人の共通点はあります。「授業でやる時点で、授業内容のことはとっくに理解しつくしていること」です。もし理解しつくしていない(授業での説明を流し聞きながら、当たり前のことを言っていると聞こえない)なら、そこの部分はしっかり聞くべきです。雑談まで付き合う必要はなく、授業の説明で「え?」と感じたら、その部分は聞いたり質問する感じです。 独学の学習時間での目安はありません。目安は「勉強量」で、授業でやる時点でその内容が当たり前になっている程度に勉強するのが好ましいです。得意な人は授業の45分、もしくはそれ以下で十分ですが、不得意な人は3時間も4時間もかけなければいけないかもしれません。 数学2年分だとすると、得意な人で3/4時間×104週×週3回=合計234時間を2~3ヶ月でやればできるかと思います。1ヶ月100時間、1日3時間半といった感じですね。不得意な人の場合は…かなり多くなるとしかいえません。
その他の回答 (1)
- haragyatei
- ベストアンサー率17% (25/146)
私は数学はよくできていたので授業は聞かず、宿題もせず、独りでどんどん先を勉強していました。それで別に困らず、今でも数学は得意です。どうせ高校数学のレベルは400年前くらいのやさしい数学ですので独学でかまわないと思います。しかし、数学は体系的に出来上がっていますので全体を見ながらやる必要があります。その点高校の教科書は必要なことは全部書いてありますので全体の把握に役に立ちます。頑張ってください。
お礼
独学一本に絞るのもすごいです(笑) でも独学だけで数学が得意というのは自慢になりそうです。 回答ありがとうございました。
お礼
一日3時間半ですか・・・ 頑張ってみます。回答ありがとうございました。