- 締切済み
√のついた式の解き方
初めまして、中1女子です 数学の授業で下の式の解き方が分かりませんでした (√3+1)(2√3+2)= これは始めに√3を右のカッコにある2√3に掛けて その後更にカッコにある2に掛けて展開していくのでしょうか? 答えとその解き方を詳しく教えて下さい、 またルートの中の数字が違う場合は 例:√3×2√5 とかの場合はどの様に解くのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして 一個目の式の場合 ルートとその中の数「√3」を xとおいて見てください。 そうすると、 (x+2)(2x+2)となりますよね。 あとは展開して、 xを√3に戻すだけです。 そして2番目の式は √3×√5=√15 √15×2=2√15です。 √は文字と思えばやりやすいですよ。 ルートはルートの中の数字同士をかけて あとからルートの中にかけた数字をいれる 数字は数字同士かける ということです。 こんな説明でわかりますか? 下手な説明ですが、お役に立てると 光栄です。
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
基本を確認してみたいと思います。 (○+△)(□+☆)=○*□+○*☆+△*□+△*☆ ○,△,□,☆のそれぞれを、全部の組み合わせ(4通り)で掛けるわけですね。 どれかを抜かしたり間違えたりしなければ、どんな順番で掛けても構いませんが、 いつも自分が慣れた順番でやるようにすると、一番いいかもしれません。 また、ルートを含む数の掛け算の基本は、以下のようになります。 ○√☆×●√★=○*●√(☆*★) 「√の外側の数字( や、普通の数字だけ)」と、「√の内側の数字」を、別々に扱います! 別々に考えて、それぞれを掛け合わせればいいだけなので、簡単ですね! (もちろん、掛けた後のルート内の数字によっては(√9 や √12 などの場合) ルートを外したり、ルートの外に数字を出したり、が必要です) あとは、他の方の回答をご参考に!
お礼
この式の解き方がわかりました、ありがとうございました!
- mamoru1220
- ベストアンサー率46% (104/225)
(√3+1)(2√3+2) = √3 * 2√3 + √3 * 2 + 1 * 2√3 + 1 * 2 = 6 + 2√3 + 2√3 + 2 = 8 + 4√3 >例:√3×2√5 2√(3*5) = 2√15 ルートがないときと同じように解けば良いです。
お礼
ありがとうございます、おかげで式の解き方がわかりました、ありがとうございました!
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
>(√3+1)(2√3+2)= >これは始めに√3を右のカッコにある2√3に掛けて はいそうです。 √3 * 2√3 + √3 * 2 + 1 * 2√3 + 1 * 2 = 2 * 3 + 2√3 + 2√3 + 2 = 8 + 4√3 のように計算します。 ======================= √3 * 2√5 = 2√(3 * 5) = 2√15 となります。 なお、 √3 * 2√6 のような場合は √3 * 2√6 = 2√(3 * 6) = 2√18 = 2√(3^2 * 2) = 6√2 になります。
お礼
ありがとうございます、おかげで式の解き方がわかりました、ありがとうございました!