- ベストアンサー
作文の添削をして頂きたいです!
こんにちは。 大学1年のflankです。 このたび、ある研究所の試験で400字の作文が課されました。 テーマは「秘密」です。 そこで2つ書いてみたので、添削して頂きたいです! よろしくお願いします。 No.1 「パスワード入力して下さい」。携帯電話やパソコンが普及した現代、誰でも一度は使った事があるだろうパスワード機能。人間には光のあたる「公」の部分、同時に影の部分である「秘密」が必ず存在する。 政権交代後、埋蔵金や官房機密費が象徴するように、今まで隠されていた秘密が次から次へと暴かれようとしている。あたかもそれが100%正しいかのように認識されている。 だが、秘密とは本来、他人に知られる事で起こる不利益を回避するために用いられる。その秘密を明かす利益よりも、寧ろ隠す利益の方が大きいからこそ秘密にしておく。 もちろん「秘密」全てを肯定している訳ではない。明かすべき秘密が散乱しているのも事実だ。だが、「秘密」自体が全く必要ないかと言われたら単純にイェスという事はできない。秘密の存在が潤滑油として世界を円滑に動かしている。影を持たない物などこの世に存在しないのである。 No.2 -10kg。4月から始まる大学生活の為、去年の秋、人生初のダイエットを決意した。大成功に終わった今、あの頃の醜い私の姿は大学の友人には絶対に知られたくない秘密だ。 人は秘密がばれないように嘘をつく。そしてその嘘を隠すために更なる嘘を。しかし、必ずどこかで矛盾が起こり、秘密はばれるようにできている。 政権交代が起きた今、埋蔵金や官房機密費が象徴するように、今まで隠されてきた秘密が次から次へと暴かれようとしている。政府・各省庁・地方自治体は数えきれない程の秘密を溜め込んでいる事だろう。このまま秘密にしておくのも構わない。しかしいつかはばれるのだから、今の政治の流れに乗って少しでもダメージが小さいうちに溜まっている膿を全て出し切ってはどうだろうか。 私は今でも大学の友人に高校時代の写真を見せるのを拒んでいる。だが、早く暴露した方が良いのではと思い悩む今日この頃である。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答