• ベストアンサー

高校受験程度数学 これは、連立不等式で解くのでしょうか?

以下の問題で私の出したが間違っていました。ですが、どこが間違っているのかがわかりません。どなたか教えてください。 「500円をもって果物屋に行き、釣銭が無いため、1本30円のバナナと、1個25円のリンゴと、1個20円のミカンを買おうとするとき、バナナの数を一番多くする方法をとるならば、バナナとリンゴとミカンの個数の総和はいくつか。但し3種類は必ず買うこととする。」 <私の考えた答> ・3種類を1個ずつ買った時の金額=75円  30円+25円+20円(「3種類必ず買う」とあるのでセットで考えました) ・500円÷75円=6 余り50円 残り50円でバナナを多く買う組み合わせは、 バナナ1個とミカン1個しかないので、6個×3+2個で「20個」と答を出したのですが、正解は18個のようなのです。 何か問題文の中で見落としているのでしょうか?いくら考えても、なぜ18個になるのか、どんな式が立つのかが、考えても考えてもわからないのです。。。どうかお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

「セット」にしてしまうと、 バナナをできるだけ多く買うことにはならなくなってしまいます。 まず、1個ずつは買うので 75円は使います。…(A) 残り、425円で ・できるだけバナナを多く買う ・ただし、おつりはなし ということになります。 さらに、端数の 「5円」があるので、 最低でももう 1個リンゴは買わないとおつりなしにはなりません。…(B) 残り 400円でバナナを多く買うことを考えます。 400÷30= 13あまり10 バナナを 13個買うと、残り 10円ですが、これではおつりになってしまいます。 次にバナナを 12個買うことにすると、残り 40円となり、ミカン 2個でおつりなしにできます。…(C) 整理すると、次のようになります。 (A)で、バナナ 1個、リンゴ 1個、ミカン 1個を買います。 (B)で、リンゴを 1個買います。 (C)で、バナナを 12個、ミカンを 2個買います。 なるべくバナナを多く買うことを考えると、このようになります。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、リンゴに注目します。1の位が5なので、最低2個買うことになります。 残りは500円-25円×2=450円です。 みかんも最低1つ買うので、とりあえず、1個買ってみます。 残りは430円です。 あとバナナとみかんの差が10円であることを頭にいれて次にとりかかります。 バナナをたくさん買いたいので、残り全部バナナを買うことにします。 バナナを15個買うと450円になり、20円足りません。 バナナを一つ減らして、みかんをかうと支払い金額が10円減ります。 バナナ13個、みかん2個で430円になります。 バナナ13個、リンゴ2個、みかんは最初の1個+2個で3個 トータル18個になります。

nu-nu-nu
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 どれも必ず1個は買うので、まず30+25+20=75円を引いて残り425円となります。この金額でバナナをできるだけ多く買うとすると14本買えますが残り5円になるので題意には合いません。そこでバナナを一本減らして13本とすると残り35円でこれも不適です。さらにバナナを一本減らして12本とすると残り65円になるのでリンゴ一個とミカン二個で丁度500円になります。このときバナナは13本、リンゴは2個、ミカンは3個で合計18個になります。  お書きになった回答ではバナナは7本になってしまいます。一個ずつ買った時の75円で500円を割ってしまったのが失敗ですね。

nu-nu-nu
質問者

お礼

「3種類は必ず買うこととする」というのは、最低限1個は買うとういことなのですね・・・。問題の意図を理解してなかったです。ひとつずつ考えていけば良いのですね。どうもありがとうございます。

関連するQ&A