• ベストアンサー

ストレスがたまっている状態って?

高校生です。 自分が、ストレスがたまっている状態なのかよくわかりません。 しかし時々、無性にいろんなことが腹立たしかったり、暴飲暴食に走ったりしてしまい親に「ストレスがたまっているんだよ」と言われます。 自分ではよくストレスのことがわからないので、色々ストレスについて知りたいです。 よければ回答よろしくお願いします。 (1)ストレスがたまっている状態というのを自覚ってできるものなのでしょうか?どのような状態なのですか? (2)ストレス発散とよく耳にしますが、ストレス発散前と後だとどのような状態にどのような変化が起こるのですか? (3)自分に適したストレス発散方法はどのように見つけることができるのでしょうか? (4)ストレスというものは堆積されるものなのですか?堆積しすぎて病気になるというのはどういったことなのですか? (5)未然にストレスをたまることを防ぐことは可能ですか? 質問が多くて申し訳ありません。 回答できるものだけで結構です。 多くの方の回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.2

>(1)ストレスがたまっている状態というのを自覚ってできるものなのでしょうか?どのような状態なのですか? 私はストレスが溜まると胃の少し上あたりがカッカしますね。 胃が痛む人も居ますし人それぞれです。 一般的には明らかに気分が変化し人格が荒々しくなりますし、 元となる嫌な事で頭がいっぱいになり、冷静な判断が出来なくなります。 あくまで一般的には ですが。 >(2)ストレス発散とよく耳にしますが、ストレス発散前と後だとどのような状態にどのような変化が起こるのですか? ストレスが溜まると普段なら我慢できる物事に、つい過剰に反論したりしてしまいますね。 発散後はまたほぼ普段どおりの状態になる と言った所です。 >(3)自分に適したストレス発散方法はどのように見つけることができるのでしょうか? 自分が好きな事をして快感を得る もしくは普段と違った事をして新しい刺激を受ける。のが一般的だと思います。 3大欲求 その他の欲求を満たす事ですが、実際何がストレスの発散になるかは千差万別ですね。 運動 食事 何かの製作 何かへの没頭 破壊衝動 旅行 芸術 本当に様々なので何とも言えませんが、 ストレスを自覚できにくい体質となると、 没頭できる趣味を見つけると良いのではないでしょうか? 嫌な事を考えずにいられる、何かを作る事、絵を描く事、スポーツなり。 >(4)ストレスというものは堆積されるものなのですか?堆積しすぎて病気になるというのはどういったことなのですか? ストレスを溜め込み過ぎると、まずイライラして普段なら気にならないような 些細な言動に文句を付けてしまったりしますね。 それからさらにストレスを貯め続けると、怒る元気もなくなり全ての事が面倒になりはじめます。 何がどうなろうと、人が死のうと自分が死のうと関係ないという常態に近づいて行きます。 こうなると一般的な人が何を話しても逆効果で、手が付けられなくなってきます。 そして ストレスが限界を超えると、脳の受容体の一部が壊れ、一生治る事がないと言われる 重度の精神病になる様です。 明らかに異常な行動を時折みせるようになります。 ただしこれは私の感覚ですので、専門的にはもっと細分化されていると思います。 >(5)未然にストレスをたまることを防ぐことは可能ですか? ストレスがたまる事を防ぐ のでしたら、 まずはその環境、そこの人間、その生活スタイルに慣れる事が一番大きいと思います。 別に嫌いな事でなくても、新しい事を始めると何かとストレスが溜まりますが、 慣れると軽減されますね。 そして気の持ち様で防ぐ事も出来ます。 あれは嫌だ これも嫌だ。 嫌だ嫌だという考えばかりしていると、全てがストレスになります。 しかし、この仕事は嫌だが、こなせばスキルアップに繋がる。 あいつは嫌いだが、こういう良い所が有るから認めよう。 ちょっと例が悪いですが、本当に気持ちの持ち様で ストレスになるかならないかは、ガラッと変わります。 自分の気持ちと嫌いな事の評価を繋げて見るのではなく、何事も客観的に見る事で ストレスを防ぐ方法 というのが有ります。 こういう心の持ち方も本当に人それぞれです。 他人に嫌われようが好かれようが、自分は本音だけで喋る。 などでストレスを溜め込むのを防ぐ人も居ます。 全くストレスを貯めないのは不可能なので、 こうした方が自分はストレスが少ない という天秤的なものが大半です。 ストレスを自覚し難いのは少し大変かもしれませんが 自分の体の特徴というのは20代30代になるにつれて徐々に理解が深まるものです。 焦らずゆっくり、自分の状態を把握するパターン(方法)を見出すと良いと思いますよ。

e4cd3ys2is
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 (1)(2)については自分の状況に思い当たる所が数か所ありました。 もしかしたらそれがストレスのたまっている状態なのかもしれません。 ストレス発散方法は回答を参考に色々試してみたいと思います。 一生治ることがない精神病とはこわいですね。 やはり、うまくストレスをコントロールしていきたいです。 ストレスを軽減させることにも様々な方法があるのですね。 参考にしていきたいです。 そうですか。 ただ焦るだけではなくじっくり自分と向き合って、ストレスをコントロールできる大人になりたいです。 とても詳しく親身な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

思考回路が固定して、そこから抜けだせなくなると同時にこの回路を使い過ぎて回路自身がうまく動かなくなっている状態だと思います。何と言ってもよく眠れるかどうかが一番良い目安だと思います。

e4cd3ys2is
質問者

お礼

確かに同じことを繰り返し悩んでしまうことがあります。 あれがストレスのたまっている状態なのですね。 眠れるかで判断できるのはわかりやすいです。 貴重な御意見、ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 貴方が高校生ということで、そのレベルで回答させていただきます。 (1)~(4)は、これから社会に出て、実際に体で覚えることをお勧めします。 今、頭に叩き込んでも、頭でっかちになるだけだと思います。 (5)の回答 『絶対無理です。社会に出れば、大なり小なりストレスは必ず付きまといます。』

e4cd3ys2is
質問者

お礼

ご丁寧にわざわざありがとうございます。 質問にも書いたように、私にも実際にストレスはたまっているのではないかと思います。 ただ自分のどういった状況がストレスのたまっている状態かわからないので、ストレスとはどういったものなのか質問させていただきました。 体で覚えることも必要ですが、私のレベルではまだ難しいかもしれません。 貴重な御意見、ありがとうございました。

関連するQ&A