• ベストアンサー

失業保険について??

失業保険について教えて下さい。 先月1年間働いていた(社会保険は半年しか入っていません)会社を自主退社しました。 私は公務員になりたいと思っていて、来年公務員試験を受けたいと思っています。(今年も受けますが試験勉強が足りない為、落ちると思うので…) 1.こんな私は失業手当が給付されますか? 2.失業手当を受ける為に必要な書類等はありますか?(退職した会社から貰っておかなければならない書類等があるのでしょうか?何ももらっていないので…) 3.失業手当を受ける場合、まず何をしなくてはいけないのですか? 4.失業手当が受けられる場合、つなぎでバイトをしてもいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.こんな私は失業手当が給付されますか?   離職の日までの1年間の内に、雇用保険の被保険者期間が6ヶ月以上あれば、給付の対象になります。 2.失業手当を受ける為に必要な書類等はありますか   雇用保険被保険者証はお手元にありますか?   会社からは離職票をもらってください。 3.失業手当を受ける場合、まず何をしなくてはいけないのですか?   2,の書類を持って、ご自宅の住所を管轄する公共職業安定所に行きましょう。 4.失業手当が受けられる場合、つなぎでバイトをしてもいいのでしょうか?   収入があると、失業給付が減額されるか、またはまったく受け取れなくなります。

その他の回答 (3)

noname#4694
noname#4694
回答No.4

こんにちは。 一点だけ…。 失業保険をもらう事ができる大前提は、 「働く意思があり、仕事を探していること」です。 しばらくは働く意思がなく、勉強に専念される場合は受けられませんよ。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.雇用保険の加入期間がも直近の1年間に6ケ月以上有れば、失業手当の受給資格が有ります。 ただし、失業手当は、働く意思のある場合に支給されるもので、求職活動をしていないと支給されません。 2.元の勤務先から「離職票」を発行してもらいます。 3.職安に休職の手続きと共に、雇用保険被保険者証と一緒に離職票を職安に提出して、受給資格の認定を受ける必要があります。 4.自己都合退職による待機期間の後3ヶ月間。 アルバイトは可能ですが、職安に申告する必要が有ります。 アルバイト先で雇用保険に加入している場合は、待機期間が終わった段階で、アルバイト先の退職証明が必要な場合があります。 長期のアルバイトをすると、就職したと見なされて、失業と認定されなくなり、受給資格が無くなります。 受給期間中。 アルバイトした日は受給対象外となります。 ただし、これは受給期間が後にずれていくのてめで、最終的には受給期間分だけ受け取りは可能です。       

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.2

自己都合退職されたようですので給付金が受け取れるの は、職安(ハリーワーク)で手続きをした日から3か月たった日から計算されます。また月1回はローワークに職を探したかどうかの用紙を提出にないと給付金はもらえません。バイトなど収入があった日の分は貰えません。虚偽申告すると処罰されます。 なずは早く職安にいきましょう。 雇用保険制度が変わりましたので下記をご参照ください。 ★平成15年5月1日から雇用保険の新制度がスタート! http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/04/tp0425-1.html

関連するQ&A