- ベストアンサー
正五角形の・・・
cos2π/5={(√5)-1}/4を使って 正五角形がコンパスと定規で作図できる理由を述べよ。。 という問題なんですけど、書き方などはいろいろとHPに 載っているんですけど、 理由は全然見当たらないんです・・・。。 上の式の導き方はもう先生が出してしまったので 使えません(>_<) 言葉で説明するにはどんな風に書いたらいいんでしょうか?? お願いします。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題の主旨が式を利用して正五角形をかける理由だと すると、何故この式を使うと書けるのか答えればよい と思います。 コサインシータのシータは角度です。 この角度をコンパスと定規だけで作れるかというとこ ろが聞きたいことだと思われます。 コサインというのは底辺が1で高さがxの直角三角形 の角度です。(シータが90度までのとき) それゆえに、 問題で与えられた式の右辺の長さが作図できれば、左 辺の値の角度シータを作ることができます。この角度 が作れれば、後は簡単に正五角形をつくることができ ます。 さらに別の例で逆の説明をすると、 1が与えられれば、コサイン45度が1なので、底辺 1、高さ1の直角三角形の角度は45度であると逆に 言うことができます。
その他の回答 (2)
1という長さが与えられたら、√2という長さがコンパス と定規だけで作れますね。(直角三角形を描けばよい) √2が求まれば、1と√2から√3が作れます。 以下同様にして√5まで作れます。 (実はこんな手間をかけなくても1と2から√5は作れる) ということは√5-1も作れます。 これを4等分することも簡単です。(2等分の2等分) {(√5)-1}/4 という長さは、1が与えられたら定規と コンパスで作れるわけです。 さて原点を中心に半径1の円を描いたとき、 x軸上に1つの頂点をとります。 cos2π/5 は内接する正五角形の次の頂点のx座標です。 x軸上にそれが作図できるのなら、垂線を立てて円と交わる ところが頂点です。頂点が2つわかれば後はOKですね。
- kony0
- ベストアンサー率36% (175/474)
よくあるのは、 1. 1辺ABを書き、 2. ABの垂直二等分線を書き、 3. 交点Hから、ABと等距離にある点Pをとり、 4. APの延長上にPQ=AHとなる点Qをとり、 5. Aを中心、AQを半径とする円弧とHPの延長との交点をDとする 方法ですよね。 あとは、三平方の定理とか使って考えてみてください。ヒントは1:2:√5。
お礼
そうなんですよ!! その書き方はどこのHPにいってもある。。 ってぐらい載ってたんです。。 ありがとうございました。。