- ベストアンサー
電流の流れ方と、抵抗の配置について
いつもお世話になっております。 「電流がどのように流れているか?」 ということと、 「抵抗の配置の仕方について」 質問させてください。 下に画像を載せましたので、ご覧下さい。 LEDを点灯させる回路図のようです。 (手書きで分かりづらくてすいません。。。) 電流の電池の長い線から細い線に向かって流れると、 認識しているのですが、(間違っているかも) 私が赤い色で引いたように、電流が流れていると考えてよろしいですか? 電流の流れる向きに関する質問です。 逆でしょうか? ご回答お願い致します。 それから抵抗についての質問です。 LEDには抵抗が「ほぼ」ないので、抵抗を設置しないと、 かなり高い電流がLEDに流れて、LEDが壊れてしまうと 本に書かれていました。 そのため、抵抗を画像のように設置すると書かれていました。 何となく理解したのですが、抵抗とLEDの配置する場所の関係は、 どっちが上でも下でも構わないのでしょうか? (上、下というのは、回路図での上、下です。) 私が赤い線で記入したように、電流が流れると、 LEDに抵抗なしで電流が流れてしまい、LEDが壊れてしまうのではないか? と思ったのですが、そういうことはないのでしょうか? LEDを下に、抵抗を上に配置すべきではないのだろうかと、疑問に思ったのです。 私の知識が未熟なために、悩んでいるのですが、 上記2点について、ご回答頂けませんか? ぜひよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電流はその向きで良いでしょう. 抵抗というのは「電流が流れにくい場所」みたいなもの・・まぁ,水の流れでいえばホースの途中を絞るようなもの・・バルブ(蛇口)を付けるようなものと思えば良いでしょう. バルブの前後を流れている水の量自体は変わらないですよね?(変わったら水が消えるか,突然生まれるかしていることになっちゃいますから) 同じように一本の流れのどこに抵抗をおいても全体を流れる量は同じというわけです。
その他の回答 (4)
- jux
- ベストアンサー率42% (325/762)
>電流の流れる向きに関する質問です。 電流の流れは正しいです。 ただし、日本ではです。 余計なことですが、アメリカ方式では電子流=電流なので反対方向に成ります。(私は両方習ってます) >どっちが上でも下でも構わないのでしょうか? はい、どちらが上でも問題有りません。 LEDの種類によって多少違いますが、LEDには適正電圧と最大許容電流が決められています。 また、LEDに掛かる電圧が上がると電流も上がります。 赤い線の電流は何処でも同じです。 LEDにも内部抵抗は必ずあります。(順方向抵抗) LEDに掛かる電圧はLEDの内部抵抗と500Ωの比で決まります。
お礼
アメリカでは逆なのですね。 参考になりました。 電圧は場所に対象によって違うのですね。 勉強になりました。
電流の向きはお話しの方向で合ってます。 抵抗の位置もどちらが上でもいいです。トータルの抵抗値で決まりますから。
お礼
ありがとうございます。 とても不安に思っていましたが、 安心しました。
- okachiyan
- ベストアンサー率49% (88/178)
こういう一列に繋がっている回路を「直列回路」と言います。 直流の流れる直列回路では何処に何を入れようと同じです。 LEDに流れる電流は抵抗も経由して流れます。 先にLEDがあるからと言って抵抗を経由しなければ電流の流れる道がありません。
お礼
抵抗の順番は関係ないのですね。 うまく理解できずにおりました。 ありがとうございます。
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
>どっちが上でも下でも構わないのでしょうか? どちらが上でもかまいません。 >私が赤い線で記入したように、電流が流れると・・・ 回路的にはLEDと抵抗が直列なので抵抗とLEDに流れる電流は同じです。LEDが壊れても(短絡しても)この回路では最大10mAしか流れません。
お礼
ありがとうございます。 ご回答いただけ、安心しました。
お礼
ありがとうございます。 ホースの例はとても分かりやすかったです。 理解できました。