• 締切済み

SSなどの太いタイヤ

初めて大型のSSを購入しました。 仕様用途はおもにツーリングのみですが、峠などで少しは走りこんでみたいと考えています。 今日も峠に行き走ってきました。 自分なりにスピードを出して、自分なりにめーいっぱい傾けて走っているつもりですが タイヤを見ると全く端まで使えていません。 タイヤサイズは190ですが、リアは端まで3cm以上は残っているでしょうか? 運転技術があまり無いのでスピードはたいして出ていないと思うのですが、 自分なりには出しているつもりです。 そこで質問ですが、やはりSSはそれなりのスピードを出して走って行かないとタイヤは端まで使えないのでしょうか?

みんなの回答

  • nobu0215
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.9

タイヤ端まで3cm以上残っているならまだバイクに慣れてなくて、バランスのいい綺麗なフォームになっていないかも知れません。 スピードを出さなくても端まで削れますよ。 交差点などでバイクは直立に近く、ハンドルをこじる様に乗っているライダーを見たことないですか!? その人に近いと思います。 案外バイクを倒さないライダーを見かけます。 モチロン寝かした方が速い、エライとはいいません。 自分も一時寝かしてナンボという時期がありました(若かりし頃)。 いまでもその癖が抜けきらず必要以上に倒すクセがあります。 ジムカーナに参加させてもらいましたが、思いっきり寝かして、左右ステップを擦るような走りをしてもタイムは決してよくありませんでした。 端まで使ったほうが速いというイメージは持たないほうがいいと思います。グリップを感じながら走り、その上で結果として端まで削れるようなライディングができるといいですね。 真ん中だけが磨り減っているのは、バイクに乗れていないのが一目で分かってしまいますが、バイクの種類にもよるので一概には言えません。市街地メインの使い方だとしょうがないとも思います。 バイクはCB1300SF/Zephyr1100 = タイヤサイズは180です。通勤メイン使用、市街地走行メインですが端まで削れてます。倒しすぎでの転倒はないです。参考に。。。。

回答No.8

タイヤの端まで使うなんて事はやめておいた方が良いと思います。 いざという時のためにバンク角は、残して走しりましょう。 公道でフルバンクさせて走るなど、いつ死んでもおかしくありません。 少しの余裕が生死を分ける事もあるのです。 峠をスピード出して走る時も自分の技術の8割程度にしておきましょう。 考えながら走れば、それでも十分練習になりますよ。

noname#107565
noname#107565
回答No.7

タイヤの端まで使うのはスピードも無関係ではないですが、フォームやその他の要素がもっと重要になっていると思います。 大型SSで、峠でリアタイヤを端まで使い込んでいても、それが自慢になるのでしょうか?自分なりに頑張ってスピードをだして寝かしても、事故を起こしては実も蓋も無いでしょう? 私は、公道レベルでは美しいフォームで走れるほうが見ているほうはカッコいいと思うのですけれど…バイクのタイヤを端まで使っているかどうかなんて、他人はほとんどチェックしていないと思います。パーツなどで珍しいものを使っていれば、別ですけど。 お願いですから、事故を起こす前にサーキットなどクローズコースで走るように転向していただきたいと思います。 事故が起きると、またぞろ、その峠からバイクが締め出しを食らう事になってしまい、あなた以外の大勢に迷惑がかかりますから。

回答No.6

リアタイヤを端まで使うには練習するしかありません。雑誌や付属のDVDなどを見て実践するのみですが,わたしは185サイズでしたが端までは使っていました。  SSは特に他の人からタイヤにも注目されやすいのでそれなりにはタイヤを使いたいですね。  

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.5

No1です。 土曜日にロードスターに追っかけられながら、峠を攻めていました。 他の方のご指摘通りですが、コーナー手前でフルブレーキしながら突っ込み、追われていることを意識しながら加速気味にコーナーを抜けていくと意外にも5mmほど線が外側にずれていました。 荷重のせいだと思います。理由は、私があまり寝かさないからです。 お尻も体もほとんどバイクからずらしていますので、バイクは起きた状態になってコーナーリングしているはずです。にも関わらず、びっくりするほどタイヤの端っこまで境界線がずれていましたので、荷重が影響したと思います。 なお、そのコースに慣れていないと、危ないですし、ブラインドコーナーなどでは人が横断していることもありますので、ブレーキングできるだけの余裕は残した方が安全です。 タイヤの縁が残っているのは確かに自己満足的には嫌ですが、コーナーリングで速く走れていれば、いずれ勝手にタイヤを使いきれるようになるような気がします。 (内心、うれしいものですけど) 後、太いタイヤは寝にくいです。それだけ安定性があるのでツーリング向けであると思います。どなたかもおっしゃっておられますが、多少細くすると、前後のバランスがよくなると思うのですが。 私のバイクは、リッターとは思えないほど、ヒラヒラと切り返しできるようになりました。同バイクの皆さんの集いなどで話題にしてみてはいかがでしょう・・・?

  • BMWR1200
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.4

タイヤの端まで削るというのは、無理にコーナーで寝かせばいいというわけではないですよ。 リズミカルにコーナーをパスしていけば、町中の交差点でも十分に端まで削れるはずですが・・・ まずはバイクのタイヤというものの理解が必要です。 例えばリアタイヤはパワーを駆けるとタイヤのトレッド面が遠心力で外側にふくらみます。 パワーを駆けるとトレッド面がふくらむだけでなく、荷重がリアタイヤにかかりトレッド面がつぶれます。 このことにより車体を傾けてもタイヤをグリップさせて、コーナーを回っていけるんです。 当然タイヤの端も遠心力で外側へ広がり、さらにタイヤのつぶれによって路面へ接触します。 このことを理解できていないと、スピードが乗らなければ無理とか、バイクを傾けないと無理などという考えになってしまうんです。 コーナーではまずフロントに荷重をかけて曲がり始めるきっかけを作ります。 コーナー手前でブレーキングというのは曲がりやすい速度に落とすわけではなく、フロントに荷重をかけて舵を効きやすくするという目的なんです。 バイクが曲がり始めたら、今度はリア荷重にするためにアクセルを開けていきます。 中途半端ですとリアに荷重があまりかからず、リアタイヤにある程度の荷重を乗せた方がタイヤも滑りにくく、バイクも安定します。 ですから、ブレーキングからアクセルの開け始めまでがスムーズであり、リアタイヤに十分な荷重をかけてかつグリップを失う一歩手前まで一気にアクセルを開けられるか否か、なんです。 これができればスピードをあまり出さなくてもタイヤの端まで削れます。 ただしフロントはサーキットへでも持ち込まないと難しいですよ。 55歳の私でもタイヤ交換したその日に端まで削れますけど・・・

  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.3

コーナーリングを語るのにバンク角の大きさやタイヤをどこまで使ったかを競うのは全く意味がありません。コーナーリングスピードが同じならより小さなバンク角でコーナーを抜ける方が上手な乗り方といえるでしょう。 極端な話をするとバランスさえとってやればステップを擦りながら直進することもできます。速いコーナーリングには深いバンク角が必要ですが、深いバンク角だからといってコーナーリングが速いわけではありません。 転倒などのリスクが増えるだけです。 リッターSSに限らずタイヤを端まで使うことが目的ならただひたすらにバンク角を大きくするしかないです。そのためにはやはりある程度のスピードが必要になります。運転していてそのスピードが怖いと感じるのならやめといたほうがいいです。 一般公道ではブラインドコーナーも多くリッターSSのコーナーリング性能をめいっぱい引き出すのはかなり無理があります。 あまり参考にならないかもしれませんが楽しく気持ちよく走れればそれでいいんじゃないでしょうか。

noname#161268
noname#161268
回答No.2

やっぱりバンク角とスピードはつりあうので、端っこまで使ってる人よりは遅いということになると思います。乗り手の体重なんかも影響すると思いますけど、3センチだとあまり寝てませんね。 上手い人についていくと知らず知らずにバンク角も深くなります。エア圧をほんの少し低めにするのもいいかも。でも無理は禁物です。事故したら何にもなりません。あと、次にタイヤを交換するとき180サイズにするものいいと思います。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

先月、端っこまで使うための方法を書いた月刊誌が売られていました。 多少空気を抜いて、重さをかけてコーナーを回ると潰れて端っこまで使えるという趣旨で、インチキくさい内容でした。 しかし、一般的に空気圧は下げたほうが(若干)グリップはよくなりますので、結果的にサイドまで使えるし、良い方法だとは思います。 私のタイヤは標準180のところを、寝かしやすいよう170としています。延長線上にマフラーがあるので絶対に端まで使えません。 1cmは残っています。 しかし、倒すことを主眼とすればリーンアウトすると端まで使えますよ。

関連するQ&A