• ベストアンサー

テナント契約の仲介手数料

これまで出店していた近所のビルの1階で空いたらお願いしますと、家主にお願いしていた所、今年の12月で空くと教えていただき先日、お願いしております。そのときになるだけ手数料を安くしてくれる不動産屋さんを知りませんか。と言われました。この場合双方が出来上がっているのですが、いくら位が相場なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 相場はあくまで仲介手数料全額でしょうけど、10万円程度でお願いしてみてはいかがでしょうか。

cyocopurin
質問者

お礼

それは私の方から10万大家さんから10万ですか?

cyocopurin
質問者

補足

不動産屋の方から減額に対応してくださると申し出がありました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。  双方が約定を決めている場合の“仲介手数料”というと、実際には契約書の作成とアフターケアだけですので、交渉次第です。大家さんが他の物件でもお願いするとすれば1,2万でやってくれるかもしれません。不動産屋さんも“商売”ですから、『これでお終い!』となれば高くなるでしょうし、『今後のお付き合いもあるし・・・』となれば安くなるということです。交渉は大家さんの方が良いでしょうね。  また、直接契約を勧めていられる方もおいでですが、部屋の賃貸では部屋に、水道や電気やガス、或いはドアの取っ手の緩みなんかと、細かいトラブルは必ず起こります。そんなときに間に入ってくれ専門知識で両者を説得して負担に“折り合い”をつけてくれる不動産屋さんは不可欠の存在です。ここでも『直接契約』をして大家さんと借り手の方が直接“ぶつかって”しまった例なんて数多あります。経験のない方は“無駄銭”って考えるんでしょうが、大家していると『直接契約』なんて怖くて出来ません。保険みたいなもんですね。大家さんが『仲介業者を』って言っておられるのですから、ちゃんとした契約をした方が良いと思います。

cyocopurin
質問者

お礼

大家さんからのアドバイス有難うございます。私も不動産屋さんにお願いした方が安心なような気がしております。有難うございました。

回答No.3

おはようございます。 質問に対する回答に関しては、下記の方々と同じなのですが、借主、貸主が双方知り合い(面識あり等)であれば、直接契約をすればいいという意見なのですが、一概には言えません。 最終的にどちらを選ぶのかは、質問者さん次第ですが、 知り合いであるからこそ、不動産業者に間に入ってもらって媒介してもらうことが望ましいと思います。  なぜかと言いますと、万が一、後々何か問題(家賃の交渉、設備関係の事故、経年劣化等に伴う修理費が発生した等、費用負担がどちらかわからない等)となった場合に、不動産業者を介していると、解決に導いてくれる場合がありますし、契約書上等で前もって、決め事を条文化し、後々問題があっても、借主貸主双方が困らない(紛争になりにくい)と思います。 上記のことをふまえ、不動産業者は、そういった為に日々努力し、専門知識をもった上でお客様の仲介をしているわけですので、不動産業者というのが、存在するわけです。 勿論、当事者間で契約することも可能ですが、上記のことも頭に入れた上でご検討していただく方が、質問者さんの為になるかと思い、回答させていただきました。 ご参考までに。

cyocopurin
質問者

お礼

いろいろ教えていただき有難うございます。 不動産屋さんにお願いするには異論がないのですが、家賃が40万くらいなので書類作成などに1か月分を支払うのが多いように思ったのでご相談させていただきました。話し合いでお願いしてみますが、常識的な価格を教えていただければ幸です。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

既に回答がある通り 別段不動産屋を通す必要はありません。 極端な話、口約束でも契約にできます(ただし後日トラブルの元になるのでお勧めしません)。 ひな型に加筆修正して作ってもかまいませんし、専門家の目が必要でしたらお近くの司法書士に書類作成だけ頼みましょう。

cyocopurin
質問者

お礼

司法書士にお願いするって方法もあるのですね。有難うございます。参考にさせていただきます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

宅地建物取引業法では入居者と大家さんから合わせて「賃料の一カ月分以内です」 ですので、月の賃料が10万なら上限10万(プラス消費税)。 当事者同士で、金額等折り合いが付いているのでしたら、 仲介してもいない不動産会社になぜ支払うと考えるのでしょうか? テナント物件の賃貸借契約の約款はネットで調べればひな型が出てきます。 また、貸しビルであれば、現在依頼している不動産会社があると思いますが、そこが高いと家主が考えているなら、これは家主と不動産会社の問題で、首を突っ込まないほうがいいと思います。

cyocopurin
質問者

お礼

早速、教えていただき有難うございます。何かあったらのことで大家さんは不動産を入れたいのだと思います。私どもは35年近くで営業していたのでお互い、知った間ですが何かあったらまた、次の代になったらと思って不動産屋さんをお願いしようと思っております。お礼はなるべくお安いに越したことはないのですが、目安にさせていただきます。有難うございます。

関連するQ&A