- 締切済み
こんなのあり?仲介手数料を請求されました!
先日、賃貸マンションの契約をしたのですが、少し気になった事があったので質問させていただきます。 マンションに「入居者募集中 携帯番号 名字」の張り紙がしてあったので、そこへ電話をすると、おばあさん(張り紙の名の人)が「現地で待っていて下さい。」との事で、内覧をさせてもらい家賃等の条件をお聞きし後日、電話で是非、お借りしたいとお話しし契約まで至りました。 一番最初の段階で、名刺も貰えず、不動産屋業とも語らず、家主さんと友人のようにお聞きしていたので、てっきり仲介手数料を請求されるとは思っていなかったのですが・・・ 契約日には家主さんのお宅へおばあさんも同席はされましたが、手数料は請求されず、契約後、一ヶ月位してから、私の部屋に「手数料いただきにきまして…。サービスしておこうかなと思ってたけど、急にお金がいるようになったから」と訪ねて来られたんです。 突然来られても、手持ちもありませんでしたので、一週間後に再度集金に来るとのことで、帰られたのですが、どうも納得いかずここでプロの方の回答が欲しいと思いまして… 手数料をお支払いする義務あるんでしょうか?相手はおばあさんですし、あんまりもめるのもなぁと思いつつ。。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirokazu72
- ベストアンサー率35% (34/96)
前回回答した元不動産の営業マンです。 自分が書いたコメント、なんか他人事の様に書いてしまって申し訳ないです。あなたはあなたなりに悩んでいるのに不適切な回答してしまって 本当にすいませんでした。 改めて、がんばって下さい!応援してます!
- hirokazu72
- ベストアンサー率35% (34/96)
元不動産の営業マンです。 他の回答者が言うように法律的には違法ですね。 一種の詐欺です。新手のオバオバ詐欺ですな。 大家に話してもあなたの事を素人と思っているから違法であっても誤魔化すと思いますので何も言わずこの質問内容と皆さんの回答内容を見せてみればどうでしょうか? もちろん長年大家やってる位だから違法だと分かってて、逆に何も言えないと思いますよ。あなた以外に新しく入居する方にも被害に合わせないように、「こらしめておく」べきです! こうゆう一見いい人そうに見えるオバさんほどオレオレ詐欺にひっかからないんですよ!で逆にオバオバ詐欺するんですからね! 最初はあなたの様子をうかがっていたんでしょう! これは確実に余罪もありますね、他の入居人の方にも聞いてみては? 一人で大家に言うのも心細いでしょう!もし被害に合ってる方がいるなら一緒に抗議した方がいいですね! あなたは幸い、まだ被害に合ってないからいいとして、被害に合った方からしたらブチッ切れモードMAXになると思うので、後はその方達が勝手に大家の所に乗り込んで抗議すると思うのであなたは、さりげなく後ろでつっ立っていればいいと思いますよ!どう!いい作戦では? ただ、入居者に被害に合った方が居るかにもよるんですが、でも多分居るでしょうね!入居者全員に聞いてみる価値はありますよ。 ただ、絶対泣き寝入りだけはしないで下さい! 違法です!詐欺です!オバオバ詐欺です!ので! 頑張って下さい!応援してます。
お礼
オバオバ詐欺ですね。 高齢者だから、悪い事しないと言う思い込みを利用してるんでしょうか?計算してたんでしょうね。きっと… なんかそう思えてきました。おそらく他の入居者の方は、請求に応じていたんだと思います。 支払いには応じないようにします。 ただ、ご近所にお住まいのようなので、「あの方は手数料を払わない!」とか言いふらしそうです。 逆に支払わない私が、悪い人間のように思われそうですが(勝手な予想)ですが、ここはキッパリ言ってやります!! 回答ありがとうございました。
なんちゅう適当な契約ですか。 仲介手数料は媒介、代理をした「業者」に払うものであり、大家に払うものではないので突っぱねてよいです。大家が業者の免許を持っていたとしても業者自ら保有している物件の賃貸借には手数料を払う必要がありません(別に約定があれば別ですが) そもそも重要事項説明書、契約書面に借賃以外に払う金額について定めがなければ、仮に業者が仲介していても、払う必要はありません。
お礼
契約書の書面には、手数料について明記されていませんし、 決済時にも請求されなかったんです。 私は、てっきり手数料は必要ないと思ったのですが、入居後1ヶ月もしてから、突然 訪問し請求するなんて常識的におかしいですよね。 しかも理由が「急にお金が必要になったから」って「はぁ??」です。 相手がおばあさんでなかったら、強く言えるのですが。。 張り紙にも、おばあさんの 個人名と携帯番号しか書かれていませんでしたし、私的には、不動産屋さんを通さないものだと思っていました。 しかも入居後、3日目で浴室の不具合で2週間も使用出来なかったんです。 その件でも、納得いかないので。。 回答ありがとうございました。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
まずそのおばあさんは、宅建資格を持ち、許可を受けて営業してる不動産業者なのでしょうか? おばあさんには宅建資格がない。資格はあるけど許可を受けて営業してない。のどちらかにでも該当するなら、仲介料の請求に根拠はありません。 >契約日には家主さんのお宅へおばあさんも同席はされましたが、・・・ との事ですが、この契約時にそのおばあさんから重要事項の説明、宅建免許の提示、賃貸契約書へ宅建資格者欄への署名捺印はありましたか? あるいはおばあさんで無くとも、宅建資格者が立会い上記を受けましたか? またこの契約時には家賃、敷金、礼金の額とともに仲介手数料も明示する必要がありますから、それが無かったというのは解せませんし、そこから考えるとそのおばあさんは不動産業者では無いように思います。 ただしそのおばあさんが、その界隈の古顔でそのような世話や紹介をした場合に「お礼」をするような慣習があるのかもしれません。 無資格、許可なしで賃貸仲介業をするのは宅建業法違法ですが、紹介を受けた側が自主的に紹介者に「お礼」を渡すのはかまいません。 つまりこの「お礼」はおばあさんから請求することはできない。ということです。
お礼
おばさんが宅建資格を持っているのか、許可を受けているのかも不明なんです。 もちろん免許の提示もなく重要事項の説明もありませんでした。 契約書には、貸主、借主、取引主任者、三者の署名捺印の欄があり、それぞれ捺印署名しました。 その取引主任者の欄に、おばあさんの署名、捺印だけです。 契約時には、家賃、保証金は記入し、その決済は済んでるんです。 大家さんもおばあさんも、高齢なので「お礼」的な習慣なのかもしれませんね。 最初から手数料を取ろうとしていたのなら、腹立たしいです。 高齢とはいえ、納得いかないもので… 検討してみますね。 ありがとうございました。
- tomoco1012
- ベストアンサー率42% (3/7)
(1)手数料を取れるのは宅建業者だけです。名刺も貰っていないのですよね。相手の属性も分かっていないのであれば、払う必要はないんじゃないですか。 (2)その方は大家さんから(名目は違っても)手数料を貰っていませんか。出来ればそのことは大家さんに確認したいですね。ただ。。。大家さんとその方の関係が分からないので本当の回答が得られるか否かは微妙ですね。 私が貴方の立場だったらという話をさせて頂きます。契約も決済も終わっている以上、手数料?なんのこと?決済は全部終わっていますと一切応じません。裁判するとかなんとか言ってきても、では、どうぞ。で終わりです。訴えてもらえばいいじゃないですか。そもそも手数料の上限は賃料の1ヶ月(税抜)です。それも宅建業者のみ。宅建業者だったら手数料も貰わずに契約をするなんていうことは考えられません。そんな少額で(たとえ簡易訴訟でも)提訴するとは思えないですよね。 まず、その方の名刺をもらいましょう。もし、宅建業者免許を持っていたらもぐりでないかどうか調べましょう。東京都(の場合)HPで簡単に調べられます。それから考えても遅くはないですよね。
お礼
おばあさんの名刺ももらっていませんし、持っていないような感じです。 宅建業者でもないと思いますが、私の憶測では昔、業界に携わっていたよな気がします。 決済も終っていておかしいですよね。 私は最初、業者さんではないので手数料なしでいいんだ。と喜んでいたんです。予算的に費用を抑えられる物件を探していたのに…。 おばあさんだから仕方がないのかな?と思いつつも最初から手数料を請求しようとしていたなら腹立たしいです。 ご近所にお住まいのようなので、少し考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧に再度ありがとうございます。 今回の件は、支払いに応じないつもりです。 わざわざ、すみません。