• 締切済み

警察官と自衛官

自分は来年、就職活動を控えている大学生です。 進路は警察官か自衛官を希望しております。なぜかというと、民間企業は経済的利潤の追求ですが、上記の職は人のために徹して働くことができるからです。 自分はお金よりも、誰かのために、国のために働くことに喜びを感じます。(ちなみに自分は右翼的思想は持ち合わせておりません。純粋に日本が好きです。) これが自己満足だと言われてもいいんです。‘人の為‘というのは、結局‘偽‘なわけで、ほんとは自分のためでもあるんですから。 ここで迷うのは、国防職か公安職か、です。どちらがほんとうに自分にとって天職なんでしょうか・・・ 実際に働いてみないとわからないのでしょうかね笑 みなさんはどう思いますか? よろしくお願いします。 追伸:民間企業が決して利益優先だけだとは思っていません。だれかのために働くというのは、みんな同じだと思います。そこは勘違いしないでください。

みんなの回答

回答No.8

元自衛官で、4月から消防官として働く予定の者です。 警察か、自衛隊、まずもう少し具体的に何をやりたいのか想像してみる方がよろしいかと思います。 私は自衛隊に入って良かったと思います。しかし退職をし、消防の道を選びました。 理由は、もっと密接に救助に関われる仕事をしたいと思ったからです。 自衛隊では主に訓練待機です。 自衛隊が出動しない事が一番良い状態なので、出動できないから辞めた訳ではありません。 時期が重なり、イラクへ派遣された事もあり、続けていればもっと色々な経験ができたかもしれませんが、単純に消防に魅力を感じました。 警察、自衛隊も共に採用試験がありますので、まずはご自身が受験可能な限りたくさん受験をしてみてください。 自衛隊では、合格後3ヵ月の新隊員教育が行われます。 終了時に職種の希望調査があり、その後後期教育があります。 その時は慎重に考えてください。 自衛隊は警察、消防と違い、教育終了後もある程度まで駐屯地内(基地内)で生活をします。 外出にも制限があり、部屋も複数人一緒。 通勤がない分楽ですが、私は、通勤してでも仕事終わりは自分の帰るべき住まいがある生活スタイルに在隊中は憧れていました。 慣れれば楽しいですけど。 警察は学校の時にも場所によっては一人部屋など、当時の私から見たら羨ましく思えました。 自衛隊では、常に部屋に誰かいる状態であり、同期の繋がりが強くなる気もしました。 何はともあれ、警察、自衛隊に興味があるなら、まずは合格を目指して頑張ってください! 両方合格して、どちらに行こうか迷えるなら最高ですが…。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

じゃあそいつは体力検査で落ちたのかな。 地方上級と警察に落ちて、 幹部候補で自衛隊行きましたよ。 たぶん上級や国2も落ちてたと思うし、話を聞いてもそんなに難しいイメージはないかなあ。 ともかく僕は大卒であれば、そこまで難しいイメージはないです。 少なくとも防衛省キャリア合格より簡単なんでしょ? 難しいというと国1とかでしょ。 国2、上級レベルならそれなりに勉強すれば受かると思いますし。 なんか見てくと自衛隊に行きたいのかな?って感じがしますよ。 難易は問わず、あなたに合った職場へ行けるならそれがいいと思いますよ。

teacher01
質問者

お礼

体力検査ではなく身体検査ですね。 いや、正直なところ五分五分です・・・ どちらにも魅力を感じます。 とにかく両方受かるようがんばります^^ ありがとうございますー

回答No.6

>どんな職種や部署が自分にあっているかもわからないのに、  そうですね。確かに不安だと思います。  自衛隊の場合は、基礎教育期間中に行う様々な検査や本人の希望と組織の要求で職種が決定されます。本人の希望については、教育期間中に行われる部隊研修等でさわりの部分は見分出来るかと思いますので、そういう物も参考にされたら良いかと存じます。  自衛隊は自己完結組織です。第3次産業で無いのは、風俗と冠婚葬祭位と言っても良い位、様々な職種が有ります。  また、幹部の仕事は管理職です。技能に習熟する曹士とは違います。  防衛大学校、入校時は将来3自衛隊のどこに行くことになるか決まっていません。2学年になる時に決定されるのですが、必ずしも本人の希望通りになるとは限りません。  結局、指導官(チューターの様なものです。)が、説得に当たるのですが、良く言われるのが、「どこに行っても、結局、幹部とは同じ仕事である。」という点です。  確かに、人を束ねる。という意味では同じなのかもしれません。  また、科学的な分析で問題点を見抜き解決する能力が必要とされます。いわゆる長年の経験と勘をベースにしている曹と一緒に仕事をするには、これが無くては務まりません。

teacher01
質問者

お礼

うーん、、先を見据えるとそうなってくるんですかね・・ ありがとうございますー

回答No.5

大学生の方が御質問なので・・・  警察も自衛隊も階級社会です。そして、幹部と幹部以外に分かれます。警察は確か、警部補以上が幹部、自衛隊は3尉以上が幹部です。大卒のかたでしたら、この幹部を目指されるのかと存じます。  同じ階級社会ですが、警察の場合は、いわゆる公務員の3種類の採用区分による区別が歴然としているようです。  国家1種のキャリア(採用時警部補)による主導の元、地方2種程度の準キャリア(採用時は巡査?)が中堅を支え、現場を幹部以外の一般の警察官(採用時巡査)が勤務しているという形態の様に感じます。  ですから、県警本部長とかいっても、その県とは何も関係ない人が中央からやってきて2~3年勤めて、また中央へ帰っていくという感を受けますし、キャリア採用であっという間に警視になり、現場研修感覚でやってきた若い署長さんを、叩き上げの定年間近の副署長が支えているという様なシーンも有るやに思います。    キャリア組とそれ以外の採用区分者との間に横たわる壁が、限りなく厚い感を受けます。    自衛隊は防衛省採用の職員と、幹部自衛官が分かれています(机を並べて勤務したりもしますが。)。  職員(背広組)のキャリアは、主に国会とか他省庁を相手にした仕事がメインで、実際に自衛隊そのものを動かす仕事は自衛官(と他の採用区分の職員)が担当しているという形でしょうか・・・。  確かに、防衛大学校という組織は存在しますが、自衛隊に入隊後は、その他の大学(一般大)出身者と人事上に差は殆ど無いと聞いております(防大での在学期間の半分が自衛隊での勤務期間に加算されるので年金等は違うとか聞いた様な気もしますが・・・)。幹部候補生学校の入校期間も同じです。    防大出身でも万年3佐も居れば、一般大出身の将官もいます。  幹部自衛官任官後、10年程度で指揮幕僚課程というコースの受験資格が出来ます。確かに難関とされる試験ですが、合格すると、その後の人事が変わります。  高校卒業後、2士として入隊、通信制大学を卒業して、一般幹部候補生に合格、幹部任官後、パイロットを目指すも途中でエリミネート。しかし、めげずに頑張って指揮幕僚課程に合格。1佐まで昇任された方も有りました。  そういう意味では、自衛隊は、公務員の中では面白い組織かもしれません。

teacher01
質問者

お礼

なるほど。。詳しくありがとうございます^^

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

友人は大卒で 国1志望(チャレンジ) 国2、国税を志望、 警察を抑えにし、 自衛隊幹部候補は滑り止めにしてました。 だからあと親戚に自衛隊がいましたが、良い人材はかなり 警察に持ってかれると嘆いていました。 だから警察の方が自衛隊より難しいんじゃないかと思っています。 公務員試験に詳しいわけではないので、詳細はLECででも聞いて頂くのが宜しいかと思いますが。 ともかく志望したところへ行ければ良いですね。

teacher01
質問者

お礼

たしかにそうですねw 自分は警察か自衛隊の幹部候補なんで・・ でも幹部候補の問題は相当難しいんです。。警察はまだ比較的簡単です。逆に警察は二次の面接や身体・体力検査が難しいらしく、自衛隊の面接は予想しやすく、身体検査はあっても体力検査はないので、そういった意味ではどっこいどっこいです。 ただ自衛隊の倍率は20倍前後で、警察は10倍ほど、加えて採用数が多いですね。 ありがとうございます^^

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

一般的には第一志望を警官に、第二志望を自衛官と 言ったのは幹部候補生のことですよ。 普通、大卒は幹部候補生でしか受けないんじゃないのかな。 防衛大卒は試験なんてないだろうし、防衛庁受ける奴は他の国1との併願が基本ですから。 はるかに難しいかどうかは分かりませんが、その下のクラスは高卒で受けれますよね。であればそのレベルだと言うことです。

teacher01
質問者

お礼

いえ、大卒でも幹部候補と一般曹候補生の両方をうけるのが当たり前だと地連の方から聞きました。  最近は不景気もあってか一般曹もほとんどが大卒になりつつあるそうです。 普通難しいほうを第一にしませんかね?? 警察の問題と自衛隊の幹部候補の問題は比較にならないほど差があります。 自分としては両方を考えつつ、自衛隊の幹部候補を受けるつもりで勉強すれば、おのずと警察は受かるレベルに達すると思ったんです。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

消防士でもいいでしょう。 自衛官や警官は仕事がものすごく大変です。 あなたは人並み外れたど根性がありますか? 自分に有利なことは進んで書くはずですよ。 自衛官も警官も採用されれば続けられるという 前提の質問ですが、それはハッキリしていません。 とりあえず本格的に体力作りをしながら 何ができるか考えるのがよいでしよう。

teacher01
質問者

お礼

根性というより愛国心でしょうか。 消防もいいと思いましたが、活躍できる幅が広いのは警察や自衛隊だと思います。 自分の適性は実際に入隊してみないとわからないと思います。 消防は災害派遣や救助活動がほとんどですが、警察と自衛隊は、それらを含めて幅広い活躍ができると思います。 どんな職種や部署が自分にあっているかもわからないのに、いきなり消防に入るのは不安です。 ありがとうございます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

両方受かってから考えればいいと思います。 一般的には第一志望を警官に、第二志望を自衛官にする人が多いですね。 離職率は人間関係などの問題で自衛官の方が多いのと、移動が多いのが大変みたいですね。警官は移動がないので。

teacher01
質問者

お礼

自分は陸自の幹部候補生を受けますので、警察よりはるかに難しいです。 一般曹候補生はこの前受かりました。 自衛隊の募集所の方も、両方受かってから考えるといいと言ってくれました。 まずは両方受かるよう勉強と体力作りに励みたいと思います。 ありがとうございます^^。

関連するQ&A