- ベストアンサー
教員か、民間企業か?進路の悩みを持つ主婦の質問
- 20代後半の1歳の子どもをもつ主婦が、社会復帰に向けて進路を悩んでいます。現在考えているのは、民間企業の事務職か教員(非常勤)の道です。教員採用試験にはハードルが高く、専任教師の両立は難しいと言われますが、私立学校で非常勤講師として働くことも考えています。しかし、教員は公務員ではなく、学校との契約になるため、安定性は企業の正社員に比べて低いかもしれません。どちらに進むべきか悩んでいます。
- 主婦である母が昔は教師になることを望まず、流れで教師になったといいますが、今では自分の天職と呼んでいます。主婦自身には「何が何でもやりたい」というものはありませんが、子育てとの両立はどの道に進んでも大変だと理解しています。アドバイスをお願いします。
- 進路の悩みを抱える20代後半の1歳の子どもを持つ主婦です。育児休暇を経て社会復帰を考えており、民間企業の事務職か教員(非常勤)の道を検討しています。教員採用試験のハードルが高く、専任教師の両立は難しいと言われていますが、私立学校で非常勤講師として働くことも考えています。ただ、教員は公務員ではないため、企業の正社員ほどの安定性はないかもしれません。どちらに進むべきか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
厳しい時代になりましたね。 貴方が幼かった頃はまだ社会が安定していたと思います。 今は本当に大変だと思います。 質問の件ですが、正社員、教員の正職員はどちらも厳しいですよ。 教員の仕事ぶりはお母様からお聞きになっていると思いますが、転勤やモンスターペアレント、生徒の素行等真っ向から直面する問題です。 実際にはもっと問題があるようです。 特技があるようでしたら民間で探して良いかも知れませんが、30才過ぎてからの正社員の登用は貴方が希望しているようには中々無いと思います。 月並みですが、もっと本気モードに切り替えないと子育てをしながらではかなりきついと思います。 子育ては親がどう子供を見ているかで子供に与える影響は大きいと思います。 親が働いているか専業かと言うよりも。 我が家の子供達は、妻が看護婦をしながら育てました。育児休暇が終わってすぐに無認可の保育園に預けて夜勤もこなしました。 家に帰って来るのは翌日の午後でした。 今は大きくなりましたが、妻と私の老後の心配をしてくれます。 どちらにしても時間が負担にならない程度から民間、教員の仕事を探したら良いと思います。 教員試験は高倍率ですが、眺めているだけでは受かりません。 受ければ例え残念な結果でも傾向と対策は立てられると思います。
その他の回答 (1)
家計が許せばの話ですが・・・・・ 一人っ子や長子の場合、お子さんの成長のために、せめて小学校卒業まで仕事しないと言う選択はありませんか? 小さい時に、母親がしっかり面倒を見たお子さんの精神状態はとても良いんですよ。
お礼
>小さい時に、母親がしっかり面倒を見たお子さんの精神状態はとても良いんですよ。 ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。初めて聞きました。 私の母は私が小学校から働いていて、確かに学校から帰るといなくてさびしかった記憶があります。でも、保育園なら保育士さんがみてくれるので、さびしい思いはまだしないかなと思ったのですが・・・小学生と違い記憶は残らなくても情緒的に影響が大きいのかな? よろしければ、もう少し突っ込んで教えてもらえませんか?
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 30過ぎると正社員は厳しい…やはり今の時勢はそうですよね。 夜勤もこなしながら奥様は大変だったでしょう。 結果、お子様が思いやりのある人に育ったということは、人一倍の努力をされたのだと思います。 もう少し情報収集してみます。また質問トピたてるかもしれません。