• ベストアンサー

窓のサンの隠し釘

現在、家を新築中です。 先日、経過を見に行ったところ窓のサンにポツポツと傷が付いているのを発見しました。よく見るとどの窓のサンにも4面すべてに同じ様な1mm程度の傷穴が10か所ほどあって不揃いなのです。これは大工さんのミスか?と思い、後日業者さんへ確認してみたところ「それは隠し釘です、ちょっと目立って気になるようだったら色を塗りませんか?」と言われました。はっきり言ってちょっと目立つくらいではなく、これまで見学会(同じ業者)で見てきたどの新築の家もそのような釘穴は見られませんでした。それ以外でも窓のサンのあちこちに釘穴がある家は見たことがありません。釘穴が気になる窓のサンは再度やり直してもらえるのものでしょうか?できればサンを交換していただきたいところなのですが。。 また業者さんから言われた事なのですが、「以前に見学会で見た家はきれいに建築するための料金をプラスしていただいているので…」と。 いろんな建築会社・工務店はあると思いますが、完成度を上げるためにはプラス料金が必要になるものしょうか? 完成するまでとても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.2

窓の桟とは内側の額縁のことでしょうか? そうだという前提で書きます。 額縁に隠し釘を使用するのは手抜きです。釘又は釘穴をを見せないように施工することは可能です。私はそのような家を建てたことがありません。あちこちにあるということは作業手順の手抜きです。その方が早くて楽だからそうしているのです。論外です。 補修方法を交渉してもらちが明かない業者かもしれませんが、料金が加算されるというのもおかしいです。額縁に釘穴がないのは常識です。頑張って交渉してください。

dgreens
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうです。窓の桟(サン)としていましたが、内側の額縁のことです。 やはり額縁に隠し釘を使用することは手抜きなのですね。 明日、この件で業者さんと話合いをする予定です。 うまく交渉できればいいのですが。。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.4

確かに隠し釘(フィニッシュという釘でしょう)は大工としては非常識ですね。 大工の質に問題があったのでしょう。 今回どーしても気になるようでしたら 1 取替えてもらう← ここまでする人は少ないです。 2 クレヨンで補修してもらう 3 補修屋さんに依頼してもらう 2と3では明らかに仕上がりが違います。 3で成立したのでしたら ある程度のフローリングの傷補修とかも出来ますよ。 がんばって交渉してください。

dgreens
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなりました。 その後、業者さんへ相談し、釘穴の部分はとりあえず上から色を塗るということで了解しました。 色ムラがあり状態は完璧ではありませんでしたが、それ以上求めると料金が発生しますのであきらめました。 ありがとうございました。

  • inve
  • ベストアンサー率67% (27/40)
回答No.3

私は#1さんの意見に近いです。 隠し釘を決して使わないで施工することは立派なことですが、使う事を手抜きというのはフェアではないと思います。 楽かどうかというのは作業効率で、そのままコストに直結する話です。 質問者さんの住宅のグレードが分かりませんが、全体的なグレードが中等であれば、使うことは一般的な判断だと思います。 (枠の色によっては目立つので、使い分ける配慮がいるのですが) ただし、隠し釘が非常に目立つということであれば別です。 全体的な出来をチェックし、許容水準をはっきりすべきだと思います。 (最悪は取り換えもやむなし) 余計なことかもしれませんが、質問者さんが隠し釘を絶対的に許せないのであれば、他に使用する箇所がないかを確認する必要があります。 隠し釘の使用範囲は様々ですので、気づいていないだけで、他にもたくさん使用しているかもしれません。 (ただし、気づかないほどの技術であったことは評価すべきです)

dgreens
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 1年半ほど業者さんと打ち合わせをし、完成した数々の物件を確認した上で依頼したので「どうしてうちだけ?」という思いはあります。 グレードは坪単価54万円の2×4で、特に高価な建材を使用しているわけでなく至ってシンプルな造りです。 今回の施工が素人の私が見ても無神経だと思えるほど汚くバラバラで、色を塗ったとしても額縁の木が少し割れている箇所もありショックを受けている次第です。 こういう施工方法があることは本当に知りませんでした。隠し釘が許せないのではなく、適当な処理が許せません。 明日♯3さんのアドバイス通り、他に隠し釘を使用する箇所がないか確認した上で、今後の処理について検討したいと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

日本人ならではの細かさ、完璧主義ですね。欧米なら、まず、高級住宅でも誰も気にしません。 まあ、超高級ならともかく(要は、それに見合った対価を、あなたが払ったかどうか)によります。安価な住宅なら、仕方ないでしょう。 また、色塗って消えるのなら、それ以上求めるのは酷です。どうせ使ってたら傷むのだから。 そんなことを気にしてると、胃が痛くなり、人間不信になります。もうちょっとおらかにしたらどうでしょうか。

関連するQ&A