• 締切済み

旭化成ホームズ 賃貸10年以上 隠し釘経年劣化

旭化成ホームズの賃貸に お世話になっております。 完成年月日は2000年2月10日。 2007年10月頃から賃貸でお世話になっております。 今年の6月始めから 「床の壁(合板)の構築物の木材?」と 「天上と壁(合板)の構築物の木材?」に穴が空き初めたと思ったのですが どうやら隠し釘の穴が 目立ち始めました。床は全てフローリングなので フローリングの掃除をする際 必然的にこの構築物の木材?も目にするわけですが 経年劣化により 隠し釘の穴が目立つようになってくることは あるのでしょうか? 最初は虫食いではないかと思ったのですが。 このような現象にお詳しい方 回答をお願いします。因みにここは1階で湿気や床の底冷え等 気候の変動に影響を受け安い賃貸物件です。 どうかご回答宜しくお願いします。 虫食いではないかと2ヶ月以上悩んでしまいました。隠し釘の出現は増えてきて上 下合わせて 30箇所以上。何故このような現象が起きたのか 判らず困っています。 クローゼットの造り付けの棚の釘の穴が目立ち始め初めたのと すぐ近くの穴があり まち針で確認したのですが3cm位入り特に金属辺に 当たる気配はありません。施工の段階で隠し釘の場所を間違えてそのままだったのが 木材の収縮の関係で見えるようになったのでしょうか?(造り付けの棚はラワン材)です。 気を使って住んでいただけにショックは大きいです。「天上と壁の構築物の木の穴」と 「フローリングと構築物の木の穴」は 隠し釘の穴が見えてきたようなのですが フローリングと構築物の木の穴は ほぼ毎週 埃を取り除く為 掃除を小まめにしていて今迄出現していなかったので驚いています。 経年劣化でこのようなことが起きるものなのでしょうか?因みに完成した時はホルムアルデヒドで防腐処理してあると入居時のパンフレットに記載してありました。 どうぞ宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.3

>経年劣化でこのようなことが起きるものなのでしょうか? →細かい原因究明より、一度、管理会社や貸主に見てもらう方がよいと思います。質問者さんが修理したいのなら、虫食いや経年劣化にかかわらず、賃貸物件の修理は貸主の許可が必要です。 質問者さんが故意に開けたり、重大な瑕疵がないのであれば、修理費は貸主持ちとなると思います。 また、後々のことを考えて、写真などの記録を残す方がよいと思います。 将来の退去時(しないかもしれませんが)に請求されるかもしれませんので。

noname#247017
質問者

お礼

有り難うございます。 普通そうだと思います。 貸し主さんに相談したのですが 一度見て釘の穴じゃないですか?と言われ 穴が増えてきても確認にはもう行かないと言われました。 火災や地震のことも気になり 普通 賃貸の場合 建物の火災保険は貸し主さん 家財の火災保険は 借り主にると思いますが(私は家財の方に掛けてます。) 貸し主さんは 建物の火災保険も掛けておらす(地震保険は火災保険に付随して契約出来る保険なので)「地震が起きたらどうするんですか?」との質問でも「共用部分が壊れるだけだから。」と言われ驚きました。貸し主さんが途中で変更になり(旧貸し主さん→どこもの転売業者→現貸し主さん) 今回の件で他のことが手につかない程 本当に疲弊してしまいました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

カリ釘の後かな 隠し釘の折れないやつ で後に抜き取ります 穴が良く見える様ですが 釘の場合、内面が綺麗です、木を無理やり外側に圧縮している為 虫食いの場合内面がザラザラ、木を削り取っている もっと簡単に例を言えば 土にそのまま杭を打って抜いた時の側面と 穴を掘った時の違いです 前回の続き https://okwave.jp/qa/q9639208.html ホルムアルデヒド 今は殆ど使いません、苦しいし、人間も危なくなります

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.1

賃貸住宅は、入居者が退去するごとに内装を更新します。 更新を前提にした施工をして、初期の建設費抑えています。 入居者は5年程度で入れ替わる前提が多く、質問者のように10年以上継続入居は例外になります。 更新時期を過ぎているので、何かと出現するのは仕方のない事です。 注文建築や分譲住宅とは造り方が違うということです。

noname#247017
質問者

お礼

ありがとうございます。そのような視点もあると気付きませんでした。