• ベストアンサー

保険証がない場合

退職後、国保の手続きをする為に離職票が会社から送られて来るのを待っている状態ですが、その間に医療機関に掛かる場合はどうなるのでしょうか? 全額支払い、年末調整で請求するしかないのでしょうか?それとも、国保手続き後に何か払い戻しの手続き等があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

自治体の窓口に行けば保険証作れるか(2-3日後届く)、資格証明書もらえます(その場で発行、病院に出せば一応保険診療受けられる) 「健康保険の資格の喪失日がわかる書類 (注)資格の喪失日がわかる書類の具体例 退職証明書 社会保険資格喪失証明書 離職票(職業安定所に出される前に) 源泉徴収票(退職日が記載されているもの) (注)書類のご用意が難しい場合は、退職された会社の名前と電話番号等を控えておいでください。窓口の職員が退職日等を電話で確認させていただきます。」 何もなくても会社(総務)の電話番号教えれば退職日は問い合わせてくれる。 >全額支払い、年末調整で請求するしかないのでしょうか?それとも、国保手続き後に何か払い戻しの手続き等があるのでしょうか? 病院はあらかじめ保険証(それに代わるもの)示さないと保険診療受けられません。資格証明書あればいったん全額払い(10割)、あとで差額戻ってくる。 保険証なしで受診したら全額払うしかない。病院窓口によっては翌日保険証持ってくれば差額返してくれることもある(受付の厚意です。救急車で運ばれたときなど)

noname#98890
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに証明書が用意できないのですが、会社(総務)の電話番号を伝えて退職日がわかれば、全額払っても後日払い戻しがきく可能性はなきにしもあらずですかね? やはり病院次第でしょうか? 退職証明書と言うも自体を知らなかったので、勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.2

国保の加入日は、手続きした日では無く、健康保険が切れた翌日からになります。 一旦、全額自費で支払い、国保の手続きが終わったら、市役所で手続き(領収書の提出など)をすれば、差額分を返金して貰えます。 因みに、退職日と健康保険が切れる日が違う事があります。

noname#98890
質問者

お礼

一旦全額支払い、市役所で返金請求できるのですね。 年末調整等でないので安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

会社から退職証明書を発行して貰って、すぐに国保の加入手続きをしましょう。 退職証明書は(会社が)退職社員に対して直接発行するものなので、即日発行して貰えます。 (ハローワークに提出する「離職証明書」とは違いますので注意) 詳細は会社に相談の事。

noname#98890
質問者

お礼

退職証明書ですね! 会社に言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A