- 締切済み
料理苦手な私に
男性でも、女性でも 料理得意な方に質問です。 私は、どうにも料理が好きになれないのですが、 「料理が楽しい」魅力を私に教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 954104kz
- ベストアンサー率13% (19/136)
私は、料理上手とまではいかないですが、毎日作る事に苦痛は感じない程度ですが、回答させてください。 他の回答の中にもありましたが、やはり食べる事が好きっていう人って料理好きが多いと思います。 何か質問者様が好きな料理を作ってみてください。それで、おいしいと感じた時、うれしいとか、誰かに食べさせたい!とか思いませんか??きっとその繰り返しでどんどん、次はこれに挑戦してみよう!とか思って好きになるんじゃないでしょうか? 私は、冷蔵庫のどうしても余ってしまう野菜を使って、どんなおいしい料理を作るかっていうところに料理の楽しさを感じています。っていうほど、できないですが。。。でも、レシピとか見てるだけでも料理って好きになったりしますよ。 お菓子でもなんでも質問者様が好きなものを作ってみる事から始まる気がします。
- fujiyama_2
- ベストアンサー率27% (30/108)
単純に実験みたいだと思ってそれを楽しむ。 この野菜からはどんな甘みがでるから、肉や魚からはこんなダシがでるから、どんな調味料が合うか、等々ね。
お礼
なるほどー!! 非常にためになるお答えでした。 “科学的”にしちゃうんですね!☆^^ 実験結果“失敗”に終わった料理を食べさせられる人は、災難ですけど…^^;
こんにちわ 将来か今、毎日料理をしなけりゃいけないから、”料理が楽しい”と言う気分に自分を持ち上げて、何とか毎日料理できるよう自分を変えよう、と言う背景での質問ですかね。 だとしたら、まずは、無理してにわか料理好きにならずに、”てきとー”料理のレパートリーを増やして、そこからスタートするといいですよ。最初は、めんつゆ使った”てきとー”煮物とか。 適当料理のレパートリーを増やすうちに、自分で気になる味を調整しだしたりして工夫が始まって、いつの間にか料理が好きな人になってたりします。 論点が全くずれていたらスイマセン。
お礼
ありがとうございます。 >将来か今、毎日料理をしなけりゃいけないから、”料理が楽しい”と言う気分に自分を持ち上げて、何とか毎日料理できるよう自分を変えよう、と言う背景での質問ですかね。 仰る通りです。 いやあ、結構意外な所からのお答えでしたが、 非常に参考になりました(^O^)/ 「料理」って、すごーいハードルの高いものだと考えていたんですんね。なんか、「下ごしらえ」から、「メニューの豊富さ」など、 完璧にこなさなければ、いけない気もして…。 でも、rossano様のご回答を読んで、 そうでもないことがわかりました。^^ そんな高ーいハードルを掲げなくてもいいんですかね…^^; プレッシャーが消え、そうなると >適当料理のレパートリーを増やすうちに、自分で気になる味を調整しだしたりして工夫が始まって、いつの間にか料理が好きな人になってたりします。 こういう意欲も沸いてくるように、思います。 >論点が全くずれていたらスイマセン。 全くそんなことないです。^^
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
あなたは食べることが好きですか? あまり「食」に興味がない方に料理を好きになれ、と言ってもそれは無理かも知れません。 でも、最低限、健康を損なわない食生活だけは大人として送らなければなりませんよね。 食育という言葉がありますが、これは単に食べ物や栄養に関する知識を深めるという事でなくて、食べるという行為を通して人がどれだけ豊かに生活できるかという事をコンセプトにしていますね。 つまり、食べるという行為に楽しい経験が伴わないと、なかなか食に興味が持てないし、料理が好きにもなれないと思います。 早い話が「おいしい!」と感動する体験をたくさんする事だと思います。 大好きな人と食事をすれば、それだけでおいしいはずです。 旅先で土地の食べ物のおいしさに感動できれば、もっと世の中にはおいしいものがあるのではないかと興味が湧くはずです。 最初は人が作ったものを食べて感動して、食べ物や料理への興味が湧くことが基本ではないかと思います。 通常は、おふくろの味、お母さんの料理を一番おいしく感じて育つものですが、まあそうではない人も最近はたくさんいるでしょう。 料理は想像と創造の世界だと思います。と言ったって大げさなものではありません。 今だったら、新米の季節ですから、ピカピカの最高においしい銀シャリを自分で炊くにはどうしたらよいか?と想像力を働かせることが料理の最初の一歩では。 米のとぎ方、水、釜や鍋の選び方、小さな事にちょっとこだわって、もしかしたらこうしたらもっとおいしくなるのかな?と工夫をする気持ちが大切だと思います。 上手に炊けたなら、このご飯にあう最高のおかずは何か?と追及したくなるのが自然な流れじゃないでしょうか。 おかずも作れたなら、一人で食べるより誰かに食べてもらいたい、となるでしょう。 しかしまず、ピカピカの銀シャリが食べたい!と思う気持ちがなければ始まりませんね。 毎日必ず食べなければならない食事。同じ食べるなら楽しくおいしく食べたいと、願うことがまず第一だと思います。
お礼
ありがとうございます。 「食べること」に関して、私はまぁまぁ…。といったかんじで、 >でも、最低限、健康を損なわない食生活だけは大人として送らなければなりませんよね。 こういったかんじですねぇ… なぜ料理が好きになれないかというと、 「食べちゃえばなくなっちゃう」じゃないですかぁ…^^; なんか、後に残るものなら一生懸命やるけど…^^; でも、ピカピカのその新米を食べる一瞬に、 情熱を注ぐわけですね!! その、感動に対して…。 まぁ、「おいしいものを食べたい!」という気持ちは、 人並みにあるんですけど、 それより「楽をしたい」という気持ちが勝ってるというか…^^; すいません… “とりあえず空腹が満たされて、栄養もまあ満たされてれば、“おいしさ”は二の次みたいな…。^^; それじゃ「料理好き」になれないんですよね! 「食」にこだわるんですねぇ…
- musasabicelica
- ベストアンサー率50% (20/40)
男性ですが、お答えします。 質問者さんは、料理を食べてもらいたい相手っていますか? なによりも、おいしいものを食べてもらうと、食べた人の笑顔がみられることが最大の魅力ではないでしょうか 特に、大切な人の笑顔なんて最高ですよ。 あとは、段取りを考えることで、子育て(躾)や、仕事の段取り力を磨けることや、味覚・視覚・触覚を刺激するので、感性が磨けることじゃないでしょうか。 参考まで。
お礼
musasabicelicaさんは、料理をやられるのですか。 >なによりも、おいしいものを食べてもらうと、食べた人の笑顔がみられることが最大の魅力ではないでしょうか そういう方が、いればいいですけど…(^_^;)
- namekko
- ベストアンサー率26% (57/214)
店で食べるのと、家で食べるのでは、単純に3倍のお金が必要になります。それに、自分で作れば、成長する自分がうれしくなる。
お礼
経済的な理由からですね。 それは、おっしゃる通りです。 >成長する のも、いいですねー。
お礼
ありがとうございます。 >やはり食べる事が好きっていう人って料理好きが多いと思います。 なるほどねー! でも、私No.3の方のお礼で書きましたが 「おいしく食べたい」より、 「楽をしたい」の方が勝ってしまって…。^^; “とりあえず空腹が満たされればいいかぁー。”みたいな…。 それほどは「食」に執着心がないのかもしれません…。^^; すごい好きな方って、 外食で食べてきたものを家で忠実に再現したりもするんですってね!! すごいと思います^^ >私は、冷蔵庫のどうしても余ってしまう野菜を使って、どんなおいしい料理を作るかっていうところに料理の楽しさを感じています。 これは、私が「料理」の中で、最も苦手とする部分です…。^^; いやあ‥超上級レベルですよ!^^ 私の60年後くらいにも、自分がそうなってる姿が一切想像できない…^^;