- 締切済み
素直であるためには
私は好きな人や友達に37にもなって”素直じゃない”と言われました。 そして、改めて「素直」の意味を知りました。 私は素直とは「優しさ」と答えました。すると彼は首を傾げました。 一概に定義はないと思います。でも、あえて辞書で調べてみました。 (1)性格や態度にひねくれたところがなく、あえて人に逆らったりしないさま。(2)飾り気がなくありのままであるさま。とありました。 わたしは(2)は当てはまり、裏表がない分、相手によっては誤解されやすいです。しかし(1)には自信がありません。 相手を大切に思うことだったり、傷つきたくないために、先読みをしていしまい悪気はないのに、素直じゃない対応や返答をしてしまいます。 また、そういう考えがあるがゆえに、相手の行為や言葉を素直に理解することができません。 本当の自分の気持ちがわからなくなることさえあります。 すぐに出来るとは思っていません。 素直になるための努力の仕方などなんでもいいです。 良きアドバイスがございましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bityo
- ベストアンサー率17% (13/73)
アラフォー女です 私も友達に「素直じゃないね~」といったことあります。 ‘本心を言わない‘、‘相手の言葉をストレートに受け取らない‘って意味で。 私の友人と話してると数分前に言ってる事と、今言ってる事が違ったりして、傷付きたくない上にプライドが邪魔をして本音が言えないようです。 貴方様の場合はわかりませんが、私はこの友人を見てると、自分がなくて本当に筋が通ってないなあ、、と呆れます。 >「本当の自分の気持ちがわからなくなることさえあります。」 私の友人も同じことを言っていました・・・ 直すのは難しいかもしれませんが、、、自分に似た素直じゃない人と友達になって「素直じゃないね~」と言う人の立場に立ってみてはどうでしょうか? 素直じゃない度が過ぎると信用されなくなるような気がします・・・
- inahi
- ベストアンサー率40% (176/439)
素直じゃないって言葉はどのような時に言われたのでしょう? いろいろなとり方があると思いますが。 「素直」って難しいですよね。自分の気持ちに素直すぎると「わがまま」ともとられるし「遠慮しなさすぎ」とか「自己中」なんてことにもなってしまうし。 自分でも言ってるように「先読みしすぎて」たり、遠慮しすぎてたりすると「素直じゃないね」なんて。 「あ、この人は無理してるな。本心はそうじゃないのでは?」と相手に伝わってしまうから「素直じゃない」となってしまうのでは? 友達や好きな人がいう「素直じゃない」って言葉には「自分相手に無理しないでいいよ。お互い理解しあえる仲じゃないの」っていう意味もあるのかも。どうでしょう? なんでも自分の在るがままをさらけ出すのは「素直」じゃないです。 自分の気持ちを相手にストレートに受け取ってもらえるように出来ることが「素直」じゃないかしら。自分の疑心や不安が相手に伝わってしまったら相手も不安になりますよね。 私は貴女の「素直って優しさ」って解釈もあながち間違ってないと思います。
- kimari14
- ベストアンサー率17% (50/288)
人というのはほんとうにおもしろいですよね。自分以外の人に向かって素直になれとか、素直じゃないとか どの口で申されておられるのですかといいたくなります。あなたの、(素直とは優しさ)とは、すばらしいですよ。もう十分ですよ。いい答えです。 << 素直になるための努力の仕方などなんでもいいです。>> いらないでしょう。バカげていますよ。そんな努力する暇があったら 相手の目を見て、相手の話をじっくり聴くことです。それが あなたの、(素直とは優しさ)につながっていくのではないでしょうか。 37になろうが60だろうが18だろうが、アホでスカタンでヘマでドツボは 自信をもっていいですが、間違っても、完璧な人になろうなんて愚かなことだけはかんがえないでください。おいらもアホでスカタンでヘマでドツボだけは人に売れるほどあります。人生を2倍たのしんでくださいね。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
アドバイスになるのかどうか、参考になるのかどうかも分かりませんが (1)について 他人の言葉をそのまま信じ切る事ではないかと思います。 「○○さんがこう言ったから」なんていう、 責任逃れの余地を作る為に信じる振りをするのではなく (この状態は結局責任を相手になすってるだけなので) その人の台詞を信じた自分を信じて、自分は動いた その結果が悪い事になっても、責任はその人を信じた自分にある と言えるだけの覚悟があるかどうか そこまで他人に自分を預けられるだけの度量があるかどうか それが駄目になっても、相手を恨まずに自分でどうにか出来るかどうか これだけの覚悟が自分にあってこそ 他人を信用して、自分の一部を預ける事が出来るのでは ないかと思います。 人を信じるのは 相手の思考や行動の傾向は関係なく 自分の覚悟の度合いによると思います。 覚悟さえしていたら、結果が悪くても その人を信じ切った時の自分は それが精一杯だったと胸を張って言えますし それは結果が悪くても,覚悟してた分納得できる。 他人を信じるのはその人の勝手です。 信用された方には何の責任もない。 その上で、この人は信じられる 何かあってもそれが揺らぐ事はない と思えるだけの人なら、自分を丸ごと預けて、何かあったら 尻拭いは自分でする方向で いいんじゃないでしょうか? 信じる=覚悟 だと思います