• ベストアンサー

「悪気はないんだから」(長文になります)

 5歳の息子がいて、毎日幼稚園の送り迎えをしています。  おかあさん仲間のなかに、私よりも10歳ちかく年若の、20代なかばのMさんがいます。  息子を迎えに行ったとき、そのMさんや、ほかの何人かと話をしたのですが、そのときにMさんが、同席していた一人のおかあさんを傷つけてしまう類の発言をしました(あからさまな表現ではないですが、身体的な差別発言の類です)。  言われたかたはMさんを責めるようなことを口にせず、会話の切れ目に「お先に」と帰っていかれたのですが、やはり気になったので、 「さっきの科白は彼女に悪かったと思うよ。今度、顔を合わせたとき、謝ったほうが良いと思うんだけど」  と言ったところ、 「私、何か言ったの?」  と返され、普段から裏表のない人だし、気づいてないだけだろうと思って、Mさんの発言が相手をどのように傷つけたかを告げました。  そうしたら、 「私は悪気があって言った訳じゃないんだし、謝る必要はないんじゃない? 悪気もないのに謝るなんて、かえって偽善者みたいで相手に失礼じゃないの」  と言われました。  私自身は、悪気なしの発言であっても、言われた相手や耳にした人が傷ついたり、気分を悪くした時には「申し訳ない」と思えば謝罪するのですが(相手が私の言葉をあからさまに捻じ曲げて解釈していれば、話は別ですけれど)、それは「(人の言葉を誤解して受け取った)相手が悪いのに『謝ってやろう』というんだから、相手を見下した態度だ」とまで言われました。  そうなんでしょうか。  そういうとき、謝るのって偽善的態度に受け取られるものなのでしょうか?  こういう場合(悪気のない言葉を発した側、言われた側にかかわらず)、皆さんが、どのように考えられるか、うかがえたらと思います。  長文を読んでいただき、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Mayuteyaさん、こんにちは。 人付き合いって、本当に難しいですね。 特に、言葉の一つ一つには、時に相手を傷つけてしまう恐れがあるので 気をつけないといけないなって思います。 >Mさんが、同席していた一人のおかあさんを傷つけてしまう類の発言をしました(あからさまな表現ではないですが、身体的な差別発言の類です)。 例えば、「胸、大きいね」とかそういう類の発言ですよね。 胸が大きいね、というのは、誉め言葉で言ったつもりでも 受け取る人によっては差別だと感じる人もいるので、要注意だと思います。 こういった体の特徴をあげつらったことは、決して聞いてていい印象を与えないので 本当に親しく、冗談だと受け取ってもらえる間柄じゃないかぎり あんまり言わないほうがいいなあ、と思います。 ただ、救いは、その言われた人を目の前にして言っている、ということです。 陰で、「あの人は、ああだこうだ」というのは、良くないと思います。 >「さっきの科白は彼女に悪かったと思うよ。今度、顔を合わせたとき、謝ったほうが良いと思うんだけど」 こういう風に、言われた相手を気遣ってあげることのできるあなたは とても気のつく人だなあと思います。 また、言われた人も「お先に」だけ言ってその場を去っているのも また大人な反応だなあと思います。 >「私は悪気があって言った訳じゃないんだし、謝る必要はないんじゃない? 悪気もないのに謝るなんて、かえって偽善者みたいで相手に失礼じゃないの」 まあ、彼女の言い分も、そう言われたらそうなのかなあと思います。 悪気がない、というのは、どうやら本当らしいですし きっと、彼女は何でもあんまり考えないで、ぺらぺらしゃべってしまうんでしょうね。 これを言ったら相手は傷つくかな?とかまでは考えていないし 相手を傷つけようとか、そういう悪気は全然なかったと思われます。 そういう前提で考えると、言われた方の大人な態度を考えると (言われたほうは、悪気はなくっても、よくは思っていないでしょうね) きっと「Mさんって、何でもしゃべっちゃう人なんだなあ」 のように思われているでしょうし、Mさんは自分で自分の印象を悪くしてしまっていますから あえて、次に会った時にその話を言われた人に思い出させなくてもいいんじゃないかと思います。 しかし、 >「(人の言葉を誤解して受け取った)相手が悪いのに『謝ってやろう』というんだから、相手を見下した態度だ」 これは、ちょっと言いすぎかな?と思いました。 Mさんは「自分は悪くない!悪気があって言ったんじゃないんだから」 ということに、すごくこだわっていて、こだわりすぎているので 謝る、ということに抵抗あるんでしょうね。 >そういうとき、謝るのって偽善的態度に受け取られるものなのでしょうか? まあ、人によると思います。 Mさんみたいに、思ったことを、そのまんま言っちゃう人には それは偽善的態度に取られてしまうんでしょう。 相手の気持ちを、まず考えてしまうタイプにとっては、 謝るほうがいい、ということになるんだと思います。 Mayuteyaさんは、ご自身の考えを、Mさんにちゃんと伝えておられて立派だと思います。 ちゃんと、失礼だよ、ということを教えてあげたので、それはそれでよかったと思いますよ。 あとは、Mさんが受け入れるか受け入れないか、だけですが Mさんが「そういう考え方もあるんだ」という感じで受け取ってくれたらいいですね。 あまり参考になっていないかも知れませんが、一つの意見として書き込みしました。

Mayuteya
質問者

お礼

 おっしゃるとおりです。  先に帰った彼女の態度は、本当に「大人だなぁ」と思いました。  私のしたことは“蒸し返し”になってしまったかもしれないですよね。  そのことは皆さんの回答を読んでいて、つくづく考えさせられました。  Mさんには、今後そのような科白を(本人の前で、悪気がないにせよ)口にしないように思ってもらうだけで良かったんですから・・・  ただ、「謝るのが偽善的」というのが、私には理解できなかった(単に、私と価値観が違うだけ、と言えば、そうなんですけれども)ので、皆さんの意見をうかがってみたいと思いました。  丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • HOGERA23
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.10

謝ることが偽善的かどうかは 謝られた人が決める(感じる)ことだと思います。 私には、MayuteyaさんもMさんも 「同席していた一人のおかあさん」(以下、Oさん)の 気持ちよりも自分の意見を優先させているように感じました。 Mさんについては言うまでも無いと思いますが、 Mayuteyaさんの発言にも気になる部分があります。 anikimaeさんも回答No.3で > 実際に「一人のおかあさん」を傷付けたのかどうかは、 > 貴方の推測でしかないのですね? とおっしゃっているとおり、Oさんが傷ついたかどうかは Oさん本人にしかわかりませんよね? ですから、 > Mさんの発言が相手をどのように傷つけたかを告げました っていうのはなんかちがうんじゃないの? と思います。 (「回答に対するお礼」等を読んでるとMayuteyaの  「推測」は正しいような気がすごくしますが。) まあ、「Mさん問題発言」後の展開としては Mayuteyaさん> (回答No.3の「回答に対する補足」を話した上で)        「ってなことがあったからOさんの前では         あんなこと言わないほうが良いんじゃない?」 Mさん>   「教えてくれてありがとう。気をつけます。」 って感じですかね。 あまり自分の意見を押し通すことにむきにならずに ゆったりと対応されてはいかがですか? Mayuteyaさんのほうが10歳近く「大人」なわけですから その10年のキャリアの違いを見せつけるぐらいに。 (こういう考えは大人げないか。)

Mayuteya
質問者

お礼

 今回の件では反省しています。  Mさんに対しては、私は「大人ぶり過ぎたかな」という感じで・・・HOGERA23さんのおっしゃるように、もっとゆったりした気持ちでいるようにしよう、と思います。 「謝ることが偽善かどうかは謝られた人が決めることだ」という御意見は、そういうものなのかもしれないな、と思いました。  ただ、これからも私自身は「相手に申し訳ない」と思ったら、悪気のない発言の結果であっても謝罪するだろうと思います(もちろん、余計に蒸し返すことにならないかどうか、ということを考えてからにしますけれど)。  子どものころ、親に「ものを言う前に10数えて考えろ」って言われましたが、今にして、その言葉の重みを感じています。  回答ありがとうございました。

Mayuteya
質問者

補足

>回答して下さった皆さんへ  ありがとうございました。 「悪気がないのに謝るのは偽善だ」というMさんの言葉に引っかかっての質問だったのですが、今回の場合は私のほうに非があったようで、それを解らせていただいたのは収穫でした。  偽善か偽善でないかについても、謝る当人の自己満足ではなく、相手が決めることだという考えがあると知ることができて、ありがたかったです。  私自身は単純な性格のせいか、謝ってもらうと「解ってくれたんだぁ」と、ただただ嬉しいばかりで・・・もうすこし他人の気持ちを考えなければ、と自覚させられました。  本当は皆さんにポイントを等分にしてお礼としたいところなのですが、そういうシステムは無いみたいなので(汗)  申し訳ありません。ありがとうございました。

noname#9050
noname#9050
回答No.9

ああ、難しいですねえ Mayuteyaさんは親切心で言ったのでしょうが Mさんには「カチン」ときた・・・。 CMで 掃除しようとしてるお父さんにむかって「掃除してよ!」と奥さんに言われ「もう~いましようと思ってたのにぃ」とやる気をなくすお父さんのシーンて 昔ありましたよね。 なんだかそれを思い出しました。 Mさんに「あれは傷ついちゃったかもぉ」と言うまでであとはMさんに考えてもらうのがよかったのかも。 Mayuteya さんに諭されて謝ったみたいでMさんも 「謝ろうと思ってるのに!」って感じになっちゃいますからね。ここまでは反省で・・ だけどMさんのことも、先にかえった彼女のことも Mayuteya さんはよくしてあげてるな、と思いますよ。 「私は関係ないわ」みたいな態度の人(ことなかれ主義)が増えてますもん。 言い方を間違っただけ。きっと Mayuteya さんのお子様はお母さんのよい所である背中をみて育ってくれるとおもいますよ。

Mayuteya
質問者

お礼

 kangaeruさんの挙げられた例、よく解ります。  なるほど、「今しようとしてたのに」っていうのは、私もよく思うことですし(汗)  やっぱり「謝って」とまで言うのは出過ぎた真似でしたね。  反省しています。  ただ、普段からのMさんのスタンスは、やはり「悪気がないなら謝らなくて良い」のようなので・・・今回は、今後、同様の発言をしなくなってくれるだろうし、それで良いかな、と思っています。  私の場合、「ことなかれ主義」ではない、というよりも、ただの「要らんこと言い」だという自覚もあるので、これからは他人の事を言う前に、自分も考えて発言しなければ、と思います。  回答ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.8

私が感じたのはMさんって得よね。です。 Mさんのようにマイペースな人は何も感じず自分は自分よ。で生きていけるんですよね。 それはさておき。 私だったらやっぱり謝りますね。 自分に悪気がなくても相手によって受け方も違うので、自分の発言で相手が傷ついたなら、悪気はなかったんですけど、ごめんなさい。って言うし思います。 そして、それを忠告して気付かせてくれた人に感謝します。 だって、その人が教えてくれなかったら知らない間に人を傷つけたままになっていたんですから。 自分が傷つけられて相手が誤ってくれたら、悪気がなかった事が分かって安堵します。 だって嫌われて意地悪言われている可能性だってあるじゃないですか。 人付合いって本当に難しいですよね。 でも、忠告できるMayuteyaさんの勇気も私は素敵だと思います。 こんなんですが、ご参考になれば幸いです^-^

Mayuteya
質問者

お礼

「得」かぁ・・・そうですね、確かにそうかもしれません。  今回の場合は、(今までの回答にレスで書かせていただきましたように)私も言いすぎたと思っています。  けれど、Mさんの普段からのスタンスが「悪気がないなら謝らなくて良い」らしいというところに、かなり引っかかりを覚えていたので、「得な考え方」という御指摘には「なるほど」という感じです。  それが、良い悪いというのはともかくとして、なんか納得しました。  回答ありがとうございました。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.7

私は子持ちではないですが・・ お母さん同士のつながりって大変そうですよね~ 私はちっとも自信がないですね。主婦の価値観って独特じゃないですか ・・ってさておき 注意したあなたは親切だと思いました。 ことなかれ主義よりかはずっといいと思いました 言われてどうするか?は本人次第だと思いました 若いという事で配慮にかける人なのかもしれないし。。 私はその後の他のお母さんの反応が気になりました。 『あれはちょっとねえ』という声があったら 正しい判断であったと思うのですが

Mayuteya
質問者

お礼

 おっしゃるとおり、「言われてどうするか?」は本人次第なんですよね。  自分のほうが年上ということで、ちょっと説教じみた言い方に聞こえたかもしれません。  だから「偽善的でイヤ」ってところまで、Mさんに思わせてしまったのかも。  ただ、Mさんもむやみに「Mayuteyaってば説教くさいヤツ」と思うようなかたじゃないと思ってるので、今後は彼女の前で、あの類の発言はしないでくれるのでは、と考えています。  回答ありがとうございました。

Mayuteya
質問者

補足

 5人が集まって話してたので、私を含めての当事者を除けば2人が残りますが、彼女が帰ってほとんどすぐに、自然解散のように分かれてしまったので、ほかのかたがどう思われたのかまでは解りません・・・。  なので、第三者の視点からの判断は、ちょっと判りかねます・・・すみません。

  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.6

時と場合によるのだとは思うのですが。 今回の場合は身体的な・・ということで、それが治せるようなたぐいのことであれば、謝るのも良いとは思うのですが、どうしようもないようなことであった場合、謝る為に蒸し返すことによって、もう一度嫌な気持ちになる可能性もあると思います。 偽善的だとは思いませんが、どうしようも無いことであった場合、謝られたからと言って受けた傷がなくなりはしません。 無意識に誤解を招くようなことを言って人に嫌な思いをさせたような時は誤解を解いて謝る。 私はこの行為は、治し(正し)ようのないことであった時、さきに書いたような理由で、自分の為にする行為で、相手の為になることではあまり無いと思うのです。 自分の発言の結果は自分で責任を持たなければいけませんよね? 今回のことで、彼女はその相手の方や周りの方から無神経な人だ・・と思われるのかもしれませんが、本人がそれでも構わないと思っているようですし、どうしようも無いですね。 こちら側からの働きかけに対して、 「そんな気はなかったんです。これからは注意します。」 等、もう少し配慮のある答えができると良いとは思います。 ただ 「謝った方がいい・・・」 と人に勧めるのは私はおかしいと思います。 謝罪というのは自分の気持ちから出てくるものですから、注意してあげる時も 「今の言葉はこんな風にも聞こえる(聞こえた)わよ?」 というだけで、それ以上は本人の考えるべきことです。

Mayuteya
質問者

お礼

 うなずきながら読ませていただきました。  ほかのかたの回答を読んでいても思ったのですが、たしかに私が「謝って」とまで言ったのは言い過ぎだったような気がします。  だから、Mさんのほうからも「偽善的だ」という言葉が出たのかもしれません。 「本人にどうしようもないこと」を後から謝られても、謝ってる本人の自己満足にしかならない可能性は確かにあると思います。  ただ、私も、そういう状況で他人から(悪気のない言葉で)傷つけられた経験があり、後からその人が「ごめんね。そんなつもりはなかったし、私のほうにも誤解があった」と言われた時は、自分を理解してもらえたようで嬉しかったです。(「一人っ子って我儘でどうしようもないよね」って言われたんです、高校のとき・・・でも、私が一人っ子なのは私のせいではないんで(苦笑))  ですので、これについては、何もかもが「むしかえし」になる、とは思いたくないのですが・・・(これは自分が「謝罪する」タイプであるがゆえの自己弁護かも知れない、という自覚もあります)  回答ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.5

言葉が具体的にかかれていないのとその場の状況等わからないので判断はできかねますが・・・ いろいろな人が居ることは確かです。あなたの常識が通用しない人もたくさん・・・。あなたの忠告に書かれた様に反論したMさんは今後もそうやって生きていくでしょう。思いやりに欠ける人は段々と友達をなくしていきますね。 ひとつ思ったことは、あなたのMさんへの言葉です。彼女に対して・・・ではなく、あなたが聞いていて不愉快だったの方がいいと思います。言われた方はあえてMさんを責めたりしなかったわけですから、そこで彼女を引き出すからMさんはそういう発言になるんだと思います。彼女に謝る謝らないはMさんが考えればいいことであくまでもあなたの感じた不快をMさんにわからせればいいことです。 Mさんが本当に悪かったと思わなければ、やっぱりMさんからしたら偽善であやまっているって思うのは当然のことかもしれませんね。 私はあなたの考え方や常識を間違っているとは思いません。

Mayuteya
質問者

お礼

 おっしゃること、よくわかります。  確かに、Mさんが「彼女が傷ついたかどうか解らない」状態で謝るのは、Mさんにとって偽善ですよね。  #3.のかたへの補足で書かせていただいたように、Mさんが口にしたような言葉で彼女が「傷つく」ということを私が知っていたため、最初から「謝って」と言ってしまったのですが、考えてみれば、Mさんがそれを知っている訳はないんですから・・・。  私が、彼女を引き合いに出してMさんを責めているように感じられても仕方なかったなぁ、と思います。  つくづく人に何かを言うことの難しさを考えさせられました。  回答ありがとうございました。

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

人を傷つけかねない言動は、言葉の選択が間違っているのですから、実際に謝るかどうかはともかく反省はすべきでしょう。 もちろん、どうしたらそんな曲解ができるのか?と、人格を疑う解釈をする人もいますが、そうではないようですし。 Mさんの論理では、車で人を轢いてしまったけど、轢くつもりでは無かったから、私は反省などしなくて良い。となりますね。 Mさんは、今では教えられて、人を傷つけると判った言葉をまだ使うのでしょうか? 使いつづけるなら、それは意図して人を傷つけているという事です。 使うのを止めるというなら、人を傷つけないようにするという事ですが、それでは、今までに傷つけた結果に対しては、意図しなかったという理由で本当に反省などしなくて良いのでしょうか。 Mさんに問うてみたいですね。 あくまで謝ることに抵抗あるようすでしたら、「悪気があっていった事ではない」と一言伝えるだけでも、傷ついたお母さんも少しは気が楽になるかも知れません。

Mayuteya
質問者

お礼

 Mさんが同じ発言を繰り返すことはないと思います。  そこまで性格の悪い人じゃないでしょうし、彼女の「そもそも悪気はなかった」という言葉は信じられるので・・・(相手が傷ついてると知ったうえで発言したら「悪気がある」ことになってしまいますものね)。  先に帰ったかたも「悪気がなかった」ことは察しているだろうなぁ、と思います。  彼女の態度は他のかたが書いてくださってるように「大人」だと感じるので、相手の気持ちも推しはかっているだろうな、と思えます。  回答ありがとうございました。

  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.3

貴方がここで言う「傷つける言葉」が、実際に「一人のおかあさん」を傷付けたのかどうかは、貴方の推測でしかないのですね? 今回のケースで、傷が付いたのかどうかは、計る事ができないので、コメントしませんね。 傷つけるつもりのない(まったく悪気はない。0%!)発言が、結果的に相手を傷つけた場合に、どうするか。 とゆうことでいいでしょうか? (もっとも、悪気があったのなら、謝るべきでしょうから論じるまでもないですよね。) 勝手に一例を挙げますが、 知人と一緒にテレビを見ていた時、 「50才独身男が、逮捕されました。」のようなニュースがあり、それを見たAさんが、「50才まで結婚していない人は、どこかおかしいよねー」みたいな事を言ったとします。 その席に「50才独身」のBさんがいたとします。 Aさんは、Bさんを傷付ける可能性がありますが、 Bさんは、Aさんを恨む事はしないかと思います。 Bさんの独身の事実が判明した時点で、Aさんは「軽はずみで、あまり根拠のない発言だった」と謝るでしょう。 とゆうのは、まったくの私の推測のストーリーですが、このウソのストーリーに出てくる、AとBが、 私が、Aだった場合、Bだった場合に、とるであろう行動です。 以上が「私ならこう考えます」とゆう解答です。 しかしながら、Bさんが、Aさんに腹を立て、怒ったとします。(この時点で、Bさんは大人気ないのですが) Aさんは、もう一度だけ丁寧に謝ります。 それでも、Bさんが一向に機嫌を直す気配がないようなら、(まったくもう、Bさんは大人気ないなぁ) Aさんは、謝るどころか、腹が立ってくるかもです。 こんな感じでケンカも起きます。 とゆう予想もされます。 つまり、「一人のおかあさん」が黙ってその場を立ち去ったのは、一番妥当な行動だったと思います。大人です。 その事を「むしかえす行為」をしないのも、周りの愛情かもしれません。

Mayuteya
質問者

お礼

 皆さんの回答を拝見して、たしかに私のしたことは「蒸し返し」だったのだろうなぁ、と今にして思っています。  ただ、「あの言い方は、ちょっとね」という趣旨のことは言っておくべきだと(今でも)思ってますので、もっと言い方を考えるようにしなければ、と反省しています。  anikimaeさんのストーリーを挙げてのアドバイス、参考になりました。  ありがとうございました。

Mayuteya
質問者

補足

 先に帰った彼女とは時々お互いの家に行き来する仲なのですが、そういう折に一緒にテレビを見ていたところ、今回のMさんと同様の発言をワイドショーのコメンテーターがしていて、そのときに「こういう言われ方って、その気ないだろうけど、私なんかは傷つくわねぇ」と言っていたのが頭に残ってましたので、傷ついた度合いは測りかねますが、彼女が気にしたのは間違いないと思います。  もっとも、その経験がなければ、私もMさんの発言を気にしなかったかもしれませんから、一歩まちがえば私が彼女を傷つけていた可能性もあります。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

その方は常識がありませんね。「自分は間違った事をしていないので謝る必要がない。」と考えられてるようですね。いくら悪気がないといっても失言で相手を傷つける事はあります。そういった場合は、あなたの仰る通り謝るべきです。 自分はそういうつもりがなかったとか、あったとかとは別問題ですから。悪気があれば謝って、悪気がなければどんなことでも言っていいのでしょうか?大人なんですから自分の発言には責任を持っていただかないとね。

Mayuteya
質問者

お礼

 PAPA0427さんのおっしゃるように、「自分の発言には責任を持ってほしい」という考えでMさんに話をしたのですが、ほかのかたの回答を拝見して、「謝罪を勧めたのまでは言い過ぎだったかな」とも考えています。  私自身、ちゃんと自分の言ったことに責任を持たなければなりませんよね。  回答ありがとうございました。