• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの方がイイですか? )

どちらの方がイイですか?

このQ&Aのポイント
  • 中1の女子が友達との関係に悩んでいます。相手が自分たちの悪口を言っていたことを知り、どう対処すべきか迷っています。相手に注意するか、遠まわしに伝えるか、それとも普通に接するか、どれが一番相手に嫌な思いをさせないのでしょうか。
  • 中1女子が友達との関係に悩んでいます。相手が自分たちの悪口を言っていたことを知り、どのように対処すべきか迷っています。自分は裏表のある人が嫌いなので、これまでははっきり言ってきましたが、今後はどの方法が一番いいのでしょうか。
  • 中1女子が友達との関係に悩んでいます。相手が自分たちの悪口を言っていたことを知り、どのように対処すべきか迷っています。相手に注意するか、遠まわしに伝えるか、それとも普通に接するか、どれが一番相手に嫌な思いをさせずに済みますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何が正しいかとか、人間関係では難しい判断ですよね。 大人になっても一生考えることだと思います。 >?遠まわしに「ここが嫌なんですよ~」オーラ(会話)を出す。 わかっていると思うけれど、これは絶対によくない。 相手も他のお友達も、あなたのことを誤解しちゃうかもしれないから。 >?本人に注意する(嫌な所を指摘する) あなたは、彼女のこと好きですか?好きになる努力はできるかな? 嫌いな相手に言うだけでは、ただの文句になってしまうから。 >?正直ムカついているけど、黙って普通の“友達~”っていう風に接する。 そこまで無理をしてまで付き合う必要もないと思う。ただの部活仲間として、様子をみてあげてもいいのかも。そのうち気にならなくなる事だってあるかもしれませんよ。 一番よくないのは、一緒になってお友達の悪口を言うこと。 一人より二人三人と、仲間が増えるとイジメになってしまうから。 それをしたら、あなただって相手だって嫌な気分になるだけだからね。 これからたくさんの人と出会って、様々な思いをするはずです。 こういう人間関係の事、真剣に考えられるあなたは立派だと思います。

その他の回答 (3)

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

ムカつく事があったら、その人間としばらく会わない方がベター。 なぜって、ムカつく気持ちはいずれスパークしちゃうから。 当然、注意すれば嫌な思いをするでしょう。 遠まわしに言っても、もやもやするだけ。 嘘ついては普通には付き合えないし、 最善策は、第三者に任せるべき。

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 好きな人に愛情をもって前向きな提案をするならともかく、嫌いな人を自分の思い通りに変えようとするのは、まったく無駄なことです。自分が相手を嫌っているということは、相手も自分を嫌っているはずです。相手も自分に変わってほしいと思っていることでしょう。嫌いな人から変わるよう命令されて、素直に受け入れられるでしょうか。誰もが、出来ることなら誰からも好かれたいと願っているはずです。でも、それができないのです。人それぞれに考え方や好みが違うのですから、嫌いな人がいても何の不思議もありません。人に傷付けられた時は、自分も同じように人を傷付けたことはないだろうかと思い返してみれば、怒りは収まります。相手が悪いのが事実だとしても、自分が不機嫌になった責任まで負わせるべきではありません。感情はあくまで自分の責任です。  1)自分の価値観や好みを押し付けているだけではないのか。  2)相手の領域に立ち入り、差し出がましくしていないか。  3)自分が不機嫌になった責任まで相手に負わせていないか。  4)その提案は建設的か。  5)行動を非難するつもりが、相手の人格そのものまで否定してはいないか。  6)相手の立つ瀬(逃げ道)を無くしていないか。  7)言外に、敵意や害意が伝わるだけではないのか。  8)伝えたいことは何か。  9)非難や要求するときだけ、口をきいているのではないだろうか。 過去の回答より~ 40代男性です。  この際、自分のことは棚に上げて回答させてもらいます。  この話をシステマティックに分解すると、こうなると思います。      困る ⇒ 怒る ⇒ ののしる ⇒ 相手に敵意や害意が伝わる  人間の機能にはそれなりの意味があり、いやな感情にも、それなりの役割があります。たとえば不安は未来に対する警報です。そして、怒りの本来の目的は「警告」だと考えられています。  「何を伝えたいのか?」と考えた場合、『あなたは馬鹿ですよ』と伝えたいのではないと思います(笑)。『わたしは怒っていますよ』も近いですが、ストレートな表現ではありません。相手はなぜこちらが怒っているのかを想像しないといけないからです。(このひと手間がけっこう大きいのです)。こちらが怒りをぶつけたことで、相手が気分を害せば、そのことに気が行って、こちらの窮状〔きゅうじょう〕に思いをはせる余裕をなくしてしまいます。もっとストレートに伝えたいことを伝えるべきです。  こちらがどのように表現しても、どう受け止めるかは相手の自由です。なので、相手がどう受け止めたかで評価するのではなく、自分の気持ちを言えたことで満足すべきです。ボールを投げて、こちらに何も残っていなければスッキリします。言いたいことが消化できたからです。あとは向こうが考える番です。  例;『お口に合わなくて残念です。』    『遅いから心配したのよ。電話を一本もらえると有難いわ。』    『責められてるようで辛いです。』    『何か行き違いがあったようで残念です。』    『変なあだ名が広まって、恥ずかしいし、困ってます。』    『最近、デートに誘ってくれないからさびしいの。』  ポイントは、怒りの原因となった感情(困ってます、恥ずかしい、さびしい、残念だetc.)を伝えることです。矛盾〔むじゅん〕した感情でも言ってかまいません。自分の感情を吐き出せば、スッとするものです。怒りの前にある感情を伝えることこそがストーレートな表現で、相手も受け入れ易く、伝わりやすいのいです。  また、近所のピアノの音がうるさいと思ったら、『(あなたの)ピアノの音が大きいので…』と言うよりも、『(わたしは)ピアノの音が気になるので夜7時以降は控えていただけると有難いのですが』とでも言えばスマートです。ここのポイントは主語を(わたし)にすることです。(あなた)を主語にすると、どうしても非難がましくなります。アイ・メッセージといいます。自分の領域をわきまえた表現です。  そして、語尾は肯定的に締めくくると良いでしょう。同じ内容なら、『××しないで下さい』と言うよりは、『○○してもらえると有難い』と言うといいでしょう。  もし、それでも‘言いにくい’と感じるのなら、その内容のほとんどは、他人への要求や批判などでしょう。そんなことを口に出すのはみにくいことだと判っているから、言えないのです。まず、他人を褒めることから、「言いたいことを言う」練習を始めましょう。ふだんから他人を認め、尊重していれば、たまに苦言を呈したとしても、相手は素直に聞き入れてくれるものです。  参考になりましたら幸いです。 長文、失礼しました。 

noname#108419
noname#108419
回答No.1

学生の頃はムカつく事がたくさんあるけど社会人になるともっとムカつく事があるよ。誰だってみんな学生の頃はそういう人の1人や2人はやっぱりいると思う。他にもたくさん友達がいるから何とか耐えれるけど、社会に出たらすごくムカつく人と1人でずっと向き合ってないといけない事もあるんだよね。その時にムカつくから仕事を辞めたりしてたらきりがないと思うんだよね。だから性格は人それぞれで、もしかしたらムカついてる子は自分がムカつかれてると気がついてない事もあるから、はっきりここが悪いって事を教えてあげるといいと思うよ。でもその後はちゃんとその子の事をみてあげないといけないと思うよ。はっきり言ってあげる事によって意外とその後に大親友になることもあったりするかも。まぁ、今が社会に出る前の修行の場と思ってみたら?若いうちは苦労を買ってでもしろというくらいだからね。

関連するQ&A