- ベストアンサー
転職 面接時 前職場の批判は?
13年ぶりに転職を考えており面接時の質問をさせて頂きます。 面接時は元の職場の批判はご法度と言いますが普通ならありえないぐらいの環境でした。 単に大変だった話をしたいわけではないのですが系列数店舗で店長をしていたにもかかわらず 同業の方なら知っていてもおかしくないぐらい成績不振だったので(良い時期もありましたが) 店長としてどうにも出来なかったのか質問された時にどう答えて良いか分かりません。 実際の面接は別として ・社長が粗利率主義で例えばA店売上100万円粗利30万円よりB店売上40万円粗利20万円を優遇します。 ちなみに店舗規模、立地は似たような感じです。 100万も売上あったら40万は粗利出せるだろ!B店を見習え!粗利率50%も出してんだぞ(怒) B店みたいな経営では今は良くても1ヵ月後、半年後はダメですと言っても聞きません。 相当実力のある店長、SVがやっても同じだと思います。 事実当時かなり勢いのある中規模チェーンから実績を積んでる店長二人をスカウトしましたが 良くなりかけた矢先に社長に潰されて二人とも辞めさせられました。 社長の方針と違うというのが理由です。 ちなみに当時は支払に困ってるから何が何でも現金が欲しいというわけではありませんでした。 上記はほんの一部ですが ・社会保険を社員全員やめさせられる ・勤務中にオトナのオモチャを買いに行かされる(私が) ・みかじめを払っているヤクザの事務所に毎年お中元、お歳暮を渡しに行く(私が) ・知らないうちに私の賞与が600万円に(裏帳簿で)なっており私の家を含め国税が入った 他にも一冊の本として出せるんじゃないかぐらい悲惨でおもしろい話がいっぱいでしたが それを面接で言おうとは思っておりません。 質問させて頂いたついでにちょっと溜まっていたストレス発散も兼ねて書かせて頂きました。 良い成績の頃もありましたがとにかく店長を10年以上やっていたのが有利にならないぐらい 微妙な店舗ばかりだったのでそれを面接で会社批判しないで合格を勝ち取るにはどうしたらよいですか? 私の特技は客観的に見れるという事だと思っておりますので もうちょっと違った説明で社長にプレゼンすれば聞いてくれたんじゃないか?とか 実績を出せば社長も聞いてくれてるだろ?とかは考えた上での結果です。 先にも書きましたとおり現に有力者が結果を出しつつもダメでしたから。 非常にマイナス思考な事ばかり書いてしまいましたがとにかく合格したいので 何故ダメだったのかを問われた時の解答で良い案があれば教えて下さい。 個人的なストレス発散までありましたなか長い文章を最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的なトラブルの内容は上げなくても良いと思いますが、人間関係、業務上のトラブルに対して継続して改善を請求してきたが、自身の責でなく、会社の都合によって改善されないため、「やむを得ず」退職したって流れにすると良いです。 (請求の内容、日時、場所などの記録はガッツリ残しておきます。) 場合によっては、会社都合の退職として処理可能な場合もあります。 その上で、人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たるのが良いと思います。
その他の回答 (1)
- grooove
- ベストアンサー率61% (87/142)
端的に、ご法度というより面接官に「そりゃ聖人君子でも辞めるわな」と確実に理解を得ることが出来ればOKでしょう。 その意味では、違法事例や反社会的組織絡みだからといって話せば理解を得られる確証はないですし、面接官が自社の勤務環境を過酷と認識していれば、いくら現職の過酷さを訴えても「ひ弱」な印象を持たれるだけです。 粗利の件からは、質問者様は自身できちんと理想的なお店についての考えを持っているように見えました。 なので、最終的な落とし所は自身と会社(社長?)の方向性の不一致ということになるかと思います。 いずれにしても面接では善悪の観点にはあまり固執せず、面接官が受け入れられる価値観を見極め、その土俵で話を展開されてもよいかもしれません。 抽象的ですみません。ご参考になれば幸いです。
お礼
そうですよね。面接官が自社の勤務環境を良く思っていなかった場合は不利になるかもですね。 何しろ13年以上ぶりの面接になる事に加え新卒時も最初に受けた会社に内定をもらって その会社しか社員としては面接を受けた経験がないのでアドリブでなんとかなるだろと 軽く見ていたら意外にめんどくさそうだなと今頃気づきまして・・・。 割とその場の空気を読んでのアドリブは得意な方なので面接官を見極めたうえで 仰るとおり話の展開を考えるのがベストかもしれないと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほどそういう考え方もあるんですね。やむを得ずですか。 そこで終わらずに次につなげる事も重要ですね。確かに前向きな考え方です。 >履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場 そうですね。その事で悩むよりもアピールする事をさらに伸ばせるように考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。