• 締切済み

言語障害の本

高齢者や障害者の中には言葉がしゃべりづらかったりする人がいますよね。 そんな方への対応の仕方やコミュニケーションについてまとめた本を探しています。 経験談だけでもOKです! 

みんなの回答

  • kmtsc
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

コンバンハ。 言語障害のリハビリをしている者です。 ちょっと、回答にはならないかもしれませんが…(^^; お邪魔させて頂きました。 最初に… 言語障害、と一口に言っても様々なものがあります。 なので、それを絞って本を探された方がより詳しく書いてあるので良いかと思います。 経験談といえば… 高齢者や言語障害の方に出会って、その場でスムーズにコミュニケーションをとるのは凄く難しいです。 その方の性格にも寄りますし、なによりその方との信頼関係が築かれていなければ心を開いて話しては頂けない思います。(これはどなたとのコミュニケーションでも言えることですが…) 言語障害をお持ちの方は自分の言葉が思うように出ない、思うように気持ちを伝えられない、という経験を多かれ少なかれされているかと思うので、信頼関係がとても大切になってくると思います。 私自身、働き始めた頃は相手の方とコミュニケーションをとりたくて焦って接してしまった事もありました。 でもそれって、相手からすれば全然コミュニケーションではなかったのですよね…(^_^; 最近ではまずは信頼関係を築きたい、と考えるようになりました。 対応は#1の方が仰っているように、「焦らず、じっくりと」が大切だと思います。 相手が焦っていると話す方も焦ってしまい、言葉が出てこなかったりしてしまうものです。 それから、話す方のジェスチャー、表情、目線などなど…その辺りからも言おうとしていることが伝わる事もあります。 何にしても、自分に余裕を持って接していきたいな、と私も毎日奮闘中です。 取り止めのない文章になってしまいました…スミマセン。 masajpさんがどのような目的で勉強されるのか解りませんが、影ながら応援しております。

masajp
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 私は今、福祉関係の学校に通っています。そこで言語障害について興味を持ち、勉強したいと思い本を探しています。   経験談とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記の書籍があります。 絵でわかる言語障害言葉のメカニズムから対応まで 毛束真知子,/学習研究社,2002/04出版,\1,800(税別) 他にも、何冊がありますから、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/comcom2/a74.htm
masajp
質問者

お礼

参考になりました。色々見てみたいと思います。ありがとうございました。

noname#9808
noname#9808
回答No.1

私も障害者です。 言語障害はほとんど無いですが、友達には結構居ますので、体験を。 私が心がけているのは、「先回りをしない。」事です。 障害者の中でも言語に障害のある方は、ご自分でそれを認識なさってる方がほとんどです。ですから、分かり易く話そうと努力して下さいます。これを、「大変そうだから」と自分で「予想」して、「こうですか?・こうですよね?」等と言うのは、失礼になると「私は」思っています。 1~2分かけてようやく「水を」という言葉だけ分かったとします。そこで、コップに水を汲んできて飲ませてあげようとした。これは正解でしょうか。 答は「NO」です。後に続く言葉が理解出来ていないからです。 確かに水を飲みたい場合も有りますが、「湯飲みで」なのか、「コップ」か、「マグカップ」か。そして、「一杯」か「二杯」か「いっぱい(たくさん)」か分かりません。ストローを使うかどうかも分かっていませんよね。 それに「植木にあげて」かもしれません。 こういう風に、特に日本語は最後まで聞かないと分からない事だらけです。ですから、「最後まで聞く。」これに尽きると思います。 どんなに言語障害が重い方でも、聞く側が「落ち着いてじっくりと、あせらず時間をかけて」聴けば、分かります。がんばってください。

masajp
質問者

お礼

turumaru様 いろいろ教えていただきありがとうございます。 とても為になりました。これからも勉強していきたいと思いますので、またアドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A