• ベストアンサー

農業は女性にできるか!?

農業は女性にでもできるものですか!? 力仕事というイメージが強く、腕力のない女性にできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.5

#4です。 「農業法人に就職」とは、どういう意味合いを考えてらっしゃるんでしょうか? JAに就職ってことでしょうか? それとも、農林・花き関係の店舗へ就職ってことでしょうか? 店舗(法人としている会社含む)に就職となると、当然現場での仕事がありますから、体力勝負ですよね。 やりがいはあると思いますよ。 身体資本ですが、好きなら出来ます。 JAに就職となると、配属部署によって異なります。 JA直営の店舗兼会社となると、販売もあり、仕入れもありですし。 JAも金融や保険もやってますから、そっちに配属されるとまた仕事は全く異なります。 銀行関連と同じ業務ですね。 JAにしても農林関係の店舗兼会社にしても、どちらかというと、実家が農家だったりする人が就職していることが多いみたいですよ。 うちの旦那さんの友達もそうですが。 なので、その辺を(どういうところへの就職を考えているのか)はっきりしてもらったほうが回答はつきやすいと思いますよ。

majyo-_-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。自分自身よくよく考えてみます。<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.4

こんばんは。 ご自分で農業を自営でされようとしているのでしょうか。 自営での農業は、最近ちょっと注目は浴びているようですが、なかなかこれが大変なものです。 天候にも左右されますし、天災で作ったものが被害にあったら損害も膨大です。 最近テレビなんかでいいところばっかり流しているように思うのですが、初期費用も莫大な金額がかかりますし、それなりの土地も持っていないと出来ませんしね。 最近はJAなんかで農業希望の方への説明会なんかも行っていたりすることもありますし、ご主人かそのご家族の方を奥さんとして助けるのであれば見よう見真似で頑張るしかないですが、自営を目指されるならとにかくJAで詳しく聞いてみるか、農業に実際に携わっている人の話を聞いてみることです。 #1さんと同様、その辺の補足をお願いしたいと思います。

majyo-_-ko
質問者

補足

ありがとうございます。 自営というかたちではなく農業法人等に就職というかたちで考えていますが・・・!?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

やる気さえあれば十分出来ます。 腕力がないのなら重量野菜(白菜や大根とか)は避けて、軟弱野菜(小松菜やほうれん草など)にすればいい。 家の近所では女性の方でもバリバリにトラクター乗り回して農業やっている方も居ますよ。

majyo-_-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^v^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちのかーちゃん(母)は一人でやってますが。

majyo-_-ko
質問者

お礼

なるほど(^_^;) ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229985
noname#229985
回答No.1

規模の問題ですね。 腕力がなければ一度の仕事量を減らし回数を増やせばよいだけです。 農業と言っても酪農から生花までありますので総てが力仕事ではないし主力として働かずサポートにまわることもあります。 自分で農業をしたいのか農家の嫁になるのかでも役割分担が変わりますので補足が欲しいところです。

majyo-_-ko
質問者

補足

ありがとうございます。 自営ではなく農業法人等に就職というかたちですが。 どうでしょう!?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A