- ベストアンサー
外交官になるための勉強法
私は今中学3年生の男子です。 私の将来の夢は在イタリア大使館に勤めることなのですが ベテランの人から考えて今(いつ)何をすべきか教えてください! いろいろ調べてどんな進路なのかはわかるのですが、具体的な勉強の内容が・・・ NHKの出版した「イタリア語」を使って簡単な文法を受験勉強の合間にやっています。 もうひとつ・・・ やっぱり東大や京大卒のエリートぐらいしか受からないのかなぁ でも、イタリアと日本の懸け橋になりたいという思いは、小学2年生から変わりません!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私が大学生の時、外務省の国家I種試験の説明会がありました (外務省職員が私の大学に出向いてきました)。大学に入ってから公務員対策を行うだけでよいと思います。ただし、国家I種はかなり難関だと思うので、結構頑張らないといけないと思いますが。 東大卒や京大卒がエリートだとは全然思わないのですが、合格者がその2大学に限られているわけではありません (ただし、大学によって合格者数に差はあります)。私の同学年の外交官経験者は知り合いに2人いまして、1人は関西の私大、もう1人は地方旧帝大の出身です。 他の人の回答にもありますが、外交官以外の道の方が、質問者さんの望む仕事にありつける可能性が高いかも知れません。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
すでに指摘あるように、国家公務員I種のさらに外交官の枠に合格しても、赴任先がイタリアになる可能性はごくわずかで本当に運任せです。 将来は学歴や学閥(東大とそれ以外の断絶)などは消えるでしょうが、イタリアに赴任できる人間に限りがあるのは変わりません。 自分で行き先を決められない外交官よりは、もっと直接民間でイタリアと交流できる職業として、通訳や商社などのお仕事もあるかと思います。ファッション関係で需要は多いですものね。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
外交官だから自分の好きな国に行くとは限りません。 外交官人生がすべてアフリカや南米の未開の国に勤務だったらどうしますか。 イタリアとの架け橋になりたいのでしたら、外交官ではない方法を探したほうが良いですよ。 たとえば民間の友好団体などです。 せっかくの夢をつぶすような回答で悪いんですがこれが現実です。 自分の夢をかなえる人は少ないですよ。
お礼
ありがとうございます・・・ 現実を知りました。 たとえばどのようなみ道がありますか? なるべく政治に貢献したいです。 ボランティアではなく職として・・・
補足
まず、ご丁寧な解答をありがとうございます! すみません 僕も別に外交官としてではなくても、とにかく日伊関係・友好に役立てる職も併願して考えています。 (映画アマOフィの影響ではないですよ...) でも、さすがにボランティアとなると金銭の問題がどうしても出てくるし、普通の会社員にはなりたくないんです... なるべく政府・公務員としての職は何かあったら教えてください!