• ベストアンサー

建て替え・・・

今の会社は、築50年の一軒家ですが、建て替えの話が出ています。 そこで疑問ですが、うちは、大通りに面してません。 大通りと大通りの真ん中くらいで、一方通行の私道を入って行った 所にありますが、 知り合いから、大通りに面していなければ、大きいビルを作れないんじゃないか? って聞きました。 今の話では10階立てくらいにしたいって出ていますが、無理なんでしょうか? 無理ならば、地下を2、3階多めに作る事は、可能でしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

土地に建てられる建物の高さは、都市計画の用途地域と敷地に面する前面道路幅(道路斜線制限)でほぼ決まります。 前面道路幅が狭いと敷地の広さが広くないと高さのある建物は、建てられない事になります。 経験上、6m以下の道路幅の場合、10階建は無理でしょう。 地下を設ける事は、可能ですが階数が多くなるほど建築コストは、地上階を増やすより倍増する事となります。 質問文では、立地条件の詳細が解りませんのでこれ以上お答えできません。 お近くの一級建築士の資格のある建築コンサルタントや設計事務所の方に意見を聞いてみたら如何でしょうか。 弁護士に相談してもお金が取られる時代ですので、相談料がかかると思います。 ご参考まで

osietetamo
質問者

お礼

ありがとうございました! 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A