- 締切済み
指揮、初体験…困っています
こんにちは。いつもお世話になっています 先日 クラスでの指揮者決めで、 指揮者に前から憧れをもっていたので立候補しました。 でもまだ未経験で、振り方の基本すら分かっていません。 (でも、楽譜は一応読めます!) 未経験者が理解できるような指揮の振り方または ポイントなど… なんでもいいので教えてください! (今週中にオーディションを受けます) ちなみに、もっとよかったら大地讃訟で 振る時の注意点もあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- musasabicelica
- ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1
お礼
大変年月が経ってしまい、お礼が遅くなって申し訳ございません!!m(__)m もう4年前の話になってしまいましたが、無事オーディションに合格しました!! あなたのおかげです!ありがとうございます!!(*^^*) >私は指揮をしながら最初は一緒に歌って、正しい音程を男性に教え込みました 実際にやってみて、男子も音の覚えが早くなるのがわかりました。とても練習を進めやすかったです。 >練習中に各パート1名ずつ、1分程度で良いので交代で歌っている部屋の最後尾から自分たちの歌を客観的に聴かせてあげること。 これは少し厳しくてできませんでした(T_T)大学進学した後合唱サークルに入ろうと思うので、その時に役立てようと思います。 >指揮者自身も時々目の前から離れて指揮を遠方でしながら客観的に聴いてみることが大切。 これも実践してみたところ、いろんな欠点が見えてきて、改善する点がはっきりわかりました。 本当にわかりやすい回答をありがとうございました!