• 締切済み

資格について

こんばんは。 来年からは大学生になるであろう高校三年生です。 最近は就職難ということで大学をでても就職が出来ないこともあるそうなので少しでも有利になるような資格でもとっておきたいなって思いました。 前から興味を持っていたのが ・社会保険労務士 ・不動産鑑定士 ・司法書士 なのですがはっきりいって超難関なので4年間かけても取れないような・・・ てな気もするのですがもし取れたとしたら就職には多少有利なのでしょうか? それとこの中で将来性のあるものはありますか? そもそも資格の勉強するより学生生活を大事にするべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

社会保険労務士、不動産鑑定士、司法書士以外にも転職・就職に有利な資格、将来性のある資格、または新しい資格がどんどん登場してきているので、ゆっくり決めたほうが得策でしょう。 介護分野の資格は、独立・起業もやろうと思えば出来ます。私の友人はかれこれ10年くらいデイケアを運営しております。 医療事務も女性の仕事と思われがちですが、最近は男性の求人が増えてきております。 こういった男性の仕事、女性の仕事、艶麗の高い人がする仕事、低い人がする仕事という視点を取っ払って仕事や資格探しをしてみるのもいいと思いますよ。

noname#141966
noname#141966
回答No.2

3つとも、就職に有利というより、独立してその仕事をするために取るようなケースが多いです。 一番ハードルが低いのが社会保険労務士です。頑張れば丸1年ぐらいで取れます。ただ、社会保険労務士のメリットは、社会保険や人事労務関係の書類を代理で作成して役所に提出することなので、もし社労士として就職してしまっても会社自身で出すこととなり、メリットはありません。それこそ「社労士」の肩書きとそれを維持するための諸費用(会費や研修費など)がかかるだけです。仮に独立でも、現役で仕事されている人に聞くと経済的に結構大変なケースが多いようです。 それと大学生なら大学で62単位以上とらないと受験できません。 不動産鑑定士はこの中では一番難しいけど、信託銀行などに就職可能性があるのがポイント。ただし、合格しても実地の研修を終えないと(それも年単位です)不動産鑑定士に登録できないので、学業と両立できるかどうか。試験も法律・経済・会計と幅広く学ばないと難しいです。 司法書士は基本的にはどこかに就職するより、一国一城で仕事する向きが強いです。試験も法学部出身の人間でさえ2~3か年計画で勉強するぐらいですので、相当な覚悟がいります。 高3なら、まずは目の前にある大学受験をしっかり終えることです。 これが終わらないことには、上の3つは受験資格の出ない試験が多いです。 そして就職難で資格を取ることも一つのアピールポイントですが、それがすべてじゃないですよ。資格取らなくても内定取る人は取れてますし、仕事で必要な資格なら就職前や社会人になってから会社から指示が来ます。 大学に入ってから大切なのは、しっかり生活(学業・アルバイト・遊び・部活・友人関係などすべてひっくるめて)すること、将来自分は何をやりたいかをしっかり見据えることです。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

結果を残したいなら、社労士ですね。他の2つと比較してボリウムが少ないですから。取得しやすいです。2年間くらいで取得できるかも。しかし、他の2つはそれを職業としていくことが可能ですが、社労士1本で食べていくのは少々難しいでしょう。  司法書士、不動産鑑定士も学生時代の時間のあるときでしかなかなか挑戦できないので、やってみる価値は十分あります。専門学校の力を借りる必要がありますがね。  まずは1つに絞り、集中してやることです。3つとも、就職時にはそれなりに有利と思います。

関連するQ&A