- 締切済み
難関資格について
今宅建を勉強して 今年受験するのですが勉強していくうちに 上の資格に興味が出てきて今考えているのですが どんな資格を取って将来どうしたいとか具体的な計画等はなく (てゆうか分からない) 今はフリーターで午後からほとんど時間が使えるので 一日6~10時間弱ぐらいは時間があります 今は不景気でバイトすら簡単にきまりません 具体的将来どうしたいとかはいまははっきりないし 独立して開業したいとか どうゆう道にいきたいとかはないのですが 勉強に興味や慣れがでてきて 勉強して損はないだろう…っていまは思っています でもどうせ難関資格を取るなら その資格で将来性や安定 欲を言えば高収入 が得られるものを取得したいです こういった感じだとどの資格を目指すのがいいでしょうか 自分がちょっと調べたり 考えたのは 宅建から関連で 司法書士 不動産鑑定士 税理士 中小企業診断士 行政書士 一級建築士 社会保険労務士等… 後これらどらかの組み合わせ(行政 社労士とか)もいいとか それとあまり難関なものだとどんなに全力で努力しても途中で挫折してしまう人が多いと聞きました それは避けたいので努力すれば比較的むくわれやすいものを考えています 行政書士とプラスなにかとか 不動産鑑定士とかがいいかな~とおもうのですがどうでしょう? ちなみに学歴は高卒(レベルの低い) 管理業務とマン管は宅建ついでに取ろうと思っています
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
「将来資格だけで生きていける」資格というのは,思い当たる限り医師免許しかありません。 あとの資格はすべて,資格プラスアルファです。特に人脈や営業力がポイントになります。 たとえばおいしいケーキを作る技術があったとします。おいしいケーキを作る技術だけで食べていけるかという話です。やはり宣伝だったり,広告だったり,広げていけばどこで開業するのか,開業する資金はどうするのか,お店のデザインはどうするのか,などいろいろと考えることがあるはずで,おいしいケーキを作る技術だけでは,商売として成立しがたいのは自明です。 >>その資格で将来性や安定,欲を言えば高収入が得られるものを取得したいです そういう資格はありません。簡単に得られる資格ほど,上述の資格以外の要素が大きいからです。
> どんな資格を取って将来どうしたいとか具体的な計画等はなく > (てゆうか分からない) それは、調べようとしていないとか考えようとしていないだけだと思いますよ。 既に開業している行政書士さんや社会保険労務士さんや税理士さんの事務所のホームページを見たり、Twitterを見たりすればある程度はヒントを得ることができると思います。 もし、ヒントを得ることができないなら、大変失礼ながらご質問者様には情報収集能力がないとしか言えません。 資格をいくら取っても、あくまでも「お客さん」を獲得するのは「資格」ではなくご質問者様の努力です。 その辺を理解していないと、最難関資格を取っても努力不足の結果生活ができないとか、なるだけだと思います。