- ベストアンサー
学歴が通信制(大学)の場合の就職について
恐れ入ります。 学歴が通信の場合の就職について一つお聞きしたいことがあります。 お聞きしたいことは、大学の学歴が「通信」の場合、就職は大卒として扱ってくれ、そもそも面接等をして頂けるものなのでしょうか? 30歳前に司法書士試験に合格し、現在司法書士事務所(個人事務所)に勤務しております。 合格後、余勢を駆って働きながら不動産鑑定士試験の受験勉強をし、運よく合格しました。 今年、実務修習が終わり、鑑定士登録しました。 通信制の大学は今年で卒業です。 不動産鑑定士の資格と司法書士の資格・経験を生かして、東証一部に上場している大手の会社に就職を希望しておりますが、 学歴が「通信」の場合、四年生大卒として扱ってくれ、そもそも面接をして頂けるものなのでしょうか? ちなみに私は、現在30代前半です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >中途枠というのは一般的に経験や資格などが重視されるもので、 >学歴というのはさほど神経質にならなくてもよい、ということでしょうか? 一般的にはその通りです。 中途は即戦力なので、「何が出来るのか」が重視されます。 また、一部上場がすべてよい訳ではないので、よい所も悪い所も有ると考えたほうがよいです。特に日本の会社では大きな会社程中途は精神的に強くなければ辛いと思います。 外資は外資で問題は一杯有りますが...
その他の回答 (3)
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
何も就職しないでも、司法書士の資格があれば独立開業すれば平均年収1000万前後。一部上場企業でも上司になじられ叱責され、今は大企業でも先行き不透明。大企業でも1000万円貰うのは役付きにならなきゃ無理でしょう。なら司法書士事務所を開設した方がお金的にもいいんじゃないですか?司法書士なんて司法試験に次ぐ難関資格。簡単に取得できるレベルの資格じゃありませんから。
お礼
回答していただいたおかげで、別の視点を持つことが出来ました。 感謝しております。 ありがとうございます。 司法書士は、世間では年収1700万だとか言われておりますが、 これは経費を差し抜くと大体半分くらいで、 しかも独立した上で、事務所経営が順調であった場合の話でございます。 特に予備校では、さも高収入を得られるような宣伝をしていますが、 実際はそう甘くはなく、資格取得したから一生安泰というものではないのが現状でございます。 実務が出来るのと、営業が出来て儲かるのは別の話ということです。 このような理由から、本質問をさせて頂いた次第でございます。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
そもそも新卒枠で就職するつもりでしょうか? 新卒枠であれば、年齢制限が有る会社が結構多いので、難しいかもしれません。 中途枠であれば、多分経歴的には凄いと思います。 中途枠に大卒の意味が有るか無いかはわかりませんが、給与等は面接で決まるのではないでしょうか? 不動産会社の一部上場会社であれば、結構な給料が貰えるのではないかと思います。(当方不動産関係では無いのでわかりませんが) 資格を使用しない業種であれば、就職は難しいかと思われます。
お礼
私にとって非常に有意義な回答を頂き、 疑問が少し解消されました。 ほっとした思いです。 ありがとうございます。 もちろん、当該資格を生かした中途枠での就職希望です。 1点だけ伺ってよろしいでしょうか? >中途枠に大卒の意味が有るか無いかはわかりませんが これは具体的にどういう意味でしょうか? 法律事務所や司法書士事務所の個人事務所で働いてきましたので、 大手企業の就職状況や慣習に疎いもので、恐縮でございますが、 中途枠というのは一般的に経験や資格などが重視されるもので、 学歴というのはさほど神経質にならなくてもよい、ということでしょうか?
- A-Tanaka
- ベストアンサー率44% (88/196)
こんばんは。 通信制でも大学卒は大学卒として扱ってくれると思います。ただし、日本国内に本部のある大学ということになります。 問題は、 >不動産鑑定士の資格と司法書士の資格・経験を生かして、東証一部に上場している大手の会社に就職を希望しておりますが、 >学歴が「通信」の場合、四年生大卒として扱ってくれ、そもそも面接をして頂けるものなのでしょうか? と >ちなみに私は、現在30代前半です。 の部分になるかと思います。 上の場合には、会社によりますので何とも言えないと思います。さて、下の部分を加味してしまうと、上の条件はかなりきつくなるかも知れません。なぜかと申し上げますと・・・完全な実力主義で会社を運営しているならば、あまり関係はないと思いますが、大抵の場合には年功序列になるからと言えます。 しかしながら、履歴書や職務経歴書を送付して見てはいかがでしょうか? 15年近く前のことですが、通信制の大学の文学部を出た方が、一部上場の自動車会社に居ました。バブルの最後の頃と、今とではちょっとだけ違うのかも知れませんが、努力をした人を会社の採用担当者は見捨てないと思います。 では。
お礼
ありがとうございます。 chubou3様のご意見のおかげで、疑問が解消されました。 とても勉強になります。 今後の参考にさせて頂きます。 いささか意味深な部分がございましたので、お聞かせ願います。 >特に日本の会社では大きな会社程中途は精神的に強くなければ辛いと思います。 「精神的に強く」とは、はじめからその専門性を生かした“結果”を求められるからでしょうか? それとも外様ということで、人間関係が難しい、ということでしょうか?