- ベストアンサー
不注意優勢型 ADHDかと気になっています。
小学二年の息子の事です。 小さい頃から個性が強いやら、独特の世界を持ってると時々言われたりしていました。 でも、旦那も個性的なので遺伝だろうと、あまり気にしていませんでした。 でも、最近は小学二年になって、こんな事もできないの?という事目立ってきた気がします。 今思いつく事は、 1)忘れ物が多い(宿題のプリントを学校に忘れる、手に持っていた物 をどこかに置き忘れる) 2)運動会の開会式などの、しばらく整列して先生の話をきく時、足で 砂をいじっていたり、頻繁にあくびをする。 3)ついさっき宿題しなさいと叱られたばかりなのに、机に向かってぼ ~としている。本人に聞くと「遊びの事を考えてしまった」と言 う。 4)スポーツが苦手で何かとコツをつかむのが遅く、人より上達が遅 い。 5)すきな事や、テレビなどにはすごく集中する。 その時話しかけても、なかなか気づかなかったりする。 6)二年生になってもテンションが上がると、いけない事とは知りつ つ、スーパーで走ったりする時がある。 今思いつくのは以上です。 気になりだしたら、この行動もこういうとこもそうなんじゃないかと思ってしまいます。 うちの息子どうなんでしょう? ご意見お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは専門機関、専門の病院にかかることをお勧めします。 診断できるのは医者だけですし、親の希望がなければ、日常生活に著しい不具合がない限り、病名はつけないと思うレベルだと思います。 ただし、半年待ちくらいは当たり前なので一応、覚悟しておきましょう。 学校などでどこに罹るといいか、聞いてみてもいいと思います。まずは担任か、特別支援学級や、通級クラスがある学校でしたら、そちらの先生にも相談してみてもいいかと思います。見る人が見れば、あ~もしかして、、、、と分かるものなので。とっても言いにくいですけど。 まぁ、夏休み明けなので、皆そわそわしてる時期ですから、とりあえず、授業中、座っていられるなら、あまり気にせずに。 就学に当たり、通級を希望したため、先日、発達障害の疑い、から、(その他の特定不能な)広汎性発達障害の病名をもらった、5歳の男の子の母です。 うちも注意欠陥が強いタイプです。他にも、こだわりや、自閉的な特徴があるため、ADHDとは診断されませんでした。 他の症状としては、 全体的な筋肉の発達が遅れているため、姿勢を保つことが困難、運動も苦手。 意味のない言葉の羅列、数字の記憶が苦手。耳から入った情報の整理ができない。そのかわり目で見たものを記憶するのは得意。(視覚優位) 1人でおもちゃで遊ぶとき、自分の世界に入り、独り言を言い続ける。 友達とのコミニケーションが苦手。距離感がつかめない。 天才???と思えるような特技などがある。うちの場合は、空間把握力が優れているようです。記憶力もすごくいいです。日常のこと、注意されたことは、あっさり忘れますが。 片づけが苦手。片付けている最中、何をしているのか分からなくなって遊び始める。最近は改善しましたが、複数のおもちゃがあると、どう片付けていいのか分からない、と言うこともありました。児童館、保育園並みに分別してあっても。 などがあります。 もちろん、質問文のようなことは当たり前です。 ちなみに、これでも軽度ですので、幼稚園生活には特に困っていません。これから、授業がちゃんと聞けるか、自分の力で自分のことができるかは様子を見るつもりです。 注意欠陥が強いと、授業を落ち着いて聞いていることが困難なため、若干授業が他の子より遅れることもあります。LD(学習障害)かどうかは、まだ判別が付かないと思いますが。(この辺は本の受け売りです) ただ、私の身の回りを見る限り、これくらいなら普通にたくさんいる2年生、な気がしますが。 ちなみに、私の友達のADHDの2年生の男の子、坂道で自転車を駆け下り、途中で飛び降りてどこまで自転車が立って走るか、という遊びをしたり、授業中、突然、面白い動きを思いついた!といって踊りだしたり、戦隊物ポーズをしたり、ふらふら突然家を出て行ってしまったり、もちろんスーパーはカートに足をかけ、スケート、病院のソファーはトランポリン・・・。という感じです。 こちらも一応、軽度です。 1年生の真ん中くらいで診断されました。この子が2歳のときからの知り合いですが、普通に元気な子、というイメージしかなく、久しぶりに会ったとき、この話をされ、びっくりでした。 繰り返しますが、こういうことは、医者に診断してもらうことですので、安易に、当てはまらないから違う。チェック項目に引っかかるから障害。ということではありません。 以前見た回答から引用させていただくと、咳が出た。熱がある。という症状だけでは、普通の人は風邪だと思います。でも、医者が実際に見て、咳の音がおかしい、と思って、レントゲン取ったら肺炎だった、もしくはもっとひどい肺がんとか、検査してみたら、聴いたこともないような病気だった。ということもありうるわけです。 同じような意味です。ただの風邪なのか、重篤な病気なのか、素人が判断することではありません。まして、子供も見ないで。 ちょっと厳しく言いました。やわらかく書くの苦手なんです(><) とりあえず、知っていることを書きました。 参考になれば、と思います。
その他の回答 (2)
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
No.1ですが、うちの子の話ばかり書いて肝心な事を書き忘れましたが、もし好きなことに関しての記憶力とかが抜群に良かったりすれば、ADHDより、高機能自閉症の方の疑いになるかと思います。(好きなことへの集中力などからそう思ったものですから) 因みにうちの子は年少頃より電気製品が大好きで、説明書やカタログを好んで読み、年長時には日常的な漢字は殆ど読めてました。 電気系や化学系の事は大人でも知らない事を知ってたりしますが、誰でも知ってる事が抜けてたりします。漢字も読むのは同級生以下です。 ADHDにしても高機能自閉症にしても専門家の診断、療育を勧められる方もいますが、それによって子供が自分は普通じゃないと感じとり、悪化する可能性があると言う人もいます。難しい所ですよね。 私の子も特別な診断は受けてません。 子供を療育に通わせるのではなく、親が子供をどうサポートしていくか毎日勉強の日々ですね。
お礼
ありがとうございました。 息子は好きな事にはすごく興味があり、大人顔まけの知識があったりします。 でも、kauasa0527さんのお子さんのようにまで、記憶力は良くない感じです。 スポーツ面でも、頭で考えるのではなく、ただがむしゃらに頑張れば出来ると思っている感じで、縄跳びでもひたすら縄を回している感じです。 皆さんのお話をうかがって、今はまだ療育まで行く必要はないかなと感じました。 人と比べて出来ない事が多いからって、厳しくするのではなく、本人のペースで親がサポートしていきたいと思います。 kauasa0527さんは、とてもすてきなお父様だと感じました。 ありがとうございました。
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
小3、小1の2人の息子を持つ父親です。 うちの小3の息子のことを書かれているかと思うくらいよく似ているので、思わず書き込んでしまいました。 好きなことに関しては物凄く記憶力が良かったりしませんか? 頭が良すぎて、2つ3つのことを一度に考えていて、集中すべき事を散漫になったり、忘れたりするのでしょうね。 運動に関しても、頭で考えすぎるのでしょう。 例えば、縄跳びをするにも手をこう動かしたら縄がこう動くので縄がここにきたら足をこう動かすなど頭で理論を考えないといけないタイプでそのぶん動きが遅れて上手く行かないみたいな、運動神経よりも反射神経が鈍いのかな?と(あくまでうちの子の場合ですね) 個性が強すぎて、人の言うことを聞かない所に頑固さがあったりしませんか? とにかくうちは下の子に全ての面でおいて弟に追い抜かれる傾向にありますので、出来るだけ周りの人と比べず、昨日の自分より成長する事を目標にさせてます。 怒る時は感情的にならず、キチンと理由を説明しながら、やってしまった事はしようがないので謝ることの大事さと次からどうするかを常に教えてます。 個性はのばしつつ、苦手なものはすこしづつでいいので克服するように教えていってます。 社会に出て困らないようにじっくり18才までにちゃんと出来るようになればいいと思ってます。
お礼
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 他のADHDのお子さんが、どのような行動をされるのか、ほとんど知らなかったので、とても参考になりました。 お話を読んで、息子は衝動的な面はあまりないのかなと感じました。 不注意は気になります。 おっしゃる通り、親の目線からでは判断できないので、今度担任にうちの息子は担任からどう映っているのか聞いてみたいと思います。 短時間の間にご意見頂き、ありがとうございました。