- ベストアンサー
ADHDとは?セカンドオピニオンを検討中の方へのアドバイス
- 抑うつでクリニックを受診し、ADHDと診断された方へのアドバイスについてまとめました。テンションの波やストレスへの反応、対人恐怖気味など、ADHDの症状について詳しく説明しています。
- 自己診断に迷っている方へのアドバイスです。ADHDと自覚が一致しない場合は、セカンドオピニオンを検討することをおすすめします。愛着障害に近い症状を感じる方もいるかもしれませんので、専門医に相談することをお勧めします。
- ADHDの特徴や自己診断の基準について詳しく説明しています。思考の散乱や状況処理の困難さ、人との関係性の特徴など、自分の症状と照らし合わせてみることで、自己診断の参考になるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理士です。 自己分析の記述を拝読しますと、典型的なADHDとは異なるように思います。 診断に関しては、医師が行うことですし、このサイトのルールにも反しますので、ここでは書けませんが、診断については、若干気になる点もあります。 その一つは、「周囲の人に、ADHDとは違うといわれた」という点です。 発達障害の診断は、専門家でも容易ではなく、生育歴なども十分調べた上で、現在の心理、行動の特徴をよく把握し、社会生活にどの程度支障が生じているかも勘案して行います。 多くの場合は、アメリカ精神医学会のDSMなどの診断基準に沿って、診断を下します。 それゆえ、一般の方がもっていらっしゃるADHDのイメージとは異なる面もあります。 「ADHDと違う」とおっしゃった「周囲の方」がどの程度、専門知識をお持ちなのか、不明な点が気になります。 もう一つは、受診されたクリニックの医師の専門が何かという点です。 精神科クリニックで、精神科の専門医に診てもらわれたのであればまだよろしいのですが、心療内科でしたら、発達障害は、本来は、専門外になります。 心療内科は、もともと、その発症や増悪に心理的な要因が深く関わる身体疾患の診療が専門です。 つまり、いわゆる心身症や、せいぜいうつ病くらいを診療の範疇としています。 ただし、精神科の専門医が、心療内科を標榜して、開業していらっしゃる場合もありますので、そのクリニックの先生のご専門を確認してご覧になる必要があるかと思います。 もともと心療内科の先生であれば、発達障害も専門の範疇とされる精神科医に診てもらわれることをお勧めします。 ただし、抑うつが、確かにあるようでしたら、もちろんその治療は必要です。 さらに、ADHDなど発達障害があるとすれば、それに対する対応(治療というのは、難しいので)も、併せて行わなければ、抑うつも治りにくいでしょう。 さて、愛着障害は、発達障害よりも後から指摘されるようになった「障害」です。 発達障害と類似した状態を呈するということが言われていますので、本来、発達障害ではなく、愛着形成に問題がある場合でも、判別が難しいと考えられます。 発達障害は、精神科領域でも、世間的にも認知されていますが、愛着障害については、専門家の間でもまだ十分には認識されていないところがあります。 セカンドオピニオンを求めるということについては、上述のように、現在の主治医の先生のご専門のこともありますから、妥当だとは思いますが、このような状況がありますので、愛着障害という診断がつく可能性は低いかも知れません。 以上、ご参考までに申し上げました。
その他の回答 (3)
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
ADHDについて、この病名を発案した精神科医の記事を見つけたので貼っておきます。如何に、精神科医が医者に化けて、人々を病気にさせ、搾取しているかの一端です。 http://s.ameblo.jp/hi-mawaricom/entry-11856010540.html?fb_action_ids=502720759859277&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map=%255B605714692869627%255D&action_type_map=%255B%2522og.likes%2522%255D&action_ref_map=%255B%255D 精神科医が作り出しす病気で最も多い手口が「うつ病」診断です。 落ち込んだり、抑圧やいじめられたら、人は皆うつ病です。 そうやって、薬を売りまくる訳です。 悩むこと、人生に苦悩することが、いつから病気になったのでしょうか? まちがっても、精神科医、薬を出すカウンセラーとは関わってはアウトです!
お礼
リンク先、拝見致しました。 子供の薬漬けなんて、可哀想だし恐ろしいですね… 安易な診断、服薬には気を付けたいと思います。 回答ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
自己分析は拝見しましたが セカンドオピニオンをお受けに なられる前に、 発達障害者支援センターで 相談してみませんか。 (周囲の人は、精神科医の資格を 持っている人なのでしょうか……)
お礼
発達障害者支援センターという存在を初めて知りました。 一度、電話相談をしてみます。 周囲の人とは、家族や友人などで、資格のない一般人の意見です(>_<) 専門家に相談するのが最善ですよね。 ご回答ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
ADHD ではないと思います。 社交性があまりなくパニックに弱い、という傾向はあっても、障害といえるほどではないと思いますし。 完璧主義者が、エネルギー切れで抑うつ状態になっていて、仕事をするのがやっとでプライベートが楽しめない、という、よくあるうつ病(または波の大きさしだいでは躁うつ病)だけに見えます。 ADHD で治療されるよりは、他の主治医にセカンドオピニオンを求めるのが妥当だと思います。
お礼
確かに一番困っているのはうつ症状で、完璧主義思考とエネルギー切れの感覚もあります。 セカンドオピニオン、病院をさがしてみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
詳しくご丁寧な回答ありがとうございます。 周囲の人とは、家族や古い友人など専門家ではない人達です。 典型的で個性的な発達障害の方とのイメージを私と比較して、「真逆だから違う」と言っているのだと思います。 受診したクリニックには、心療内科、精神科と二つの看板が出ていました。 先生は精神神経科関連での経歴や肩書きが多い方のようです。 もう一度、ちゃんと確認してみます。 愛着障害についても詳しいご説明を頂き、感謝致します。 此方の診断もなかなか難しいのですね。 ご回答ありがとうございました。