- 締切済み
大阪市税
大阪市税について教えて頂きたいのですが、 本日、督促状が届き、 課税年度:平成18年 相当年度:平成18年 期別:第3、4期 とありました。 無知で恥ずかしいのですが、市税とは(市によりけりだと思いますが)数年前の所得から計算したものを払うのでしょうか? 去年のものだと思っていたのですが・・・。 あと、去年の2月から病気で現在まで働いていません。 奨学金等の返済もありますが医師の診断書で猶予を頂きました。 市税に関しては、減免や免除と云うのは無理でしょうか? 分割は聞いた事があるのですが、出来れば免除、無理なら減免、希望です。 ちなみに、督促状には数日後までに未納の場合は差押さえを執行する、と書いてあり不安になっています。 どうかご教授下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 重ね重ねの質問で申し訳無いのですが、 平成18年の分の督促状が何故今頃に来るのでしょうか? これまで見た覚えは無いのですが、 もしかしたら家族の者が処分してしまっていたのかもしれません。。 平成19年、20年(去年から無職なので非課税ですが)、 の分は届いていないので、何故3年前の分が?と思っています。 直接、役所に聞くのが早いと思うのですが、 不慣れですのでこの場を再度お借りしました。 宜しくお願いします。