- 締切済み
都内の上位中学生の勉強量
私は、今中2で、都内には住んでいませんが、国立の学芸大学付属高校と受験しようと思っている者です。 大体、学芸大やその他のレベルの高い学校を目指す都内に住む方は、どれくらい勉強をしているのでしょうか? そして今の段階で偏差値やテスト順位など・・・どれくらいなんでしょうか? 勉強量、内容、時間など教えていただけると嬉しいです。 また、学芸大受験のアドバイスや、学芸大付属のことも教えてほしいです。 ご回答お待ちしてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweet-cafe
- ベストアンサー率12% (1/8)
わたしも今中2で学芸を第一志望でうけます!!ゎたしはサピに通っていてA判定です☆偏差値は68くらいかなぁ~ だいたいの一日の勉強時間は1時間30分です♪がりがりやったからってできるもんじゃないしね~ 学芸は女子なら一番難しいよ♪慶応女子に受からないと受かる可能性はめっちゃ低い!!あと筑附も高いけどね。
偏差値は模試によりかなりのバラツキがあります。 上位校を目指す人の割合の高い「駿台模試」を例にすると、国立付属や私立上位校(開成・早慶付属等)であれば、65以上が理想だと思います。 勉強内容に関しては中学2年終了時に中学3年間の内容が終わっているのが目安になると思います。 本格的な勉強をするのであれば、独学より合格実績の高い塾に入るのが、合格への近道になるはずです。 一日の復習を集中した時間を作り、継続的に進めることが何よりも大切です。 計画表(一日の計画や模試を含めた年間計画)を掲示したり、日記に勉強実績を記入したり、継続的に勉強のできる工夫も必要です。 明確な目標が決まっていれば必ず合格します。 年内に文化祭などに行くのもお勧めします。 学芸大付属に合格できるようがんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とにかく、勉強を続けることが大事なのですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私もサピに通ってみようという話になりました。 お互い頑張りましょう!