• ベストアンサー

確定申告が必要か? また、税金などの基礎知識を得る為の本を探しています。

質問が2つになってしまうので、分けた方がよければご指摘下さい。 1つめ 確定申告の必要があるのでしょうか? 夫:会社員 会社で住民税が天引きされており、毎年納税書が発行されます。 国民保険と固定資産税(家)の納税書を年末に会社に提出し、会社の税理士が何かしてます(多分税金に関して) 国民年金は支払いが止まってます。 扶養家族は、 妻、子供2人(2歳と0歳)3人とも無職です。 全くの無知なので、最近確定申告の必要はないのかな?と思いましたが、わかりません。 バカにもわかる様に、出来れば難しい言葉なしでお願い致します。 2つめ 税金や住宅ローンなど、生活に必要なお金についての基礎知識が得られるわかりやすい本がありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>国民保険と固定資産税(家)の納税書を年末に会社に提出し、会社の税理士が何かしてます(多分税金に関して) 国民健康保険の保険料(保険税)は控除(所得から引くことができ税金が安くなる)できるのでわかりますが、固定資産税の納税書は所得税には関係しませんが…。 生命保険に加入していれば、その控除証明書を出せばその分も控除できます。 >国民年金は支払いが止まってます。 保険料を払っていないということですね。 >確定申告の必要があるのでしょうか? 通常、サラリーマンは会社で「年末調整」というのをやり、所得税の精算をしてくれるので確定申告の必要ありません。 年末(11月か12月初め)にそれに必要な書類を出すように会社から渡されます。 そして、1年間に給料天引きされた所得税が多すぎれば還付してくれるし、逆に少なければ追徴されます。 おそらく、ご主人の会社では年末調整やっていると思われますので、確定申告の必要ないでしょう。 ただ、医療費が多くかかった(通常10万円以上)場合などは、確定申告すればその控除がありますので、所得税が一部戻ってきます。 >税金や住宅ローンなど、生活に必要なお金についての基礎知識が得られるわかりやすい本がありましたら、教えて下さい。 本ではないですが、下記サイトはわかりやすいと思います。 税務署にはこれが冊子になったものがおいてあります。 ほしいと言えばもらえますよ。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/index.htm

hare5ame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 固定資産税は、もしかしたら必要かもという思いで(よくわかってないけど余計な税金を払いたくない)出したのかもしれません。 保険に関しては、旦那さんと、家の保険を出してると思います。 国民年金も、払っていれば控除の対象になると、税理士さんに言われたのですが。。 旦那さんが国民年金基金のムダ使いに怒り、払う気がありません。 私は、社会人時代は厚生年金、その後国民年金に加入していましたが、旦那さんが国民年金を払っていないと控除にならない事や、自分でお金を稼げない(出産子育て)事から、捻出出来ず止まった状態です。 またパートに出た頃少しずつ払おうかとは思っていますが、ムダ遣いされるくらいならとも思ってしまいます。。 HP見ました。 子供が寝てからじっくり見ます。大騒ぎで頭に入りませんでした(笑) 助かりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

貴方の旦那さんはサラリーマンのようですから、確定申告でなく、会社で年末調整という申告の仕方をしますから、確定申告は無用です。 ただし、会社からの給料以外の収入がある場合は、両方が必要です。 国民年金は、旦那さんは厚生年金のほうですからお調べください。制度が年金ですが、ちょっと違います。 扶養家族のことですが、貴方は旦那さんの申告があって、配偶者控除の対象となり、お子さんお二人は扶養家族となります。旦那さんの年収から、旦那さんを入れて、152万円が所得税から控除されます。これに、控除される保険料や医療費などを差し引いた残額に所得税が課税され、これらの所得金額が基数となって地方税が課税されます。 家屋の固定資産税は、収入に関係ありません。路線価が適用されます。 税については国税等のHPをご覧下さい。タックスアンサーをご覧になるとわかりやすいでしょう。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
hare5ame
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 確定申告が必要ないとの事。安心致しました。 国民年金については、会社が小さい為、厚生年金に加入していません。(ちなみに企業ではなく、工事やさんです。) 国税庁のHPみました。 万人向けなので、やはりしっくりこないものが多いですね。回答者様の回答のほうがわかりやすいです(笑) 子供が寝た後にじっくりもう一度みてみます。 助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A