- ベストアンサー
確定申告が必要か? また、税金などの基礎知識を得る為の本を探しています。
質問が2つになってしまうので、分けた方がよければご指摘下さい。 1つめ 確定申告の必要があるのでしょうか? 夫:会社員 会社で住民税が天引きされており、毎年納税書が発行されます。 国民保険と固定資産税(家)の納税書を年末に会社に提出し、会社の税理士が何かしてます(多分税金に関して) 国民年金は支払いが止まってます。 扶養家族は、 妻、子供2人(2歳と0歳)3人とも無職です。 全くの無知なので、最近確定申告の必要はないのかな?と思いましたが、わかりません。 バカにもわかる様に、出来れば難しい言葉なしでお願い致します。 2つめ 税金や住宅ローンなど、生活に必要なお金についての基礎知識が得られるわかりやすい本がありましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 固定資産税は、もしかしたら必要かもという思いで(よくわかってないけど余計な税金を払いたくない)出したのかもしれません。 保険に関しては、旦那さんと、家の保険を出してると思います。 国民年金も、払っていれば控除の対象になると、税理士さんに言われたのですが。。 旦那さんが国民年金基金のムダ使いに怒り、払う気がありません。 私は、社会人時代は厚生年金、その後国民年金に加入していましたが、旦那さんが国民年金を払っていないと控除にならない事や、自分でお金を稼げない(出産子育て)事から、捻出出来ず止まった状態です。 またパートに出た頃少しずつ払おうかとは思っていますが、ムダ遣いされるくらいならとも思ってしまいます。。 HP見ました。 子供が寝てからじっくり見ます。大騒ぎで頭に入りませんでした(笑) 助かりました。 ありがとうございます!