- ベストアンサー
確定申告について!どこに書き込んでいいのか分からず、『ライフ』カテゴリに書き込んでしまいました。
- 確定申告についてお尋ねします。確定申告とは税務署へ前年度総取得額を申告し、今年度の市県民税額と所得税額を確定させる手続きのことです。
- 確定申告は会社勤めの方は会社が代わりに申告を行う場合がありますが、一般企業の場合は自身で申告する必要があります。
- 派遣会社から源泉徴収書のような総給料取得額の分かる書類が発行される場合は、確定申告時に「普通徴収」にすることで住民税や所得税の支払いが行われます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は定年後、派遣会社に移り、現在年金生活者になっています。 判る範囲でコメントさせていただきます。 まず、Wワークが合法的にできるかどうかです。 多くの会社は複数の会社との雇用契約を結ぶことは禁じていると思います。 (自営は可能で、臨時的なアルバイトも可能と思います) 上記の疑問があるので、正しいコメントにならないかもしれません。 あなたの認識について >(1)毎年三月までに、税務署へ前年度総取得額を申告し 今年度の市県民税額と所得税額を確定させる為、赴く必要がある。 雇用契約がある会社では毎年11~12月に年末調整をします。 このとき、家族構成・社会保険などが加味されて、その年の所得税が決まります。 確定申告は個人が行うもので、雇用契約のない年金生活者などは毎年3月に税務署に出向き、確定申告書を提出します。 会社員など雇用契約がある人が確定申告する場合は、住宅控除・高額治療費などによる控除対象がある場合と、勤務先以外から収入を得ている場合です。 >(2)確定申告とは本来、全国民が申告をするものだが、会社勤めの者 (主に株式会社との雇用契約)しているものは、会社側が代わりに 確定申告をしてくれるので、直接関わらない。 会社が年末調整で税金を調整することは確定申告とは言いません。 >Q1 派遣会社が株式会社だった場合は、派遣会社側が確定申告をし 住民税や所得税を引かれるのでしょうか? あなたが、派遣会社と雇用契約を結ぶことができれば(疑問です)、会社が、税金や社会保険を差し引いて給与を出すことになるので、年末調整できるかもしれませんが、複数の勤務先から年末調整を出すことはできないと思います。 派遣会社からあなたが労働対価をもらってもそれは臨時収入になるものと思います。 >Q2 確定申告をしてなかった場合は当然、私自身で確定申告を する事になるのですがその場合、派遣会社側から、源泉徴収書 のような総給料取得額の分かるものが発行されますか? 雇用契約ができないはずですので、原泉徴収票は発行されないでしょう。 支払明細書的なものはあるかもしれません。 それがあればあなたが確定申告することで、税額が決まります。
その他の回答 (1)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
お近くに税務署がありませんか 有れば其処へ出向いて 係りの人に書き方から税務相談まで 徹底的に相談してください 節税対策まで指導してくれますよ 経験者語る。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私の認識不足でした。ご指摘ありがとうございます。いくつか私の誤認もあったので、補足させていただきます。 >多くの会社は複数の会社との雇用契約を結ぶことは禁じている 確かに今現在、私が働いている会社も、副業禁止なんです。会社の就業規約に記載されています。しかし、お恥ずかしながら今の給料では、日々のジュース代すらも削りながら生きています。その為、副業を考えたのです。このサイトでいろいろ過去ログを拝見しましたが、やはり、Wワーク(派遣やアルバイト)などで副収入を得ている方は、会社(本業)にバレないように、決まって『確定申告』の文字がついてきた為、あえて今回の質問をさせて頂いたのです。 本心は『確定申告と言う面倒(そうな手続き)を踏まなくてもWワークして、かつ、会社にばれないように出来ないか??』っと、都合のいい事を考えていました。 その為、確定申告の原則というか、 (1)何のために (2)どのような時に (3)この場合はどうなる? などを知りたかったのです。 ご回答を頂いた上であれなんですが、 (1)『確定申告と言う面倒(そうな手続き)を踏まなくてもWワークして、かつ、会社にばれないように出来ないか??』 これは、株式会社(本業)に勤めながら、派遣会社(Wワーク)で働くことは可能か??と言う解釈をしてもらって、再びご回答頂けないでしょうか??よろしくお願いいたします。