• 締切済み

何が私の適職だと思いますか?どんな基準で見ればいいのですか?

こんにちは。 就職は一生の大事な分岐点なので慎重に考えているのですが、 自分に合った職業(会社)が何かよく分からなくてなかなか進めません。 興味関心が浅いかもしれませんが比較的広いので、 業界には特にこだわりはありません。(ただ、建設と小売には興味がありません) 職種は事務が向いていると思います。(大学やハローワークでは営業は向かないといわれています。事実、私もそう思います。) また、キャリアカウンセラーの方がおっしゃるには、 『私は、考えは持っているが、誰かにその一押しがないと前に進まないタイプとのことです。』 私自身もこれにはかなり納得しています。 そして、そのようなことを聞いた今、 『業務面での裁量がある程度固定されていて、かつ、一生のうちには色々とあると思うので、会社の規則は緩い方が良い。』 (会社の規則が緩いというのは出社時間が比較的自分で決められる(フレックス制度がかなり使えそうなところ)がいいということです。) そんなところがいいなと思っています。 また、アルバイトとか学校の授業でもチームで仕事は出来ていたので、 チームで仕事をこなすことには抵抗はないのですが、 ちょっと変わっているかもしれませんが、社員旅行とか飲み会とか… そのような遊び的なことがあまり好きではない(新入社員歓迎会すらなくてもいいくらい苦手です(汗))ので、 プライベートと仕事はきっちり分けたいタイプです。 このような暗めな(?)私はどんな仕事が合っているのでしょうか。 ちなみに、私は外国語学部出身の男で、 (言語は好きですが、仕事に必要なレベルには達していないと思っているので、 なかなか語学力が上がらず中途半端で無責任になりそうな外国語を使う会社も不向きだと思っています。 それなりに有名な大学らしいので、面接ではよく突っ込まれるところなんですけれどね…) 昨年、民間を受けていたのですが、業界もバラバラでなかなか最終が通らなかったので、 業務内容が広い地方公務員が向いているのではないかと思い、 一年間留年して今年の試験に挑んだのですが、 最終合格まで1点足りずに落ちてしまいました。 景気も先行き不透明ですし、 団塊世代の退職も今年でひと区切りついたと思われますので、 これ以上留年して受けるのも建設的な考えではないと思って、(来年が大丈夫なら受けたいですけどね…) 結局は遠回りして振り出しに戻ってしまった… このような残念になりかけな人です(笑)。 もう一度、自身を見つめ直すという意味で、 こんな私に向いている職業や会社選びのポイント等についてアドバイスを頂きたいと思います。 回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • asck234
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

なんというか、そこまで深く考えないこと…ですかね。 はっきり言って、自分の適職なんて実際やらないとわからないものです。 私は前にコンピュータ関係の仕事で働きました。 コンピュータに関しては自信があり、多少過酷でも何とかなると思ったからです。 そうしたら、残業残業、出張出張であまりにきつくて挫折。 自分の時間が持てないことがこんなにきついとは思いませんでした。 自分自身の弱さと言うか苦手なものと言うか、そういうものが初めてわかりました。 その後、今度は自分のあまりやりたくない仕事に就きました。 大学で勉強したこととは関係ない方向だったからです。 本当はやりたくはないのですが、何もしないよりかはマシだと思って「とりあえず」な感じで仕事をしました。 そうしたら意外とうまくいき、今でも続けています。 この仕事、学生時代では考えられなかったですね。 ですので本当にいいのは学生時代にもっとアルバイトでもなんでもいいので、たくさんの種類の仕事を体験しておくといいのですが、それも今からではきついかもしれませんね。 とにかく自分で体験したことをもとに、仕事における「絶対ダメ」という要素を含むものは排除して、残ったものを仕事としてとりあえず目指すもしくはアルバイト等で体験してみる。 これですかね。 だから、今のあなたの時点で深く考えてもたぶんそうそう適職なんて出ないと思いますよ。 あなたはそういった仕事について知らないわけだし。 「これがやりたい」と言うものもないわけだし。 だからこそ絶対ダメな仕事を消去法でとりあえず絞って、あとは深く考えずぱっと決めましょう。 フレックス制度ですか…。 悪いとは言いませんが、きちんと機能ってするんですかね…。 私が昔働いていたところはフレックス制度があったんですが、あってないようなものでしたよ。 仕事って基本的にチームで動くものですから、チームが揃わないと意味が無い。 そうすると「明日ミーティングして仕事するから○○時出社ね」と言われて出社しないといけないし、仕事を分担されてもわからないところがあるといけないから先輩に聞こうと思って、先輩に合わせて出社するようになるし…。 一度も自分で「好きなように」決めたことが無かった…。 フレックス制度も職業によりけりかもしれませんね。

関連するQ&A