- ベストアンサー
フィボナッチ数列の問題
高校2年です 回答をみても今ひとつわからなかったので わかりやすい回答をお願いしたいです フィボナッチ数列において 任意の自然数mの対して ar≡as (mod m) a(r+1)≡a(s+1) (mod m) となる自然数r,s(r<s)が存在することを示せ よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フィボナッチ数列は 1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377,610,987,1597,2584,4181,6765,... mod 1なら0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,...で0の繰り返し mod 2なら1,1,0,1,1,0,1,1,0,1,1,0,1,1,0,1,1,0,1,1,...で1,1,0の繰り返し mod 3なら1,1,2,0,2,2,1,0,1,1,2,0,2,2,1,0,1,1,2,0,...で1,1,2,0,2,2,1,0の繰り返し mod 4なら1,1,2,3,1,0,1,1,2,3,1,0,1,1,2,3,1,0,1,1,...で1,1,2,3,1,0の繰り返し mod 5なら1,1,2,3,0,3,3,1,4,0,4,4,3,2,0,2,2,4,1,0,...で1,1,2,3,0,3,3,1,4,0,4,4,3,2,0,2,2,4,1,0の繰り返し mod 6なら1,1,2,3,5,2,1,3,4,1,5,0,5,5,4,3,1,4,5,3,...で1,1,2,3,5,2,1,3,4,1,5,0,5,5,4,3,1,4,5,3,2,5,1,0の繰り返し mod 7なら1,1,2,3,5,1,6,0,6,6,5,4,2,6,1,0,1,1,2,3,...で1,1,2,3,5,1,6,0,6,6,5,4,2,6,1,0の繰り返し mod 8なら1,1,2,3,5,0,5,5,2,7,1,0,1,1,2,3,5,0,5,5,...で1,1,2,3,5,0,5,5,2,7,1,0の繰り返し で,どんな場合でも有限回で繰り返しに入ります。この繰り返しまでの回数をC(m)とすると 上の命題は例えばs=r+C(m)とすることで満足されます。 さてC(m)が必ず存在するかですが,証明は結構面倒なので省きますが,必ず存在します。そしてC(m)は m=2のときC(m)=3 m=5のときC(m)=20 mがそれ以外の素数でm≡±1(mod 5)のときC(m)=(m-1の約数) mがそれ以外の素数でm≡±2(mod 5)のときC(m)=(2(m+1)の約数) mが素数の冪のときでm=p^eのときC(m)=(p^(e-1)*C(p)の約数) それ以外のときでm=m1*m2のときC(m)=(C(m1)*C(m2)の約数) になることが分かります。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
これは「鳩の巣原理」というやつです. 「m で割った余り」は 0, 1, ..., m-1 の m通りしかありません. これを 2つならべているので, 全体でたかだか m^2通りです. 従って, (なんでもいいので) m^2個を「超える」数の対をもってくれば, その中には必ず同じものが存在します. m^2 を超えればいいので m^2+m でも 2m^2+5m+3 でも 7041m^30 でもいいんですが, あまり多くても意味がないので普通は m^2+1 とか m^2+m とか 2m^2 あたりを使います. で「解答を見せてもらった方がいいような気がする」というのは, 逆に「同じ解答が出てきても意味ないでしょ?」ってこと. 「これと違う解答」って明記しておけば, 多分違う解答が (存在すれば) 出てくると思うよ.
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
その「今ひとつわからない」という解答を見せてもらった方がいいような気がするんだけど.... 単純にやるなら (a1 mod m, a2 mod m), (a2 mod m, a3 mod m), ..., (a(m^2+1) mod m, a(m^2+2) mod m) という m^2+1個の対を考えるとこの中には必ず等しいものが存在する で終わり.
お礼
回答ありがとうございます その解答を見せたら その考え方以外の解答が みれなくなるかもしれないと思い あえてのせませんでした。 m^2+1個の対の m^2+1がどこから出て来たのかが 今ひとつわかりません・・・
お礼
回答ありがとうございました こんな解答初めてみたので とてもたのしかったです