- ベストアンサー
串刺しだんごはなぜ3つ?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みたらし団子だと4つが標準のようです。 http://ebisuya2000.otemo-yan.net/e85267.html 上記ページには「3つだと串が焼け焦げて折れちゃうので4つにしている」と書かれていて「4つにしている明確な理由」があります。 また、以下のページによると http://takaoyoshiki.cocolog-nifty.com/edojidai/2005/02/post_1.html 「最初は1玉1文、1串5玉5文で売っていたが、四文銭が出回った為、4玉4文にした」と言う話が出ています。 京都には、伝統を守り、今でも5玉串の串団子を売っている老舗があるそうです。 また「団子を串に通す機械は、4玉の機械が多い」ってのも「4玉の理由」だそうです。 でも、添付画像のような「焼かない串団子」だと「串まで焼けちゃう」と言うのは理由になりませんし「4玉じゃなく3玉になっている理由」も判りません。 なので他の理由を考えねばなりません。 例えば「口に入れた時に、大き過ぎない大きさにしている」とか「小さ過ぎると個数が増えて串に刺すのが面倒」とか。 あと「縁起を担ぐ」と言うのもあるようで「4玉=4=死」で4が縁起悪いから、4を避け5玉か3玉にしていると言うのもありそうです。 また、以下のページに、面白い投票結果が出ています。 http://matsuri.xii.jp/standard/std48.htm 実際の所は「食べやすいから」ってのが理由なのではないでしょうか。1本の串に「ひとかたまり」でゴロンとしたのが1個付いてたら、齧り取るか、手で千切ってじゃなと食べ難いですから。
その他の回答 (9)
- OKWaveNo1(@OKWeveNo1)
- ベストアンサー率16% (141/864)
串に刺した何かを食べる時、串の先端がノドチンコに刺さっちゃいけない。従って串の有効長は=子どもの口の奥行き=10cm程度。 これに一口サイズの団子をいくつ刺すかとなると、3つか4つが必然。原料費高騰やら不景気やらで、3つが主流ですね。
いつごろ3個になったかですが…「だんご3兄弟」流行の頃は、殆どの店が通常1本4つだったのを、量を減らさず3つにして、1つを従来より大きくして販売していましたが、おじいさんがこれを喉に詰まらせて亡くなった、と言うこともありました。大流行の歌の影響で命を亡くした人もいる、と言う現実を教えてください。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
(今日のいっぴん、より"5ヶの)"加茂のみたらし団子"→http://abuyasu.blog2.fc2.com/blog-entry-1679.html (【楽天市場】内のさと吉より4ヶの)"みたらし団子"→http://item.rakuten.co.jp/dango/210/ "5ヶ""4ヶ"双方も健在ですが、"3ヶ"がイメージ的に多そうに誤認し易いのは、矢張り"団子3兄弟の歌"の浸透の故なのでしょうね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
追記。 >外国の方に アメリカンジョーク的に「昔『だんご3兄弟』と言う歌が流行ってね。この歌が流行ってから、日本では、この歌を歌いながら、玉を3つにした串団子を食べるのが習慣になったんだよ。だから串団子は玉が3つなのさ」と説明するとか(笑) 後で、ちゃんと「ネタばらし」してウソだって教えてあげて下さいね。 あ、そうそう。花見だんごについて書き忘れてた。 昔から「花見だんご」は「(先から順に)赤・白・緑」の順番で3玉と決まっています。これも「どうしてそういう順番なのか、とても気になる」のですが、明確な理由が判っていません。 (一部、例外はありますが、9割以上は「(先から順に)赤・白・緑」です)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
元は4つが多かったですね 「だんご3兄弟」の歌が流行ってから3つが増えました
そういう外国の方にはこのビデオをお見せしないと。 http://www.youtube.com/watch?v=pw55tUI2l20
- teruteru_jo_chan
- ベストアンサー率45% (475/1051)
地域によって2~5個くらいまで団子数に幅があるみたいですよ。 3個が全国の「基本」ではないということですね。 最近では不況の影響で、4個から3個に個数減らしして「価格維持」しているところもあるかも・・・。 団子の中にアンが入っているタイプは、個数を増やすと串1本の重量が重くなって持ちにくく(つまんで持つから)なるので3個にしているのかも。それに、老舗なら「4(シ)」という響きを避けるかもしれませんね。
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
うちの近所のグルメシティで売っている、みたらし、粒あん、ごま団子は、 団子四兄弟です。w お店お店で違うんじゃないですか?
- tumo020
- ベストアンサー率36% (24/66)
速度重視の回答です。あしからず(笑) 基本は4つで一本の串な気がしますけどねー だんご三兄弟の影響で一時期3つが流行ったのもありますし。 でもそれ以前に3つの団子も見たことあるなあ 参考: 江戸時代研究の休み時間: (お菓子)串団子はなぜ4玉か? http://takaoyoshiki.cocolog-nifty.com/edojidai/2005/02/post_1.html 何で串団子は四つが基本なんですか? - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113937161