• ベストアンサー

家庭を一つの社会に例える場合の政治の役割

家庭を一つの社会に例えるとしたら 政治の役割とはどんなことになるのでしょうか? どこに住むか、何にお金を使うか、どんな家庭にしたいかを 考えることが「政治」になるのでしょうか? やはり総理大臣はお父さんで 子供たちは国民になるのでしょうかね? そしたらお母さんはなんだろう? 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.2

たとえ話に正解はありませんので一例として。 >どこに住むか、何にお金を使うか、どんな家庭にしたいかを >考えることが「政治」になるのでしょうか? その通りです。一家でその様な取り決めを出来る人が「総理大臣」 仮にお父さんとしましょう。 何にお金を使うか、どんな家庭にするか決めたらそれを 実行に移す人が「官僚」仮にお母さんとしましょう。 具体的に言うと、お給料を総理が決めた配分で買い物をしたり 料理を作ったりして具体化します。 ↑の取り決めに従ったり恩恵を受ける人が「国民」 仮に子供と言えるでしょうか。 しかし、この例だと父親は総理大臣ではなく「独裁者」でしょう。 子供に親(総理)を選ぶ権利がないからです(笑) この様な家庭は現在は無いに等しく父親があるときは総理もすれば 官僚になり、母親もまたしかり。一家の長が力をもって決める時代は 昭和と共に終わりをつげ普通の家庭でもこういった構図を 当てはめて力を合わせて家族を守ると言うより家庭の中でも 個人主義が蔓延し責任の範囲内で皆が好き勝手して良い時代になってます。

fdshjs
質問者

お礼

たしかに独裁ですね。 こういうようなたとえ話は好きなので役に立ちました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#111050
noname#111050
回答No.4

お父さんが内閣 お母さんが与党 子供が官僚 今までは、子供は生意気だし、お母さんが節操なくて、お父さんを次から次へと変えていました…。

fdshjs
質問者

お礼

そうか、今のシステムだとお父さんが次々変わっちゃいますね。ご回答ありがとうございます。

noname#94814
noname#94814
回答No.3

お父さんは、国会議長 お母さんは、総理大臣 子どもたちは、国民でもある国会議員(与党もいれば野党もいる)なんてどうでしょう 議長の役割と権限 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000004091 お母さんは家計の切り詰めを指示しました 子どもたちはお小遣いのこと・塾のこと・進路のこと色々言って、まとまりません 議長の出番です。

fdshjs
質問者

お礼

お母さんが総理大臣にもなれますね。 ご回答ありがとうございます。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

お父さんが強い家庭だと「総理大臣」お父さんかも知れないけど、 お母さんが強い家庭だとお母さんが「総理大臣」でしょうね。(笑) お父さんとお母さんが国会ってことじゃないでしょうか? そして子供たちが国民で・・・。 国会であるお父さんやお母さんが相談して、自分たちを含む家族全員が 楽しく暮らせるよう、色々考えたり工夫したり相談して家族という国家を 運営して行くと言うことになるんじゃないでしょうか。 まぁ、お父さんとお母さんが国会で、強い方が与党なのかな? で、与党の提案に対し、野党が質問したり是正を促したり・・・。 結局は与党(父母の強い方)の「鶴の一声」で決まってしまうことも ある・・・・、とか。(笑)

fdshjs
質問者

お礼

なかなか面白いですね~ お母さんが強い家庭もありますね。 ありがとうございます。