• 締切済み

結局、だれが政治家になればいいのか?

お世話になります。 ここ何年も、政治のトップである内閣総理大臣が1年たたないうちに辞め、そのたびに政治空白が生まれ、国民はあきれ果てています。 本当に、ここ数年は 「夏になると総理が辞任し、9月になると新しい総理が出てくる」 の繰り返しで、Nテレビの黄色いTシャツや、甲子園の高校野球に次ぐ、”夏の風物詩”になった感すらあります。 そのうち”新総理”は秋の季語として俳句の季語になるんじゃないでしょうか? 冗談はさておき、もうこの国はいったい誰が政治家をやればいいのでしょうか? 与党も野党も二世議員ばかりで、親の七光りで苦労知らずのお坊ちゃまばかりだし(何人の二世議員が総理を辞めたことか・・・)、 官僚出身議員は出身官庁の利益誘導に躍起だし、 タレント議員は選挙の時はロクに公約も説明できず比例代表制選挙の広告塔の役割だけ。国会では挙手要員だし、 そもそも選挙にお金がかかりすぎるので、そもそも金持ちでなくては出馬できないし、 市民のカンパに頼って出馬したカン直人なんか、結構がんばってるな、と思ったら結局出世欲だけの人間だったし、 選挙に弱くてやっとこさ当選した議員は、いつもいつも選挙の事で頭が一杯だから、役職に就いても官僚の作った作文に頼り切って、結局操られているだけだし。 -------------------- 子供のころは大人たちが街頭インタビューで 「結局、誰が政治家になっても同じでしょ」 という回答は ”そういう回答をしていれば、いっぱしのオトナに見えるだけのカッコつけた中身のない回答なんだよな” と思っていましたが、本当に「誰がやってもおんなじ」だってことがわかるようになりました。 -------------------- あ、ちなみに 「そういうこというならお前が出馬しろ」 と言われるかもしれませんが、私はお金がないので無理です。 「自分が出馬しないなら文句言うな」 と言われるかもしれませんが、国民である以上、議員を批判する権利はありますのでこの手の回答は受け付けません。 この国の政治を誰に任せればいいのでしょうか? キタノタケシ とか ホシノセンイチ とか シマダシンスケ とか マヤミキ とか アマミユウキ とかの個人名での回答は求めません。「理想の上司アンケート」じゃないんで。 まじめな回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#143025
noname#143025
回答No.9

心中お察しします!確かにここ数年無駄な時間が経過した事はいがめません。早速ですが誰が政治家になれば・・・との事で只今現在の政治家をシビアに見聞し来るべき選挙で役に立たない(自身のステータスや保身を考えている)議員を減らし期待できそうな骨のある人間にバッチを付けさせるしか無いと思います!当然志が有れば質問者さんが出馬される事も有りでしょう・・・議員全てが元からお金持ちとは限りません。方法は有るはずです。但しいきなり国政は難しいので様々な順序や手順は有りますが!いずれにしても使い物にならない(笑)議員は与野党関係無く、皆さんの総力を挙げて落選させるべきだと思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全国民が一斉にそれをやった結果、どの候補者も法定得票数を獲得できずに、当選者ゼロになったりして・・・・

回答No.8

感じたところをまじめに述べます。 >この国の政治を誰に任せればいいのでしょうか? 早くも野田政権に愛想を尽かしましたか? 新政権の評価については「100カ日は様子を見よう」と よく言われますね。今後も不適切な大臣が少々出ても 首をすげ替えればいい。 >市民のカンパに頼って出馬したカン直人なんか、 >結構がんばってるな、と思ったら結局出世欲だけの >人間だったし、 国会議員たるもの出世欲大いに結構。出世するほど 自分の思う政治がし易い。菅氏は子鳩とその取り巻き が自公と結託さえしなければそれなりに政治が出来た 筈と思います。 >子供のころは大人たちが街頭インタビューで「結局、 >誰が政治家になっても同じでしょ」という回答は >”そういう回答をしていれば、いっぱしのオトナに見える >だけのカッコつけた中身のない回答なんだよな” >と思っていましたが、本当に「誰がやってもおんなじ」 >だってことがわかるようになりました。 あなたは子供時代の健全な思考が、大人になって退化 したようです。まじめに政治に向き合おうとされていれば 「誰がやってもおんなじ」と投げやり的な発想は出ない 筈と思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 投げやりになってはいけない、ってことですね。

noname#146820
noname#146820
回答No.7

>だれが政治家になればいいのか? では無く。 政治システムを変更し、国民による政治を行う。 世界各国は、民主党政治を推していないし、頑張れとも言わない。 野田内閣は、被災者の支援や復興、そして霞ヶ関のリストラを行い復興財源を確保、新エネルギー開発を行えばいいと世界は見ているだろうと思ふ。 裏付けは、G7で為替強調介入を断られた事が挙げられる。 為替(円高)は、違う側面を持ち合わせている為、素直に言い表せられない。 藤井裕久議員らが、国民を無視した政策を行おうとしているが、消費税の増税を行えば新エネルギーは世の中へは出て来ないと意思表明する。 国会議員に、定年制度ありませんでしたっけ? ちょっと余談 ロシアに落ちた(地面に食い込んだ)円盤は、EU圏のタイムマシンだし、王家の谷の遺跡に格納された物は、契約の箱(=産業廃棄物)。 両方揃っても、片道しか飛べないし。 どうするのかね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 空飛ぶ円盤の話は・・・ ちょっとわかりません。

noname#140330
noname#140330
回答No.6

>私はお金がないので無理です。 誰って、リッチマンか、親がリッチマンか、政党が税金使って推す腹話術人形、などの中から選ぶしか無いですよね…。 希望の星であった、観光や食という大黒柱も折れてしまい、製造業も空洞化していく未来の無い国家で、誰が(WHO)、というより、どうやって(HOW)、未来に明るい光をかざせるでしょうか。 将来に残せるのは、人の通らない、補修もされない使用もされない道路ばかり。日本中が瓦礫と化すかもしれません。 誰が、と言われるのであれば、ある程度一般庶民と同じような常識も兼ね備えた人物が望ましいです。国民の後押しが無ければ、政治は、前へは進みません。とすれば、リッチマンや、親がリッチマンや、腹話術人形には無理でしょう。ということは、今の状態では、どう転がっても、政治は前へは進まないということです。 諦めましょう。 衆議院は、衆の議員でなければならないはずですが、現状は、貴族院にしかなりえませんから、名前も、貴族院に変えるべきであると思います。野田政権には、まず、議院名の名義変更をお願いしたいです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 諦めればいいんですね。

回答No.5

政治屋という金儲けの集団なので、利益にならなければ反対して金を離さないやからです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金儲けの亡者だったのですね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

まず国会内での支持率が高い総理じゃないと、現在の繰り返しです。 見かけは与党でも、与党の中身は派閥政治でしょ? 結局、国会内で本当の支持ってのは、派閥だけなんですよ。 それがせいぜい、100人規模の派閥しかないので、ちょっと政党支持率が下がると、党内で他派閥を中心に「交代~!」って言いだし、首相の会派にソレを抑える力が無いんです。 過半数で与党となり、与党を完全に牛耳るとなると、与党の過半数が必要です。  国会議員(約720名)÷2≒与党(360~370人)  与党÷2≒派閥(180~190人) ですから、与党内に200人くらいの派閥・会派が出来れば、取敢えず政権は安定します。 それを実現したのは、最近では郵政選挙の大勝でチルドレンを多数抱えこんだ小泉さんくらいです。 小沢チルドレンはそれには及ばなかったし、次の選挙では減退するでしょうけど、現時点では、コレに最も近い派閥の一つは小沢グループかな?とは思います。 でもまあ、逆に言うと、現在の政治家は、誰も200人からをまとめる力が無いワケで、適任ナシと言わざるを得ないですね。 もう一つは、民主党政権があきらかにしたコトは、どの政党が政権をとっても、日本は変わらないってコトでしょうか? 結局、官僚が政治も行政もやってると言うことです。 最も典型的なのは、天下りには全政党が反対してるし、天下り禁止関係法案はそこそこ成立してて、現在でも禁止ですが、天下りはなくなってませんからね。 独法に天下っちゃダメ!と言えば、官僚は「じゃあ独法の名前を変えりゃいいんだろ!」って感じで、どうにでもしてしまいます。 こちらの観点では、みんなの党が、官僚改革には一番熱心ですかね? 渡辺さんが総理の器とは思わないけど。 後は、しびれを切らした地方が、独立国を作り・・と言う展開はあるかも知れません。 独立国は極論ですが、橋下知事あたりは、国の道州制を待たずして、関西州をどんどん推し進め、もしそれが実現し、成功すれば追随の可能性は無いとは言えません。 中央では官僚が強過ぎて変化しませんので、各道州知事の代表が、首相の座に付くと言う展開などの方が、現実的かも知れませんね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総理の人望のなさが原因なんですね。 官僚に操られてしまうのは、官僚のほうが頭がいい(ずるがしこい)からなのですね。

  • lanlan21
  • ベストアンサー率49% (50/101)
回答No.3

真剣にお答えというか、思うところを述べますね。 政治家が問題なのは、結局選ぶ側の国民の問題だと思っています。 そして、その国民の意見を形成するための情報を与えるメディアの問題だと思います。 誰が政治家になればいいのかは、当該選挙区の中で国民が「ベター」を選び続けるしかないです。 そして、そのベターの判断力を国民が磨くしかないです。しかも少なくとも選挙に行くことです。 利権団体や宗教団体がバックにある議員が当選するのはそういう団体の人々は選挙に行くからです。 選挙に行かない国民の数が多いとそういう団体の議員が幅を利かせます。 メディアは政局争いと失言を報道し、政策についてはとても少ないです。 しかも、数少ない政策を報道するような番組や新聞は、今度は多くの国民が見ていません。 国民は政局争いでイメージを形成します。 国民が選ぶ時はイメージが大きくモノを言っています。 そのためタレントやスポーツ選手に票が入ります。 そして、日本は今全体的にマイナス批判が幅を利かせているので、失言や失態があるかないかが 重要な要素になっています。少し、静かな総理になると、今のようにあまり批判が出てきません。 しかし、政策においては、おおいに議論することはあります。 国民の多くやメディアが放置している拉致問題はどうなったんでしょうか等等、国の基本の問題についても議論すべきところや批判すべきところがたくさんあります。 経済政策の基本理念、防衛の基本理念、財政の基本理念、そして、これらの具体的政策を ほんとうは吟味すべきです。 普段、難しいことはわからんといって、「政治家が悪い」とだけ一方的に言う国民は間違っていると 思います。少なくとも、大学を出たくらいの勉強をしてきたら、考える責任があると思います。 たとえば、選挙区に(1)二世議員(2)官僚出身議員(3)タレント議員しか立候補していないとします。 その場合、特定の団体支持の国民でなければイメージで選んでしまいがちです。 そこを一歩進んで、政策や政策実行力で判断すべきです。よりベターな人を選ぶしかないと思います。 当然、ベストはいませんが。国民がタレントを選ばなければ、どの政党もタレントに見向きもしなくなるでしょう。 前回は子供手当や高速道路無料を理由に選んだ人も多いでしょう。なるほど、これも政策です。 しかし、もう一歩、もう一歩と深く考える余地は当時にあったはずですよね。 今、国にどれだけ借金があるんだ、事業仕分けってどれくらいの額を節約するんだ、それでねん出 できるのか・・と。 しかも、そういう政策が国家がまずやるべき政策なのかという大きな視点も必要でしょう。 そうやって、国民が判断力を磨いていくほかはないように思います。 どうでしょうか、誰がやっても同じだと放棄をすると、利権団体議員や特定宗教団体議員だけに なってしまいます。そのセリフは現代でもカッコいいセリフとは私は思えないのです。 大人が知識を得て、自分なりでいいから、自分の目先の利益だけでなく考えていけば、なるべき政治家が政治家になると思っています。 若干、理想論であることはわかっていますが、民主主義では選ぶ側が変わらなければどうにもならない。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まともな議員を選出できない国民がバカなのですね。 甘い汁を吸っておいしい思いをしている政治家たちもそう思っているんでしょうね。 「俺が悪さをするのも、お前ら国民がバカなのが原因なのだよ。へへへへ」ってね。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

武田邦彦氏になって欲しいです。 口と頭脳では誰にも引けを取りませんし、親としての立場から意見を述べる態度に好感を持ちます。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どなたでしょうか? 存じ上げないのですが・・・

noname#154769
noname#154769
回答No.1

真面目な話、誰がやっても殆ど何も変わらないと思いますよ。 汚職だの何だの、と言って潔癖な人間、綺麗な人間をあの席に置いても、 他の政治家やメディア、そして国民が潰して殺してしまいます。 今やるなら、田中角栄の様なタイプが良いと思います。 しかし彼はもう墓の中ですから、彼にお願いすることはできません。 今、「この人になら!」と思える人間は居ません。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この人なら!と思える人はなかなかいませんね。

関連するQ&A