- ベストアンサー
日本の総理大臣
政治についてはあまり詳しくないのですが 、日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? きっと誰が総理大臣になっても必ず引きずり降ろすものが現れる。 日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 どうしたらいいものでしょうか? 皆さんはどのような考えをお持ちですか? 下手くそな文章で申し訳ありません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回の福島原発事故後もそうですが、 第二次世界大戦前も総理大臣がころころ変わり、マスコミは国民に正しい情報を流しませんでした。 国が危機の時、国民の言論統制が布かれ、マスコミが正しい情報を国民に流さなくなると、どうなるのでしょうか。 国民は危機を感じると、風評を水面下で流し合い、じわじわとファシズム情報を流し出し、国民の間から、人を勝手に「あの人は右翼」、あの人は「左翼」と決めつけ、自分も含め、白黒はっきり決め付けるようになります。 右翼の国民は左翼と決め付けた物の内部告発や言論統制に積極的に関るようになります。 そこに目を付け、軍隊は力を強めるようになり、 マスコミは益々、でっち上げ情報や御用学者の意見を国民への情報として流す様になります。 そして、国民が騒ぎだすと、もう自分達の勢いで思い込みが始まり自己暗示で戦争の道へ繋がって行くわけです。 では、戦争にならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 まず、一人一人の国民が政治に関心を持ち、地上波TVや新聞などの情報に惑わされず、自分で見聞きし、体験したことを信じることです。 そして、疑問があったら、自分で時間を割いてその答えを見つけ、考えることが大事だと思います。 現在はネットを駆使すれば情報はいくらでも出てきますが、正しい判断も必要です。 そして、地元の立候補者とその党がより自分の考えに近いかよく見極め、自分が一票を投じるべき候補者を決めることが、結果的に総理大臣を長続きさせる結果になると思います。 そして、その地元の議員に対して、ちゃんと働いているかチェックし、もし、不満などある場合はメールなどで意見を投書すると、議員はよく国民の言うことを聞くようになります。 日本の総理がころころ変わるのは、国民の選挙と言うより、団体の選挙だからです。 なぜ、自民党は靖国神社に参拝に行くのでしょう? 自民党の支持母体は誰でしょう? 企業や団体はうまく国会議員と繋がって、彼らが日本の政治家を牛耳っているのです。 今回、菅総理は福島原発事故で自分が四面楚歌になってから、原発反対派の市民とネットで繋がり支持を受けました。 http://www.ustream.tv/recorded/15396926 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html そして、国民とのオープン対話会の中で「総理大臣と言うのは、国民が期待しているほどの権限がなく、国民一人一人が自分で考えて立ち上がって欲しい」等の事を語っています。 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5013.html?t=58&a=1 結局、菅総理も総理である自分が国会内で東電より権力が無いことに気づかれた時点で、一政治家であった初心を思い出されたのだと思います。それで、民主主義を取り戻そうと、マスコミを通さず、ツイッターで国民と直接結びつこうとしているのだと思います。 ドイツが2022年までに原発から撤廃することになりましたが、それは、簡単な道程ではありませんでした。 メルケル首相は福島原発前までは原発推進派でした。 国際的にCO2削減をしなければならない中で「原発はクリーン神話」は、世界共通の考えでした。 ところが、福島の事故後の選挙で反原発の「緑の党」が大躍進し、メルケル首相の党は敗北しました。 その投票結果を受け、メルケル首相は原発推進の考えを180度転換したのです。 結論として、 私達の一票は国の舵取りをする大事な一票です。 選挙に行きましょう。 不在者投票もあります。
その他の回答 (11)
- upup123123
- ベストアンサー率8% (33/375)
鳩山にしても菅にしても国民が望んで総理にして、辞めさせるのも国民がそう望んだからじゃん。 間接民主制と言っても日本の政治は国民世論に非常に忠実だよ。
- takuya223
- ベストアンサー率13% (37/277)
1.コロコロ変わるについて (1)コロコロ変わらない方が良いのですが、これは手段であって目的ではないと思います。目的は、私たちの生活の向上だと思います。 (2)コロコロ変わらない方がよいと言う意見は、ややもするとあまりはかばかしくない現状を容認する言いわけに使われる恐れがあります。 (3)現状に問題があれば是正するために変えるのが改善であって、「誤りを改善しないことを過ちという」とお考え願えませんか。コロコロ変わったとしても、改善を追及する。 2.総理大臣を決める権利を国民に投票について 議員内閣制をやめて、大統領制にすれば可能です。国民の支持率と総理大臣の支持率が遊離しないのは大統領制だと考えられます。
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
No.3です。 諸外国の国民はどう思っているんでしょうね?… けっこう、「ダメな奴は傷口が広がらないうちにすぐに交代させられる良いシステムだ」なんて思われているのかも知れません。 投げ出す奴はもちろんダメですが、早め早めに交代させる機能があるのは、むしろ間接選挙かも知れませんよ。
>、日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? 私もそう思います。でも 替わることについては悪くはないと思います。むしろ 変わらない方が問題です。 私がうんざりするのは、替わる原因ですね。政治そのものがうまく機能していないし、変わること、変えようとする理由もよくわからない。マスコミもそんなごたごたを面白がって火に油を注いでいるような、低次元で報道を過熱させている面があります。 もちろんそんなゴシップ的な報道を受け入れている国民のレベルにも問題があると思います。 >日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 そうしたことで良くなることはあるのでしょうか。私は余り変わらないと思います。むしろ国会でのごたごたは余計にひどくなるような気がします。 大統領制は今の日本ではなじまないと思います。憲法も変えねばなりません。基本的に今の日本のトップ、元首は天皇です。天皇の直下に行政部のトップ総理大臣があるので、他国での元首である大統領とは本質的に異なります。そのあたりの整理が非常に難しいと思います。 要は日本国民の政治意識を変えねば駄目だと思います。
- kakibesuto
- ベストアンサー率19% (248/1301)
>日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? いや、しません。それが当たり前のようになってしまっている。 なぜ変わるのかと言えば一般の会社と同じようにトップ争いや妬み派閥などがあるからです。 >日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 どうしたらいいものでしょうか? 大統領制ですか。 あなたが政治家になって日本国を救ってください。 そういう思いを持つ人が政界へ乗り込んで変えてください。 あなたのように一人一人が政治に対する意見や思いを持つ事がとても大事だと思いますよ。
- amenokirin
- ベストアンサー率13% (4/30)
たしかに諸外国と比べて短命ですが、顕著になったのは、安倍内閣以降 つまり、与党が参議院で多数をとれない、いわゆるねじれが起きているからです。 どうしても最終的には、重要法案を通すため、総理が首をかけることになる。 菅氏以外はそうやって、身を捨てて法案を通してきました。 これは、首相公選制になったとしても、多少はよくなるかもしれませんが ねじれて法案が通らない以上、結局どこかで責任論が出てくると思われます。 問題は、自民が多数を占めていた時代から、マスコミが多数派工作を非難してきたことです。 わたしは、議会制民主主義においては、多数派を形成し政権を安定させる工作をすることこそ 政治家の重要な責任と思っています。 今は特に、公明党や、みんなの党など、参議院でキャスティングボートをとれる可能性のある党が 与党に自分たちの主張をねじ込んでのませて、連立を組む努力をすることが 政治の責任と思いますが、彼らは傍観者を決め込み無責任にいいことを言うだけです。 それを、マスコミも、有権者も、文句を言わずに、ねじれっぱなしでほったらかしです。 基本的に、議会制民主主義のシステムが、国民に理解されていないと感じます。 民意がねじれを生んでいるのではなく、国民に制度の理解がなく かつ政治家とマスコミに責任感がない結果です。 こういったことをもっと啓蒙し、政権交代という実験を繰り返し、大きな代償を払い時間を浪費して 少しずつ前に進むのだろうかと思います。
ろくでもない考えですが、 憲法を改正して、総理大臣の任期を一年に限ってしまい、かつ、ひとたび総理になったものは再度総理になることはできないとする。 待ってりゃ総理の椅子は回ってきますよと。 ついでに、総理経験者は議員に立候補することはできない、ともしたいな。 海部さんなんか、自分はただのお飾りにされて、何も決められなかったってなことを言ってましたから、菅さんが居座ったって、祀り上げちゃって、実権は周りが持っちゃえば、政治が停滞することなんてないんじゃないかな。
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1026/2241)
>日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです それは「大統領制」とか「首相公選制」とか言われる議論ですね。 日本の場合は、”なんとなく立憲君主制”ですので首相公選制ということになります。 まあ、言葉の違いだけですので、どちらでも元首を直接選挙で選ぶことに変わりは ありませんが。 いずれにせよ憲法を改正しないといけませんし、結局、国会と強調できなければ 行政がストップするだけですので今と変わりませんね。 政府の「運営」の問題ですので、本来は今の政治体制でもできるはずなのですが・・・ 現に、英連邦の国家はほとんど日本同様の議院内閣制ですが、首相が頻繁に 変わるということもなく、安定的な政権運営がなされていますよね。 なにが悪いのかというと、政党の党首選びがでたらめなことです。 イギリスの党首選挙などを見ても、長い期間を掛けて候補者同士で政策をならべて 議論を尽くしたうえで選挙して決めています。 そして、その党首と政策で総選挙にのぞむわけです。 わかりやすいのでいうと、アメリカの大統領選挙の時の両党の候補者選びのための 予備選挙ですよね。 翻って日本の場合は、鳩山サンにしても菅サンにしても前任者の問題で急に決まって しまい、結果このざまです。 でたらめすぎるのですよ。だいたい菅さんがこんなでたらめな人だと誰も知らなかった わけですからね。 (それを報道できなかったマスコミのレベルも問題ですけど) 元首の直接選挙でもいいですが、それがうまくいくかどうかは、候補者次第ですよね。 さらに言えば、その人を選んだ国民の責任でもあります。 システムを変えるのは一つのアイデアとしてはすばらしいと思いますが、それを運営 する国民の意識が変わらないと一緒だと思いますがね。 まずは議院内閣制を正しく運営する。それからの課題では?
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
わがままな悪政や失言オンパレードの石原東京都知事が何故途中で辞めないのか?誰も引きずり降ろせないのか?… まさしく都民から直接選挙で当選し、しかも東京都は国から地方交付金を受け取っていないから、国に対しても好き勝手な事を言える。再選させた都民の良識の問題もありますが、だからリーダーシップがあるように感じてしまう。 良いか悪いかは別として、悪政を止めさせられない事態になることがあるのも直接選挙です。 私も個人的には直接選挙を望みますが、民主党に政権交代した際には、「鳩ポッポが総理になる」と分かって国民は投票したはずです。「政権を取った際には○○が総理になります」と各党が事前に約束しておけば、取り敢えず宜しいかとも思います。 鳩ポッポが直接選挙で選ばれていたなら、まだ辞めていないかも知れませんよ。
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
>どうしたらいいものでしょうか? 出来ればそうするべきだと思います。 しかし、総理と言っても、その方の実情は一般国民 では良く分からないのも事実だと思います。政権放送 などで、上辺だけは良い事を言っても、どの様な思想 に基づいた政策を展開できるのは良く分からない点 だと思います。 >皆さんはどのような考えをお持ちですか? それよりも先に、国民がもう少し利口にならないといけない。 自分たちの選んだ人間が、実際に政策を組んで国を運営する という事は、国民一人一人にとって大きな影響を持ちます。 与党、野党に限らず、その人がどういった思想、理念に基づいて 行動できるのかを良く見極めないといけない。現在の悪政があ るのも、国民一人ひとりの責任です。国民自体が、もっと良く 判断しなければいけない。 学歴社会が構築される中で、どこか人間にとっての倫理や 道徳、他人への思いやりなど忘れてしまった世の中に一番 原因があるのではないか。 原発事故だけではなく、リビアの内乱もそうですが、国民が 正しい情報を得られる。正しい情報を共有、開示する世の中を 一刻も早く作り上げるべきでしょう。
- 1
- 2