• ベストアンサー

“仕様書”の中国語訳

機械などの“仕様書”、中国語では何と呼んでいますか?“規格書”という単語でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。 先に回答されている方がいらっしゃるように、 『仕様書』という単語は同業者間であれば そのまま使用しても問題ないと思われます。 ただ注意していただきたいのは、受取り側が 理解しているか?という点です。 日本の開発業務を行ったことがある中国人ならば 大抵理解することができますが、そうでない場合は、 『なんのこっちゃ?』ということになります。 その場合は、『設計書』がふさわしいと思います。 私の会社でも当初は『設計書』という言葉を使い 対応していましたが、中国スタッフも『仕様書』に なれた頃から『仕様書』で統一しています。 参考になれば幸いです。

mocchiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な回答がありますが、注意すべきは中日双方の人間がその文書の内容を理解しているか、という点に尽きるようですね。 素朴な疑問ですが、中国では『仕様書』に相当する資料が今までなかったのでしょうかねぇ?それとも、色々な単語でそれを表現してたのでしょうか? それはさておき、経験者からのご意見、大変参考になります。感謝します!

その他の回答 (4)

回答No.5

haruyamaです。はじめまして。 台湾yahooで「規格書」として検索してみたところ、  含W3C的XML1.0規格書繁体中文版内容。 とヒットしました。また、仕様書でもヒットしました。 結構たくさんヒットしたので、一度立ち寄られてはいかがでしょうか。

参考URL:
www.yahoo.com.tw
mocchiri
質問者

お礼

なるほど、そういう方法もありますね、ということで、検索、してみました。 私の場合、台湾でなく中国(簡体字)の方で。。。 各メーカーさんとか企業のHPでみると、“規格”として機械の性能などを掲載してましたので、この言葉も使えそうかな、と思います。 回答、ありがとうございました。

  • miyakeok
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

大陸でしたら、「仕様書」でOKです。 日本風な言葉として日本の仕様書を意味する言葉として 使われています。 サイトの検索などで確認してみてください。

mocchiri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 自分でも調べるうちに“仕様書”という言葉が使われている事を知りました!但し、私の会社だけかと思っていたのですが、miyakeokさんの回答によれば、大陸ではすでにこの言葉が通用する範囲が広そうですね。あえて中国語に直す必要は無いという事でしょうか? とっても参考になりました!

回答No.2

こんにちわ。 中国語→日本語 事様書→事(用事)の見本書 説明書→説明書 多分これで良いと思います。

mocchiri
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 でも、“仕様”なんですよぅ~。 説明書とはちょと違う、能力(毎時何個製造)とか消費電力がいくら等が書かれたものです。 でも、“事様書”という言葉があるのですね。 参考になります。

  • Sikabu
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.1

説明書っていいと思います。

mocchiri
質問者

お礼

早くに回答いただいたのに、お礼が遅くなり、すみません。“説明書”だと、ちょっと意味が違うような気がして、使っていなかったのですが…。“仕様書”とは客先要望に合わせた機械の性能などを書いた資料のことなのです。 でも貴重なご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A