- 締切済み
三歳男児の七五三について
二つ教えてください。①私の地方では男児は三歳、五歳でやります。平成19年7月生まれなのですが、数えでやるなら今年ですよね?満でやるなら来年ですよね? ②三歳男児の着物の正装は羽織りと何をきせるのでしょうか?私が調べたのは三歳は髪置き、五歳は袴着だったと思うのですが、私の解釈では五歳で初めて袴を着せるから三歳は袴は必要ない。では三歳は羽織りと下は何を着せるのか?少し混乱してます。三歳男児の着物の正装を教えてください。 あと参考程度に教えていただきたいのが、10月に二人目が生まれます。今年やるとなると二人目は生後一ヶ月半頃、来年だと二人目は一歳なので迷っています。今のところ、母乳で育てたいが七五三の時は私も着物を着たいと思っています。今年にするか来年にするかご助言お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
1)数え年齢、満年齢の該当年はそれで良いと思います。 最近は、男女、兄弟、姉妹など2人の子がいると 多少年齢は、ずれても一度で済ませる事もあるようです。 3歳髪置きはともかく、5歳着袴(袴着)7歳紐解きなど、 洋服で過ごす現代では、その作法そのものは生活に密着していません。 その年齢になって親が子の成長を祝う気持ちには変わりないのでしょう。 2)3歳男子の和服の正装ですが、 正絹色無地や柄物着物と白の2枚重ねと着物と同柄の 袖のない羽織のようですね 初節句の男子の正装の着物と同じです。 上記の3歳用の既製品は少ないです。 貸衣装と撮影がセットになっている店舗には 多少有ったように記憶しています。 女の子と同様に宮参りの熨斗目かけ衣装を着物に直し 同系色で袖のない羽織だけ作ることも可能ですが、、、。 5歳で始めて袴を付けるのではなく、 5歳になったら自分で袴を付けるようになるという意味もあるようですので、3歳で袴を付けてお祝いする方もいらっしゃいますね。 今年か来年か・・・ 産後2ケ月足らずのセレモニーは大変ですね。 お母さんが和服でしたら、授乳もあります。 お乳で着物にしみを付ける事もあります。 髪結い着付けの時間お手伝いをしてくれる方がいらっしゃっても 余程上手にアクセス等を考慮していないと。 生まれる赤ちゃんが男子ならば、 袴一式を購入する事も良いですね。 2人分ですと多分レンタルと変わりないような気がします。 産後の肥立ちや準備などを考えると来年の方が良いと私は感じます。 生まれてくる赤ちゃんの初節句に3歳のお祝いを一緒に する事も良いですよ。 すこやかにお過ごしになって無事にご出産されますように。