- ベストアンサー
七五三について
数えで、七歳の娘がいます。年長です。 長女は、1月生まれでしたので、数え七歳(1年生)で七五三をしたのですが、 次女は6月生まれで、既に数えで、七歳になっています。 今年七五三をしようか、来年しようか迷っています。 着物も義母が長女の時買ってくれ、(総額30万円もしたそうです)それを着せたいのですが、次女は長女と身長が1.5cmしか変わらないので、来年だとその着物は着れなくなってします。 (長女に合わせて作りましたので) 皆さんのお子さん、七五三は何歳でやっているのでしょう? あと、今年だと11月15日の七五三には、出来ないので、23日ぐらいになってしまうのですが、過ぎておこなってもいいものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数え年でも、満年齢でしても、どちらでもかまいませんよ。 3歳の場合は小さいので、満3歳でする人のほうが多いかもしれませんが、5歳・7歳ともなればしっかりしているので、数え年でする方もたくさんいらっしゃいます。 そのへんは、ご家庭の都合で決められて良いと思います。 15日を過ぎても、七五三の祈祷をやっている所はたくさんあります。 お参りされる予定の神社に、七五三の祈祷はいつからいつまでか確認されると良いと思います。 お子様の健やかな成長、おめでとうございます。
その他の回答 (3)
- miki12
- ベストアンサー率28% (720/2495)
満でも数えでもご家族の都合でかまいませんよ。 たとえば3歳のお祝いを2歳半でしてしまうより 3歳半でしたほうが写真もしっかりうつりますし その日1日家族がラクなことはラクです。 7歳になっていればもうおりこうにできますから。 ただお祝い事は過ぎてしまうことはまずいそうです。 11月15日が七五三当日の場合それ以降だといけない。 そういうことをご年配のかたは気にしますから気をつけて。 前にする分にはかまわないのだそうです。 仕事でそういう関係を何年もしていましたがやはり 当日をすぎてからだと格段に少なくなります。 あと12月にはいると写真やさんは成人式モードに 入ります。そうなると背景などが成人式の色合いに あわせてかわってしまう・・ということもあります。 子供写真館なら1年中平気でしょうけど。 あと小学校に入学しますとプール授業があるため 夏前に髪を切らざるを得ないということもあります。 なのでショートカットで七五三の写真を残したく なければ、やはり今年してしまうほうがよろしいかと 思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ただお祝い事は過ぎてしまうことはまずいそうです。 そうなんですよね。義母が結構気にする方なので 話をしたら、どうなるか心配しています。 あと、次女は髪の毛がからまりやすいので、 毎回トリートメントしても、朝髪を縛る時は とかすのが、大変で、早くショートにしたいのもあり、 早く七五三を済ませたいと思っています。 ありがとうございました。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
ウチの上の子も6月生まれの年長さんです。(クラスでは大きい方) 下の子が満3歳(4月生まれで小柄)、今年2人そろってやることにしました。 上の子の時に3歳を数えでやろうとして失敗しました。(写真スタジオで泣きまくってキャンセル、次の年に母の知り合いから借りて写真だけは何とか撮りました。)だから下の子は満3歳です。 ちなみに写真撮影は今週の土曜日(笑) お友達は夏休みに撮っちゃったといってました。 お参りは11月の主人が休みの日の土曜か日曜日に、なりそうです。 写真スタジオの七五三撮影は12月まで受け付けてます。 神社の方は、場所によって異なると思いますが私が行く神社(結構大きい)は、予約なしで七五三もお宮参りも車払いもみんな一緒です(笑) 受付で「七五三です」というとそれに合わせたお札をくれるだけです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 家は逆で長女(小2)が身長が小さく、次女(年長)は大きいので、いつも、双子に間違えられます。 写真も、お参りも一緒に済ませたいと考えております。 結構遅くても大丈夫なのですね。 ありがとうございました。
別にかまわないと思いますよ。ご自分の都合、家庭の都合に合わせてやっても大丈夫です。 家は年子なので上の子が1年生。下の子が年長で二人合わせてやりました。2年続けてするのも面倒だったので・・・・
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >ご自分の都合、家庭の都合に合わせてやっても大丈夫です。 安心しました。今私は、病気静養中なので、主人や 私の妹に(義母とは、私の病気の事でもめましたので 今は連絡を取っていません) 当日の着付けの付き添いなどを頼もうとしているのですが、 主人があまり、いい顔をしないので、来年なら、 私の病気も落ち着いているだろうと考えているようで・・ でも、私は来年病気が治っていると断言できないので 出来れば、せっかくの着物が着れる今年にしたいと 思っていましたが主人は、「それは私のわがままで 子供の事を考えろ」と 言っているのです。 私の都合でしてもいいのですね。 ありがとうございます。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 3歳の時は満年齢でしたので、7歳はどういう 感じなのかな~と思っていました。 15日を過ぎても、大丈夫なのですね。 安心しました。 >お子様の健やかな成長、おめでとうございます。 お祝いの言葉まで頂いて恐縮です。 ありがとうございました。