• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職に関する書類の郵送について。)

退職に関する書類の郵送について

このQ&Aのポイント
  • 退職に関する書類の郵送についての要約文1
  • 退職に関する書類の郵送についての要約文2
  • 退職に関する書類の郵送についての要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika777
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.2

社会保険料についてですが、表現がわかりにくかったみたいで、失礼しました。 6月の社会保険料は、7月に振り込まれる給与(6月に働いた分)より差し引きになります。7月の社会保険料は8月に給与がまったく発生していない場合、支払う義務があります。(会社に対して) 8月分の社会保険料(年間もしくは退職前半年間の平均報酬月額が各健保により算定されています)より全額自己負担で、基本、毎月払いの場合当月分は当月の上旬までに支払い(健保へ直接)をしないと、その月より任意保険の資格喪失となります。8月は任意継続の最初の月なので、健保の会社の担当者の指示で支払期日が文面により表示されているかと思われますので、それまでに支払えば問題ないです。 ご存知かと思われますが、補足として。 会社に在籍中に病気・怪我などで継続して休まれ、そのまま退職された場合、医師から仕事をしてもよいと判断されるまで、傷病手当金を継続してもらうことは可能です。(ただ、各健保で詳細は違うので、退職後の継続手続き等は所属の健保に確認してください)

style1128
質問者

補足

たびたびご回答ありがとうございます! 分かりにくいだなんてとんでもない、私の理解不足です。。 tika777様に頂いたアドバイスを元に文書を作り昨日発送しました。 ・・・したはいいものの、今日担当の上司から電話がかかってきて 「何でそんなに急いでるの?急いで処理しなきゃいけないものあるの?こっちは忙しいんだ!!」と言われました。もう訳が分かりません。。

その他の回答 (1)

  • tika777
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

まず社会保険立替分についてですが、これは毎月給与から引き落とされる社会保険料のことでしょうか? 通常、社会保険料は前月分の本人負担分を翌月の給与より引き落としします。そのため、7月末日退職でしたら、7月の給与分(有給利用や出勤が数日あれば)より差し引かれ、8月に振り込まれるかと思われます。 担当者への送り状としては下記を参考にしてください。 人事(総務)課 ○○様 2009年8月○○日(日付は右寄せで) 退職に伴う各種手続きの書類送付および確認について(タイトルはセンタリングで) お世話になります。7月末日で退職致しました○○と申します。退職に伴い提出致します必要書類の処理手続き、よろしくお願い致します。また、いくつか未処理内容や確認したい事柄がありますので、お手数をお掛けしますが、対応よろしくお願い致します。 その他、不備内容や他に提出が必要な資料で不足等ありましたら、連絡よろしくお願い致します。 【同封済み提出資料】 1.傷病手当金申請書 2.住民税の届出書 ※返信用封筒 下記内容の書類送付よろしくお願い致します。 ・雇用保険被保険者証 ・離職票 ・源泉徴収票 退職までに精算できていない内容の経費があります。処理手続きおよび支払金額・支払方法についてどのように対応すればよいでしょうか? 内容は下記2点です。 ・交通費 ・社会保険立替分 以上(右寄せ) あなたのフルネーム(右寄せ) 住所(右寄せ) 電話番号(右寄せ)

style1128
質問者

お礼

丁寧な文例、ありがとうございます!! これを参考にして文書作成にとりかかりたいと思います。 解答欄ににて失礼いたしますが、 tika777様がおっしゃるとおり給与天引き分の社会保険なんですが、 7月は1日も出勤していないんです。(6月は出勤していました) ということは、今回の場合だと6・7月分の社会保険料(本来天引きされているはずの分)を支払うことになるのでしょうか? 本来ならこのようなことは担当者に直接尋ねるべきなのですが、 退職後、電話で連絡を取ってはいたものの、話し合いがうまくいかずこじれてしまいました。もう顔も見たくないし声も聞きたくありません。 (退職手続き担当者=直属の上司=労務担当=体調を崩した原因(ストレスの元)です) 解答欄にて再度質問させていただきますこと、ご容赦ください。 1日も早く退職手続きを終えて早く開放されたいです。。