• ベストアンサー

子どものしつけについて

いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 発達センターは行きました?  発達障害があるなら、叩いても意味ないですよ。悪化するだけです。  また、しつけとも関係ありません。  障害なんて・・・!とお思いかもしれませんが、軽度なら、16~25人に1人はいるといわれるもので、3歳ごろ、言えば分かるようになるころには落ち着いてきて、5,6歳で方向性(特徴ですね)がわかり、10歳ごろには普通の子と変わらなくなるパターンが大多数を占めます。  ちなみに脳の障害で先天性のものなので、出産の事情とか、育て方とかまったく関係ありません。最近は、10%程度の確立で遺伝とも関係ある、といわれているので、両親のどちらかがこういう子供だった、という可能性もあります。  でも、今の段階で普通の人なら、ものすごく軽度かと思われます。  いわいる、クラスにいる、ちょっと変わった子、という位置づけの子供が、今から考えれば発達障害の可能性があった子、という確率が高いかと思います。  中にはとても頭のいい子もいますので、ただの頑固な子、で終わるパターンも多いです。  それなのに早くから心配し、発達センターを紹介される理由は何か、  二次障害を防ぐためです。  自閉症、発達障害の子は、とても反社会的な子が多く、叱れることが、普通の子の何倍、何十倍も多いです。そのために、精神障害や、トラウマを残すことがとても多いんですね。自分に自信がない、何をやってもダメ、という思い込み、など、障害である、ということを親が拒否するがために起こりうるさまざまな弊害があります。  発達センターは今の年齢なら、親子教室を紹介される、半年に一度発達テストを行う、くらいのことだと思います。身構えるほどでもないです。普段の不安な気持ちを発散してきてください。  正確な診断は専門の病院で、3歳くらいになれば出ると思います。  ちなみに、発達障害の子の育て方とは、健常児の育て方の見本というかそれよりさらに丁寧なものなので、健常児に療育を行っても何の問題もありません。とても聞き分けのいい子になる、というくらいです。  癇癪や、ぐずりのひどい子はホントに大変だと思います。  個性、と片付ける前に、色々な専門家の意見も聞きつつ、育てていくのが一番かと思います。  子育て支援センターとか、児童館、保育園の園庭解放、子育て相談、探せば色々ありますよ。  ちなみにうちは発達障害(軽度)がありますが、ベシベシ叩いています。主に、手の甲、お尻です。たまにあまりにも言うこと聞かないと、後頭部をはたきます。  でも、こういう子は叩いても聞きません。というか覚えていられません。  叩くよりは、真剣に眼を見て手を握り、ダメ!!とか、いけません!とか、シンプルな叱り方を繰り返すのがいいそうです。  私も短気なので、どうでもいいことで怒ってしまうので、ホントは叩かないほうがいいんでしょうが、そうするとクドクド言ってしまうので、どっちも意味ないんですよね~。  また、親が怖くてよく言うことを聞く子は、親がいないところで悪いことをしたり、友達が何かしたときに叩いてしまう子が多いです。  学校でイジメをした、いじめられた、という子も、家庭で叩かれている子が多いです。手を上げずにおだやかに諭すことができるなら、それが一番だと思います。  もちろん、危険なことに対しては、血相変えて真剣にダメ!!ということも大切ですよ。

その他の回答 (9)

  • miffyco
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.10

私は叩くのは絶対反対派です。 叩くと暴力は一緒だと思います。 叩かれてありがとうなんて、絶対に思いません。 例えば、ご主人に「お前は何度言ったらわかるんだ」と一方的に叩かれて「叩いてくれてありがとう」なんて思えますか? それを、自分よりも弱い小さな子供にやっているのと同じ事だと思います。 自分は叩いておいて、他人を叩いちゃダメだとか教えるのも変な話です。 子供が、「口で言っても聞かないから叩いた」と言って、正当だといえますか? 私は親から叩かれて育ちました。 今でも納得がいかず、しかも親の顔色を伺って、本音で話せませんでした。 こんな思いを子供たちにさせたくはありません。 自分の親に甘えることもできない「良い子」の方がよっぽどかわいそうです。 発達障害のことは詳しくありませんが、必ず味方はいるので負けないでお互い育児が楽しめる日がくるといいですね。

noname#101649
noname#101649
回答No.9

叩く躾ですか。 解答でないのですみません。 我が家も先月、娘が生まれました。 今は躾をするような月齢ではないので…躾について意見や経験談を語る事は出来ません。 ただ…保育士の資格があり、学生のバイトでしたが保育士の仕事をしていたので…。 専門である医師が…自閉症の可能性もあるかも?と言ったのであれば…やはり早いうちに発達センターなどのより専門知識がある方々に見ていただくと…安心だと思いますよ。 万が一何かの障害を持っていた場合、早くから訓練をしただけで、健常児と変わらない生活が出来る子供も多いです。 何もなければそれに越したことはないです。 安心する為にも一度、お子さんの為に検診をされる事をお薦めします。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

NO6 誤解があるといけないで心配で戻ってきました(^_^;) 叩くしつけに賛成派ですが、 叩く時、叩く場所も考えられないほどパッと手が出てしまうよな 叩き方や、心の中で親がイライラして叩くのは躾だとは思いません。 それはただの暴力です。 叩く時は親にちゃんと余裕があり、心の中では笑顔でこの子はもうー ちゃんとわかってね、っていう気持ちで手の甲とかを叩く。 私の母はイライラして叩く事も多かったです。 それはそれで子供なりにわかっていましたよ。 子供は親の心の中の動きにすっごい敏感にわかりますから。 叩くにも場所、気持ち、をきちんと考えないとだめだと思います。 また、叩きすぎもだめ。 お友達なんかは幼稚園の子ですが、遊びに来てうちでちょっと大声を出してたりすると 頭のてっぺんを思いっきりげんこつで殴ってます。 私はこれ見て そんなことで頭を殴るのか…と子供が可哀想に思いましたね。 叩く私でもこりゃだめよーーって思います。 私の叩く躾というのはそういうことではないので… 誤解のないようにお願いいたします。 長々と失礼いたしました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

叩いてしかる賛成派です。 双子1歳半の母 私は生まれてから記憶がある者で私も叩かれて育ちました。 今は本当に叩かない躾が流行ってるというか…それもわからなくはないですが、 さてそれで現代の子供たちは昔と比べてどうなんでしょう??? 我儘な子が本当に多いように思いますが。 もちろん叩かないで者わかりの良い子はいますよ。 それはその子に対しての躾の方法で叩かなくて正解だと思います。 でも叩かなくてはわからない我の強い子は叩いてもいいと思います。 私は我が強く外ではとってもいい子ですが家では相当我儘でした。 1歳くらいから普通に叩かれていましたが、別に傷つきません。 1歳の私は我が強くしたいと言えばしたいのです。だめと言われてもしたいのです。だから泣き叫ぶ自分の思い通りにならないと気が済まない ただそれだけなのです。我慢するということができないだけなんです。 わかってるけど出来ない、我慢が出来ないのです。 ですが叩かれると自分が言うことを利かないから叩かれてるとわかっています。 それで我慢が出来るようになりました。 いくらやさしく言われてもやさしいからもっと泣けばしてくれると思っています。 子供は賢いんです。 私が傷ついたのは叩かれる事ではなく、そんな子嫌いとか馬鹿アホ等の言葉です。 それは言うことを利くとかという問題ではなくただ傷つき大人になっても傷が取れないほどでした。 叩くと叱られている内容がわからなくなるとか言いますが、 誰がそんなことを言ったのでしょう?小さい頃の記憶がある人が言ったのでしょうか???? 怒られている内容ちゃんとわかってますよ。 でも痛いから怖いからそっちが大きくなるのは当然です。 だからやめるんです。 だから次も同じことをして手をあげただけで、あ、叩かれるっと思ってびくびくします。 でもその時、これ以上我儘言うとやばいな…とかちゃんとわかっていました。 私が特別なだけかもしれないし、子供みんなが記憶があれば判明することでしょうが、それはわかりません。 ですが、私の双子も相当我が強いですが私は何度言っても利かない 怖い声を出しても利かない時は叩きます。 次からもいい加減にしないと痛いよっと言って叩く真似だけをします。 言うこと利きますね。 頻繁に叩きはしないですよ、本当にいけないことをした時はすぐに叩きますけど 言うこと利かない時は散々言っても駄目な時だけです。 叩かれて育った私がひねくれたかどうか。いいえ感謝していますよ。 我って自分では取れないもんなんです。 親が小さいうちに取ってあげた方が子供にとっては楽なんです。 我が強いと子供は子供でつらいんです。 叩いてしつけるのがすべて悪いとか可哀想とかあまりにも子供の見方になってますが、 本当の意味で、将来我が取れずわがままな子供でいいのでしょうか。 親が怖い、怖いものがある方がいいと思いますし 叩かれて痛い思いをすることで人の痛みだってわかると思います。 お友達を叩いた。痛いからダメでしょう。叩かれて育ってない子は どれだけ痛いかわかるのでしょうか。 躾は賛否両論、いろいろで子供の性格もいろいろで、 親と子供の性格とで躾の仕方も違って当然です。 弟とはというと母は一切叩きませんでした。 だって弟はすごくいい子だったんです、言えばちゃんと言うことを利くんですから。 私は子供の時はそれは不公平だと思いました。 ですが、そんなことも大きくなれば理解できます。 叩かれて育った私は小学生6年の時でしょうか 門限を破って叩かれそうになった時、自分で母に言いました。 「もう小学生だから叩かなくてもちゃんと説明して怒ってくれたらわかるから」って自分で言いましたそれから母は叩きませんでした^^ ただ、自閉症の可能性があるとのことですが 自閉症の子に対しての接し方は無知ですので、わかりません。 叩くのが理解できない方たちはたくさんいると思います。 ですが、叩かれて育った私、記憶のある私にとっては 何を根拠にそう言ってるのか不思議でなりません。 叩かなくていい子もいるけれど叩かないとわからない子だっていることは理解してもらいたいというか 柔軟な対応柔軟な理解を母親にはあった方が私はよいと思います。 昔の人は本当に叩かれて育ったでしょう学校でも体罰もあったでしょう。 だからこそ、ルールも守れる人も多かったのではないでしょうか。 今の子供たち、本当に叩かれないで育った子たちは 他人に叱られると驚いた顔で親でもそんな言い方されたことないとか 敵意を持ちますが、親に散々叱られて叩かれてる子とは違うと思います。 御親戚の子がいい子なのは叩いて育てたからだけではないと思いますよ^^ それはそれでその子も理解が出来る忍耐や我慢が出来る気質がそもそもあると思います。 躾だけで子供は大きくなるわけじゃない、子供の持って生まれた性格や気質を忘れないでもらいたいですね^^ お父様も現代人ではないので叩いて躾するのは当然だと思ってらっしゃるのは仕方のない事です。 口論したところで叩かない躾について理解するとは思えません。 現にお子様が癇癪を起すようだとすべてお前の躾が…という題材になってしまうので…。 反論する価値がないと思います。 それはそれでお父様の意見は理解してあげるべきです。 でも親は質問者様なのですが、ご自分が正しいと思うように躾されればよいと思います。 それが叩かない躾であればそれはそれで私も別に間違っているなんて思いません。 みんないろいろ苦労し考え悩みながら躾して自分も成長するんではないでしょうか。 私もこれが正しいなんて自信がありません。 躾に成功した、子育て100点満点だったなんて誰が決めるのでしょう。 子供だって自分で学び大きくなり性格だって変わる子だっていますよ。 誰かにこう言われた、あーいわれた、 叩く叩かない、2つの選択しかないとか、そういう小さい事で止まらないで 柔軟に考えられ、そういう方がいい子もいるんだ、そういう考え方もあるのか、と すべて自分の中に取り入れる気持ちで気楽にいれたらいいなーなんて 私は思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 発達障害ならしつけとかの問題ではないです。むしろマイナス効果が出てしまいます。  質問者の考え方で間違っていません。個性なんです。障害が無くてもその子供の様子を見ることで、得意や不得意を見つけて、上手に誘導するのです。誘導する事でトラブルが減りますし、教えることも増えてきます。たたいたり、怒ったりだけがしつけではありません。  トリプルPというプログラムがあります。もしお近くで体験されているかたなどあれば、話を聞いて下さい。子育てのテクニックなどわかりますから。  ちなみに、たたいておとなしくなっているのは恐怖心でなっているだけで、悪いことと良いことの区別がついていない可能性もあります。とになく、親の前でおとなしくすれば大丈夫だと。外に出る機会も増えて、親の目の届かないところで、注意をされないならば、その子は、しかられないからと、好き勝手にします。  ほめることもしつけですよ。しかるときはたたかず、子供の目をしっかりと見つめて、理由を告げて、子供がなぜしかれているのかを考えさせて答えを出させて下さい。それで、理解して問題行動が収まってきます。  発達障害で思い通りに行かない場合、新しいことでしょうか?それならばあらかじめ、予備知識を与えて下さい。どうすれば良いのか先に答えを与えるのです。それでできれば褒めてあげてください。私の息子はその方法を見つけてから、トラブルも少なくなりましたよ。

noname#99367
noname#99367
回答No.4

この年齢はまだ言葉がうまく話せないということで 自分の意志をうまく伝えられなくて、ぐずってしまうのですよ。 3歳くらいになると言葉もめきめき上手になるし 体の動きも自分の思うとおりになり、落ち着きはじめますから お母さんであるあなたが、あたふたしては余計お子さんも落ち着きません。 子育てで大切なのは、お母さんの心の余裕だと最近思います。 今度お父様がそんな言い方をしたときは   「うちの子はお父さんに似たのかしら?」 としらばっくれたらどうでしょう? それから「しつけ」の方法ですが、時には叩くことも必要です。 どんな時かというと、命にかかわるときや人を傷つけたときなど 人としてやってはいけないことをしたときです。 まだ1歳8ヶ月ですから、やさしく諭すように叱ってもわからないことがたくさんです。 また、言い方を変えれば、その年齢では叩いて叱るようなことはしないということですね。 質問者様夫婦が確固たる子育ての信念を持っていれば お父さまのことなんかきにならなくなりますよ。 頑張ってください。

noname#158453
noname#158453
回答No.3

年齢的に癇癪が激しいんですよね? 癇癪は自我の芽生えてきている証拠です。それを大人の暴力で抑えてしまうと、自我の芽生えを阻止してしまうと思います。 癇癪は自分の感情を上手に表現できない段階で起こりやすいです。言葉で上手に表現できる様になれば、自然と減っていきます。 癇癪を起した時、“ダメな物はダメ”を分からせる為、親はき然とした態度が必要です。癇癪を起しても無駄、という事を分からせる為、放っておく方が良いとされています。感情が高ぶっている時は聞く耳をもたないですからね。落ち着くのを待って、何がいけなかったのか教えてあげて下さい。 癇癪を起せば優しくしてくれる、何か貰える、と子供が認識してしまうと、なかなか癇癪は減らないです。癇癪を起しても無駄だ、と子供が認識する様にした方が良いと思います。 叩いて叱る、事に関して、全く反対だとは思いません。危険な事をした時、相手に危害を加えたり、人間としてやってはいけない事をした時等、時と場合によっては必要だと思います。 しかし、massurunさんのお子さんには、現状必要ないと思います。 叩いていう事を聞かしても、“悪い事だからしない”のではなく、“叩かれるからしない”という子になると聞きました。 今回のおじいちゃんの意見はスルーしても良いと思います。

  • ibumi
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.2

叩いて叱るというのは、あまり賛成できません。 自閉の疑いがあるなら尚更です。 私の息子は自閉症ですが、叩いてしまったら親子の信頼関係が揺らぐと思います。 自閉のある子は、人の気持ちを汲み取ることが難しいのです。 叩いたりしたら、憎しみや怒りだけが強く残り、何故叱られたのかなんてことは吹っ飛んでしまいます。 たとえ母親でも、攻撃されたと思い、恨みを残します。 ほかの子供なら“自分が悪いから叱られた”と理解できることも、自閉の子はいじめられたと勘違いします。 まだ自閉症と診断されたわけではないですよね? ただ、疑いがあるということなら、はっきりするまでは頭の片隅にでも入れておいてください・・・。 まぁ、そうでなくとも、叩くのはあまり感心できませんが。 質問者様のように諭すほうが効果的だと思いますよ。 でないと、“いけないことだから”ではなく“叩かれたらいやだから”悪いことはしないという考えになり、結果、バレなきゃいいんだという考え方に繋がってしまうと思います。

  • ysyee
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

子供も人間です。 大人と同じようにそれぞれ違った性格をしています。 そのため万人に通用するしかり方というのは中々ないのではないかと思います。 重要なのはその子供がどんな性格であるのかなどを周りの人間がしっかりと見極めて、それにあった対応をしてあげることです。 なので自分はどんな子供に対してもたたいて怒れば良いとも思いませんし、諭すようにしかれば間違いがないということもないと思います。 ただ自閉症の疑いがあるならば、とりあえず発達センターに一度いってみるべきかと思います。 個性とおっしゃられていますが、自閉症であるかないかわかるだけでも良いしかり方がかなりわかってくるはずです。

関連するQ&A