- ベストアンサー
子供のしつけについての相談
- 小学1年生の息子と1歳4ヶ月の娘がいます。息子のしつけについて相談します。
- 息子の性格上、一気に怒って終わらせる方が効果的だと思っていますが、旦那は説教型で何時間も怒っています。
- 息子が旦那の意見を受け入れず、なかなか謝罪の態度を示さないことが問題です。息子に対してどのように対応すれば良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
18歳、8歳の娘と5ヶ月の息子がいます。経歴は質問者様と同じです。 よく娘(元夫との子)の育児方針に関しては喧嘩してきました。 ただ、同じ境遇の私からみてもご主人の叱り方というかやり方はちょっと…と思いました。 下の子(今のお父さんの子供)と自分(前のお父さんの子供)という部分で敏感になっている時期に父親がそういう態度では多分思春期に何か起きてしまうような気がします。 私自身も本当の父親と養父がいて散々荒れた経験があります。 シカトしたり自分の思うような答えを出させる…モラハラに似たような傾向がありますね。 もっと質問者様が全力で旦那さんとぶつかり、お母さんという逃げ道を上手く上の子に作ってあげないと、子供は自分の居場所を家庭ではなくて外に求めるようになります。 暴走族などに入る子達もそのような居場所を求めている子供の集まりです。 (恥ずかしい話ですが私もその中の一人でした) わざと悪いことをしてみたり、下の子を睨んだりいじわるしたり…おねしょなどはしていませんか? うちの娘は爪を噛むようになってしまった時期がありました。 小さいながらも少しずつSOSをだしているかもしれません。 私は養父からの虐待の時に母親に助けてもらいたかったです。今でも知らぬふりをしてタバコを吸っていた母を許すことができずにいます。 自分の子じゃないと言うのは絶対にNGですよ。ご主人はそれを含めてあなたと結婚したのであってそれを言ってしまえばご主人の覚悟を踏みにじる結果になります。 息子さんにも、叱られた後はきちんと気持ちを聞いてあげてください。 ずっと無視をされることなどに関してSOSを出してくるかもしれません。 うちの娘はワガママ(今の主人の嫌なところ)を言ったらまたパパがいなくなってしまうんじゃないかって怖かったと話していたことがあります。 なんにせよ、子供が気を使いすぎる環境はお互いのためによくないと思います。
その他の回答 (6)
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
親というものは子供が出来たから突然親になるものではありません。 ましてや再婚して自我を持った子供が突如出来たなら尚更です。 実の子だろうと養子だろうと子供と一緒に親として成長していくものです。
お礼
そうですよね。 自分を棚に上げて旦那に完璧を求めていたのと同時に私のほうが息子に対して連れ子だからとゆう気持ちを持っているのかもしれません。 母親として恥ずかしいですね… ありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >ふと、連れ子だからこうゆう対応なのかな… >本当は嫌いなのかな… >とマイナスに考えてしまいます。 う~ん。なかなか男性って「口が立つ」方は少ないのでは? どちらかと言うと「俺の考えを察しろ」的な方が多いかと… ですので、夫に「叱り方を変えて」は難しかと思います。 また、それはお子さんにとっても同じ。 ですので今度、夫が落ちついている時に「息子は、時間と共に怒られたことも忘れてしまうような性格。それに多分、あなたの考えをくみ取るのも難しい」と話し、「あなたが叱っている時に、私があなたの考えを代弁してもいいか?」とお願いしてみては? 息子が叱られて、黙り込んだ時には「お父さんは、そういう時は『○○しなさい』と言っているんだよ。○○の××のところが『間違っている』と思っているの。ね、お父さん」と口を軽くはさまれては? あくまで「両者の調停」として「息子の代弁」にならないように。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 旦那はどちらかと言えば口数は少なくベラベラ喋るタイプではありません。 私が間に入る…それもいい方法かもしれませんね。 育児の難しさを痛感しています…m(__)m
躾、教育方針はそれぞれやり方があるとは思いますが、フォローはされていますか?そこが一番大切だと私は思います。
お礼
一応フォローはしているつもりですが あくまで私目線のつもりなので息子からすると分かりません… もう少し私なりにフォローの意味を考えて息子と旦那をフォローしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
どうでも良いところですが、 no3の私の年齢は28歳でした。
- mis_muffet
- ベストアンサー率18% (190/1038)
子供に躾をする時は、「短く、端的に」が鉄則です。長々(言い換えるとダラダラ)話すのは、単に話している側の自己満足です。質問者様はすでに一通りしてきたので分かると思いますが、ご主人は未経験なので分からないのでは。。。? 子育ての本を買って、【二人で】読んでみてはいかがでしょうか。二人でする事によって、「俺のやり方が間違っていると言うのか」という印象を消し、お互いがチャレンジする事によって、公平感が出ると思います。
お礼
ありがとうございます。 旦那自身、子供っぽい部分がありますので どう指摘していいか分からない部分があります。 よく言えば根気よく待ってくれている 悪く言えば自分の思い通りにしたい… 私からすればさっさと終わらせればいいのにと思いますが 旦那的にはそれじゃダメだそうで… なかなか難しいです。 育児書も参考にしたいと思います。
小学1年生の子に何時間もだらだらはいけませんね。 何を怒られてるのかわからなくなるでしょう。 まだそこまで子供の理解が達する年齢じゃないこと、わかってもらわなければいけませんね。 息子さんとはいくつの時から一緒に生活されてるのでしょうか。 幼い頃からの成長の過程を見ていないと、今の年齢でどれくらいの理解が可能なのか把握できないという事もあるのではないでしょうか。 幼い子供を躾けるときは何が悪かったのか、どうするべきだったのかを簡潔にわかりやすく子供にわかる言葉で伝える必要があります。 大人の小理屈を並べても意味はありません。 おっしゃる通り、精神的プレッシャーを与えてしまうばかりです。 子供の叱り方のような事が載ってる育児書など参考にしてみてはいかがでしょう。 ほら、この本にもこう書いてあるわよ、と言ったように。 大人が子供の目線まで下りて行くことが大事です。 その際、まず子供をきちんと躾けようとしてくれてる事に対する感謝の気持ちなどを伝えることだと思います。 せっかくのあなたの気持ちがきちんと伝わるように工夫してみて欲しいの、と。
お礼
おっしゃる通りなんです。 息子の性格的なものもありますが 怒られていることを忘れてしまうんです。 旦那も待ってる間は普通にTVを見たりしているので息子的に「もう怒ってないのかな」と思ってるように見えます。 だからかえって逆効果なのをうまく伝えたいのですがなかなか… 一緒に住みはじめたのは5歳ぐらいからなので分からないのも分かりますが ちょっといかがなものかと思っています。 育児書、参考にしてみますね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 今のところ、息子は旦那のこと本当の父親だと思っています。 ただ、いつか話さなくてはいけない日がきますので その時に「だからパパはあんなに僕を怒ったんだ」と思ってほしくないのです。 旦那の性格上、嫌いで虐めてやろうと思って怒ってるのではないのは分かってるんですが… 私から見たらどうゆう答えを言えば正解なのか分からないです。 本当の親子でも難しい育児… 再婚だと尚更難しいのかもしれませんね。