ベストアンサー 良い睡眠をとるには 2003/04/14 01:30 私は寝つきはいいのですが、寝すぎてしまうタイプで朝起きることが出来ません。 どうすれば、早く起きれるようになりますか? 寝る前にすればいいこととか、良い本があれば紹介してください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 21pyonpyon ベストアンサー率51% (17/33) 2003/04/14 22:21 回答No.4 睡眠って個人差がありますよね~ 睡眠時間が長いのは、眠りの質に問題があるのかもしれませんね 私の場合は、運動、ミルクを飲んで寝ると眠りの質がよくなるようで、その結果寝起きも良くなる気がします。 あと、疲れているときは総合ビタミン剤1錠ですっきり目覚めます。 朝日を取り入れるのも効果的です。できるだけ、朝日に起こしてもらえるように、半分くらいはレースのカーテンだけで寝ています。これはちょっと不安でしたら、太陽の光に近いライトのようなものもでているみたいですよ。 何か、少しでも参考になりましたら幸いです。 質問者 お礼 2003/04/14 23:11 ミルクは昨日飲んで見ました。毎日飲まないと効果はどうかわからないです。 朝日ですね。最近、暖かくなってきたから、雨戸をあけて窓だけで寝てみようと思います。 ありがとうございます。 質問者 補足 2003/04/29 09:12 総合ビタミン剤毎日寝る前に飲んでます。飲みはじめた初日は6時間で目がさめたのには驚きました。でも1日だけでしたが・・・。 他の同じような質問の回答にあった、起きる90分前に目覚ましを1回鳴らすようにするというのをやっています。 本番は、ラジオの音で目覚めるようにしています。昨日、今日と、うまく起きられているみたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) skoncho ベストアンサー率47% (509/1062) 2003/04/14 09:06 回答No.3 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) まず、あなたにとってのベスト睡眠時間を計ってみまし ょう。6時間・6時間半・7時間~ と毎日30分ずつず らして起きます。どこかに、目覚めの良い日があると思い ます。 また、睡眠時間の長い短いは個人差であり、強引に短時 間睡眠で生活できるようにしても、いずれ元に戻るという 実験結果もあるようです。(ダイエットと同じですね (^_^;))あまり無理してもストレスがかかるだけですの で、ベスト睡眠時間をとれるような生活をしましょう。 あと、考えられるのは今話題の無呼吸症候群の可能性で すね。耳鼻咽喉科に行ってみるのも良いかもしれません。 下記アドレスをご参考になさってください。 参考URL: http://ibiki.net/ 質問者 お礼 2003/04/14 23:09 ベストな睡眠時間を探す。 なるほど。やってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Sheila ベストアンサー率39% (18/46) 2003/04/14 02:29 回答No.2 寝る前に、自分が起きる時間のことをイメージしてみてください。 もし朝7時に起きるとしたら 「朝7時に、すっきりさわやかに、自然と目が覚めて起きたすがすがしい自分」 の姿を、鮮明にイメージするんです。 これだけで、意外とすっきり起きれたりしますよ! 潜在意識にまで刻みこまれるくらい、深く頭でイメージしたことは 必ず実現すると言われています。 バカバカしいと思わずに、ぜひやってみてください! 「イメージすること」を癖づければ、朝起き以外にも いろんなところで応用できますよ♪ 質問者 お礼 2003/04/14 23:05 なるほど、潜在意識ですね。 そうか、そうイメージすれば起きられるのかも・・・ 試してみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PAILING ベストアンサー率0% (0/3) 2003/04/14 01:46 回答No.1 りんご酢を寝る前に飲むと朝の目覚めがものすごくいい!と聞きましたよ。 それプラス90分×の睡眠だそうです。 実はわたしも朝が全く苦手なんですが今週からこの 二つを実践してみたいと思ってるんです(笑) 質問者 お礼 2003/04/14 23:04 りんご酢がいいんですか。 90分の睡眠は聞いたことがあります。 試してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A 睡眠 寝つきはよいのですが、きまって90分ごとに覚醒してしまいます。またすぐ眠れるのですが、朝まで目がさめずにぐっすり眠るにはどうしたらよいのでしょうか。 何かいい方法があったら教えて下さい。 睡眠薬が効かなくなってきた 閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私は不眠症で、3年前からハルシオンとサイレースを処方されています。 ですが最近、耐性がついてしまったのか、眠れても3時間くらいで目が覚めてしまいます。 その後は全く眠れません。 薬を変更してもらった方が良いのでしょうか? 私は寝付きが悪いタイプなのですが、オススメの睡眠導入剤ありますか? 7ヶ月の男の子 睡眠のリズムについて 朝遅くまで寝かせることについての相談です。 寝つきがとても悪く毎晩すっかり寝付くまで3時間かかります。おっぱいを飲みながら寝るのですが、布団におろすと泣く、又は布団に下ろして15分くらいたつと泣いて起きる これの繰り返しです。寝かしつけについてはいろいろ工夫してますが変わらないです。 夜中も3回ほど起きます。 今は朝7時前後に一人で目が覚めて、一緒に起きますがすぐに眠そうになってあくびばかりしています。3日前くらいから朝そのまま寝かせてみました。すると11時くらいまで眠って、夜の寝付きが早かったです。 7ヶ月になったので朝は起きて活動したほうがいいと思っているのですが、寝つきがよくなるなら遅くまで寝かせてもいいかなと迷っています。遅くまで寝かせているとそのまま朝寝坊のリズムになってしまうでしょうか? よろしくおねがいします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 50歳を超えて、睡眠で悩んでいます。 50歳を超えて、睡眠で悩んでいます。 夜9時くらいから眠たくなり、 寝付きはいいのですが、いつも3時か4時に起きて、 それから寝られません。 少しヘモグロミンが少なく13程度ですが貧血ではないです。 ぐっすり朝まで寝られるようになりたいです。 睡眠薬について 震災以降なんだか眠れない毎日が続いています・・・、寝付きは悪くないのですが眠りが浅く、すぐに目が覚めてしまい、そのまま朝まで寝れない事もあります。先日病院で相談すると、デパス0.5g処方されました。寝る前に1.0g飲むとすぐに眠くなり効果は有ったようですが、やはり眠りが浅いようでいまいちすっきりしません。そこでご相談ですが、飲む量を増やすとそれなりに深い眠りに付けるのでしょうか・・・? 睡眠薬について 10年前から、マイスリー10ミリを飲んでいます。 最近効かなくなり1錠半を飲んでるため朝だるいです・・・先生に聞かないまま勝手に飲んでいます。 こういう薬を長く飲んでても大丈夫なんでしょうか? 副作用など・・・とても体が心配です。夜お酒を飲んだ後飲みますから頭がいかれるんじゃないかと・・・でも今更薬やめられません・・・ 後、薬を増やしたり、変えたりする場合はどんな薬が出してもらえるんでしょうか?寝つきがよく、朝体があまりだるくならないのがいいんですけど・・・教えてください。後、精神科より内科がいいんですか? 今は内科です。 どんな睡眠薬がいいと思いますか 夫の話ですが、困っているのでアドバイスお願いします。 夫が不眠(寝つきの悪さ、中途覚醒)の症状が出ています。 最初はレンドルミンが出されましたが、寝つきはよくなったものの、中途覚醒があり、断念。 次にロヒプノールが出されましたが、2ミリで午前中いっぱいまで残り、ずっと寝ていました。 1ミリは朝ふらつきがあり、辛かったそうで、これも断念。 次にレンドルミン2錠になりましたが、これも中途覚醒があり、断念。 医師はあまり頼りにならず、自分なりに調べてみた結果、短ー中時間のリスミーなら?と思い 出してもらって飲んでみたら最初は効いたが、2か月ほどで 中途覚醒が出てしまった模様。 (寝つきはいい。23時位に寝て、毎晩3時位に目が覚めてしまうらしい) 短時間だと寝つきがいいだけで目が覚めてしまい、 中時間だと朝まで残ってふらふら。 短ー中時間だと中途覚醒。 どうすればいいのでしょうか? 完全に睡眠薬で迷走しています。 寝具を変えたり、夜はPCメガネをかけたり、薬以外にも快眠出来るよう工夫をしているのですが・・・ 夫にはどんな睡眠薬が合っていると思いますか? アドバイスお願いします。 (快眠の工夫はしているので、睡眠薬のみでのアドバイスお願いします) 睡眠について。 睡眠について。寝付きは良いのですが、電車の音で目覚めてしまいす。前は寝たら目覚ましが鳴るまで起きませんでした。精神的なものでしょうか?良い方法がありましたらお願いします。前に転職し、悩みを抱えてるのも影響あると思っています。 睡眠薬が効きません 飲み始めたばかりです(以前とは違った薬です) 日中は朝昼晩に●ワイパックス錠0.5を毎食後 1錠を飲むように支持受けています。 寝つきになりたい時間になったらといことで 11時30分に●ロラメット錠1mgを1錠の飲み それでも眠れない場合にという事で、1時に ●マイスリー錠10mgを追加して飲みました。 でも、全然眠くなりません。足元もかわりません。 もう1錠飲んでいいですか? 寝ないと、朝あけて仕事いかなきゃいけないんです。 どんだけ飲めばいいのですか? 夜寝るのは怖いのですが、寝ないと・・・・・・・。 助けてください。どんだけ飲んでよいのですか? 先生の処方が1番に守るべきとわかっています。 でも、お願いします。 ゴルフ前夜の睡眠 翌日に遠足等をひかえた子供のように、楽しみでゴルフ前夜はなかなか寝つきが悪く、運よく眠れても朝、目覚まし時計の2時間位前に目を覚ましてしまいます。そのせいか、先日のゴルフは体が重く、さんざんなスコアーでした。 大分以前は、笑い話のように、羊が一匹、羊が二匹、、と数えながら眠ろうとしていたころからみたら、寝つきはよくなったのですが、早く目をさましてしまうのは変わりません。 同じ状況を経験し、こうして十分な睡眠を手に入れた人、良きヒントをお願いします。 睡眠に効果的なサプリメント 寝つきが悪くて困っています。 朝起きても、体の疲れが抜けません。 友人が睡眠に良いサプリメントを試してみたいのですが、 オススメがあれば教えてください。 睡眠について どうでもいいことなのですが みなさんはベッドに入ってから寝るまでにどのぐらいかかりますか? 私はいつも30分ぐらいで寝れます。 でもたまに1時間弱でやっと眠れた、なんて日もあります。 林間学校の時には寝るまでに3時間もかかりました。 10時に布団に入ったのに眠れないまま日にちが変わっていまして…汗 (環境が違うからなのかもしれないけど) 最近は寝付きが悪く30分でねれたとしても、 夜中や朝の3時ごろに何回か起きてしまいます。 おかげで学校では午後になっても眠くて眠くて仕方がありません どうしたらぐっすり眠れますか? どうしたら朝すっきりと目覚められますか? 話がそれてしまいましたがどなたかご回答お待ちしております。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 睡眠 来年受験生の中学2年生です。 毎晩、勉強するとき睡魔に襲われて集中できず、 結果すぐ寝てしまい勉強がなかなかはかどりません。 私は朝型のタイプなのですが、あまりにも夜に集中できなくて困っています。 なにか、眠くならないためや、 勉強の時間の使い方についてなどのアドバイスをお願いします。 また、なにかそういうものをテーマにした 睡眠についてや、受験についての本を紹介していただきたいです。 睡眠不足 私の悩みは朝早く目覚めてしまうことです。特に、翌日普段とは違う予定がある、例えば旅行に行く、趣味のスポーツに行く場合、目覚ましのセット時間の2時間前に目が覚めてしまい、1日中頭がぼんやりしているような状態です。以前は寝つきも悪く、羊が一匹、羊が二匹、、、と数えてやっと眠りにつけたのに比べると、床に入ったらすぐ眠られるようにはなってきたのですが、朝の状況は同じです。 遠足を楽しみにしている小学生と同じだなと、友人はからかいますが、まったくそのとおりです。 こんな状況を経験し克服した方、アドバイスをお願いします。 変な睡眠障害 変な睡眠障害 22歳女性、学生です。2年くらい前から寝つきが悪かったり眠りが浅いときがよくあり、悪夢を見ることも多かったので心療内科に通って、今は毎日就寝前にデパス10gを飲んでいます。 最近、寝つきはいいのですが、朝6時くらいに一回目覚め、それはいいのですが、そのあと「もう起きる時間なのに起きられない」「すでに起きていてバイトに行かなくてはならないのに、仕事中寝てしまう」という夢を見て、夢の中で起きようとしてしまい、熟睡できません。起きなければならない時間(8時)にはちゃんと起きられますが、毎朝こんなことが起こるので、日中眠気があります。 お医者さんに言う前に皆さんの意見もお聞きしたくて投稿します。同じような症状のある方、克服された方、アドバイスをお願いします。 睡眠薬について 27才の男です。 2,3年前から病院で睡眠薬を処方してもらい、なかなか寝つけない時に睡眠薬を飲んでました。頻度は月に5回ほどです。 しかし、最近寝つけない日が多くて良く飲んでしまいます。しかも寝つけないと気づいてから飲んでも、寝るのが2時、3時になってしまいます。次の日仕事もあるのでつらいです。 たまに飲んでも朝まで寝れない時もあり、つらいです。寝るのが遅くなっても、次の日が休みなら昼まで寝てればいいと思っても必ず朝8時には起きてしまいます。 いっそうの事、しばらくは毎日飲んでしまおうかと思うんですが、健康的に問題はないでしょうか??薬は寝つきを良くするハルシオン0.25ng、長時間効くトフラニール25mg、セルシン2mgです。 特にハルシオンを飲むと比較的良く寝付けますが、飲み始めた時より効きは悪いです。なので飲みすぎると効かなくなりそうで怖いです。 今までベンザリンを飲んで翌朝、頭がズキズキいたんだ事があります。先生に聞いてみたらベンザリンでそういう副作用はないはずですけどね~。と言われましたが。 医者でもらう睡眠薬の効果が低くて困ってます 医者でもらう睡眠薬をのんでも、そんなに効果があるように思いませんでした。昏睡強盗が使うやつって、そんなに効果があるんでしょうか?医者でもらうのは錠剤で飲み物に混ぜるタイプではないんですが、あれは、どこで手にいれてるんでしょうか?寝つきが悪いのに、手に入れる方法がわかりません。この前、中学生が使用してたらしいから、普通に手に入れられると思うんですが。 睡眠について 寝付きは問題ないのですが、途中で起きてしまい、朝まで寝れない日々が続いています。同じこのような症状を克服された方、改善された方、体験談をお聞かせ下さい。 但し、心療内科や精神科、医療機関などで処方される睡眠薬はNGとします。 市販の睡眠薬はOKです。 医者に相談することも今はできません。 どんなに睡眠薬を服用しても寝つけません 28歳の男です。うつ病を患い現在無職です。昼間は主に2時間ほど散歩をしています。僕は寝つきが悪くて困っています。9年前から寝つきが悪くなり精神科で睡眠薬を処方してもらうようになりました。はじめ睡眠薬の量は少量で寝つきもまあまあでしたが,年を経るごとに寝つきが悪くなりました。現在服用している睡眠薬はハルシオン0.25mg4錠,ベンザリン5mg2錠,ロヒプノール2mg2錠です。寝つくのに6時間くらいかかります。慎重な処方のためと推測しておりますが,僕の主治医は睡眠薬の増やし方がゆっくりです。快眠の方法を教えていただけますか。 赤ちゃんの睡眠について 二ヶ月の赤ちゃんのママです。 夜一度寝てしまえば、朝までグーと寝てくれるのですが、夜飲んだ後の寝つきが悪くて困ってます。 昼間なるべく遊んであげようとするのですが、寝ているのを起こしてまでして遊ぶ必要があるのでしょうか?この時期の赤ちゃんの睡眠の形はどんな感じなんでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ミルクは昨日飲んで見ました。毎日飲まないと効果はどうかわからないです。 朝日ですね。最近、暖かくなってきたから、雨戸をあけて窓だけで寝てみようと思います。 ありがとうございます。
補足
総合ビタミン剤毎日寝る前に飲んでます。飲みはじめた初日は6時間で目がさめたのには驚きました。でも1日だけでしたが・・・。 他の同じような質問の回答にあった、起きる90分前に目覚ましを1回鳴らすようにするというのをやっています。 本番は、ラジオの音で目覚めるようにしています。昨日、今日と、うまく起きられているみたいです。