• ベストアンサー

高2女子 人生相談

最近、大学受験を意識し始め、これからの自分の人生に不安を感じています。 私の夢は、世界中の子供たちが夢を持てる、そのための努力できるスタートラインのある世界(貧困・紛争・戦争などのない世界)を築くことです。夢というよりは、願いなのかもしれません。ですが、私の微力な 力でも、世界の子供たちに貢献できることがあると信じ、ちょっと大げさですが自分の人生をその道に捧げる覚悟があります。 (この夢を持つきっかけをお話いたいところですが、とんでもなく長くなってしまうので、ここではお話できませんが、そのきっかけが私にとっては衝撃的であったことは言っておきます。) 私がこの夢を叶えていくために具体的な道筋として、国連機関のひとつであるユニセフの職員になることか、国際NGO団体の職員になることを考えています。貧困の問題で即戦力になる仕事は多々ありますが、私に向いてる職種や、自分がどのような形で問題に対し貢献していくかなどを考えに考えた結果がこの二つの道でした。 ただ、国連機関に入るとなると、博士号を取得しなければなりません。NGOの職員でも、博士号取得者の方がほとんどのように感じます(経歴などを調べると)。 私の家は、貧しいわけでもありませんが金持ちなわけでもなく、私ひとりを大学に行かせるので手一杯で、とても大学院に行ける資金もありませんし、私自身親にそこまで迷惑はかけれないと思っています。 私は、大学では外語を学ぼうと思っていて、卒業してから海外就職(世界を知るために。また、様々な人に出会うために)して10年間ほど奨学金の返済をしながら大学院に行くためのお金を貯め、勉強しようと思っています。 これが可能になるよう努力をするのは当然ですが、こんな夢のようなことが、現実としてできるのか不安を感じます。 このような人生設計は、やはり甘いのでしょうか? ご意見・アドバイスなどおお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plavi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.13

質問者の方の投稿を読ませて頂いて、10年前の自分を思い出しました。 10年前、高校生だったころの私も、丁度今のあなたと全く同じ思考プロセスを辿っていました。 現在私は、ある紛争後の国で開発援助の仕事に携わっています。所属しているのは国際機関ではなく政府機関ですが・・・。しかし、現在の職場では国際機関やNGOと仕事を共にすることも多く、その中には日本人職員の方もいらっしゃいますので、そういった経験の範囲内でコメントさせていただきたいと思います。 ・学歴については、本部勤務希望かフィールド志向かにもよりますが、通常は修士号までで十分でないかと思われます。国際法やマクロ経済などの専門家としてやっていくのであれば事実上博士号が必須とも言われていますが、フィールドで勤務する方々に関しては、私の知る限り博士まで進んでいる方はあまり見受けられないように感じます。 ・国際機関(そしておそらくNGOでも)で勤務するにあたり重要なのは、学歴よりもむしろ実務経験です。国際協力や援助の世界では、民間企業のような研修は一切無く、着任したその日からバリバリ仕事をすることが求められます。逆に言えば、いくら博士号を取得していようと、社会に出て働いた経験の無い人は、上記のような特定の分野を除けばまず採用されないと思われます。したがって、大学卒業後に一旦就職し、お金を貯めて大学院に行こうというあなたの考えは、実に理に適ってると思います。その際、国際機関やNGOの一員となった上で具体的にどういった仕事をしたいのかを考え、それと関連のある分野で実務経験を積む(ex:初等教育の改善→小学校教員など教育分野)ことが重要でしょう。実際、私の知っている日本人職員の方の大半は、そのような経歴を経て国際機関に就職しています。 ・上の点とも関連しますが、国際機関において求められるのは何よりも専門性です。「私はこの分野・問題(あるいは国・地域)に関してはプロとして誰にも引けをとらない」と言える様になって初めてエントリーできるものだと私は思っています。実際、若手と言われる職員でも普通は30代を超えており、十分な専門性とキャリアを身に着けるにはやはりそれ位かかるのではないでしょうか。ですので、そういった仕事を本気で目指されるのであれば、10年から15年の長期のプランを想定することが必要になると思います。既にご存知かもしれませんが、参考までに日本人国連職員の方々のインタビューが載っているHPをご紹介いたします。これを読むと、実際に国連職員になるまで辿る道がいかに千差万別であるか、よくわかるでしょう。 「こんな夢のようなことが、現実としてできるのか」という不安は、嘗ての私もずっと感じていたことなのでよくわかります。実際、それから10年後に今のような仕事に就けるとは全く思っていませんでした。私の場合は、色々と運に恵まれていた部分が大きいと感じていますが、一つ言えるのは、最初の頃の情熱を忘れて努力を怠っていたら、その運もつかめなかっただろうということです。 確かに、あなたのようにしっかりとした目的意識と将来設計があり、たゆまぬ努力を重ねたとしても、必ずしも夢が実現するとは限らないのが現実です。そこでリスクを取らず、別の道に進むのも一つの選択だと思います。ですが、私個人の希望を言わせていただければ、あなたのような志を持った方には、もっと国際社会に出て活躍していただきたいと願っております。

参考URL:
http://www.unforum.org/unstaff/top.html
04014056
質問者

お礼

関係者の方に回答して頂き、感動です!! とても細かく書いて頂き、ありがとうございます。 それも高校生の時に同じような事を考えていた方が、わたしの目指す様なお仕事をされているというこで、なんか勇気が湧きます! 私は、現地で働きたいと思っていますが具体的に何の仕事で貢献するのか全く考えがつかない現状です。 どちらかといえば、開発・そのための資金を集める仕事をしたいという考えはありますが、これが何の専門分野なのかわかりません。 この分野に通じている仕事に就職したいと思いますが、何が一番役に立つのか本やパソコンの前で頭を抱える状態です。 修士号でも働けるのは、全然知りませんでした。 もっと調べていきたいと思います!! 紹介していただいたURLをもっとしっかり見てみたいと思います。 これから進む現実は、厳しいものだと覚悟しています。 必ずしも叶うような甘い夢ではありませんが、あきらめたくはありません!勉強がよくできる頭はないけれど、心はだれにも負けません! 情熱だけはとりあえず何よりもあります。 これでどんな壁も乗り越えられるわけではないですが、これが私の唯一誇れる取り柄です。 頑張ります! 本当に、関係者の方のアドバイスを頂けでうれしいです。 取りあえず、調べを深めたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (15)

  • Zipoooo
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.5

とても素晴らしいお考えだと思います。 誰でもやったこと無いことに対して、不安に思うのは当然です。 まず身近なところからその不安を取り除こうとする努力が、実現 に近づける事になり、そこから始めるでスタートだと思います。 また、そんな努力の中で「やはり私はやりたい!」がどんどんと 固まっていくと思います。 余談ですが、少し前テレビで私と同世代のアグネス・チャンさんが ユニセフの大使としてアフリカへ行っている番組を見ました。 地球規模の異常気象、世界の貧困問題、・・・決して「対岸の火事」で は無い近未来が迫っている危機感をおぼえます。 ずっと昔、私がアルバイトで某テレビ局の掃除していた時、「ご苦 労様です」と、たどたどしい日本語で声がしたので、見上げてみる と・・・なんと!まだ日本に来て間もないアイドルのアグネスさんで した。キャンデーを貰って、手を振り振り「p(*^-^*)q がんばっ♪」 と通り過ぎていきました。そんな心優しい人でした。 それから今でも大ファンなんですが・・・あ、どうも個人的な話してし まいました。 以前にアグネスさんが楽屋に赤ん坊を連れてきた事が当時の社会 問題になった「アグネス論争」とか、彼女もいろんな苦労してきた一 人ですよね。 そして次第に社会の理解が得られる様になって、法律も制定されま した。 そんな信念を持って実行されてる人尊敬します。 口ばかりで恐縮ですが、私もアフリカとか行って「井戸掘り」手伝いた い!とか思います。 すぐにそんな職に携わる事ができなかったとしても、いつかきっととい う信念は持ち続ける事が大切だと思うんです。 こうして世代を超えて、こんなお話できるって素晴らしいです。 夢の実現を目標にして、がんばって下さい! ( ̄0 ̄)/ オォー!!

04014056
質問者

お礼

回答者様の言われるように、目の前にあることから順番に努力していくことが大事ですよね! 私は、どうしても先のことばかり考えてしまうので、自分に言い聞かせて、まずは受験勉強から乗り越えていきたいと思います。 アグネス・チャンさんのアイドル時代を私はリアルタイムでは知りませんが、アグネス論争は母から聞きました。 また、ニュース番組でもコメンテイターとして出演していて、そのコメントを聞くと、とてもやさしいおかあさんだなという印象を受けました。 ユニセフ親善大使としても活躍されていて、私も尊敬する女性の一人です! そんなアグネス・チャンさんに声をかけられたなんてうらやましいです! 私も、強い信念をもってこの先を進めるように、まずは目の前のことから! 頑張ります!! ありがとうございました!

  • sachiIWA
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

04014056 様 はじめまして。 質問内容を読んでいて「最近の女子高生も捨てたもんじゃない!」と感動しました。 高校2年生の段階で、しっかりと夢を持ち、大学選びや就職について考えておられ、現実的な問題も把握されている。 とても素晴らしい事です。 あまり具体的はアドバイスではありませんが… 身近な社会貢献(ボランティア活動など)に実際に参加してみてはいかがですか? 日本でも現在、集中豪雨の被害に遭って、夢を失った子供達はたくさんいます。 様々な人に会い、世界を知りたいのなら海外青年協力隊に参加するという方法もあります。 受験勉強で忙しくなるかと思いますが、若いうちに色んな人と話し、色んな世界を見てください。 その中で、学歴や経歴に関係なく、世界中の子供たちが夢をもてる世界になるように動いている人はたくさんいると言う事を肌で感じて下さい。

04014056
質問者

お礼

私、褒められるような女子高生じゃないですよ。 自分に負けっぱなしで甘ったれてるし、社会に出たこともないくせに偉そうな口だけはたたけるし、こんなでかい事言ってる割には勇気がないし・・・。 本当に、こんな夢を語っちゃいけないくらいだめな16歳です。ただこの夢だけは、あきらめることは全体できません。そう誓ってます! だからこそ強くなりたいし、色んな経験を積みたいし、この夢に似合う自分になりたいです! 回答者様のアドバイスを聞き、自分なりに実体験の視野を広げていこうと思いました。 最近では、忙しいと理由をつけてボランティアに参加したいなかった部分があり、今できうる範囲で参加していきたいと思います。 ありがとうございました!

  • sasukekj9
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.3

すばらしい目標だとおもいます!! どんなにとんでもない考えでも最後までやりきってしまえばだれも文句もいえないどころか、みんなに尊敬してもらえるんじゃないかな?(少なくとおも私は尊敬しますよ) ただお金の問題が一番ネックになってくると思います。お金を貯めながら勉強ってなかなか難しいとおもいます。 ましてや博士号を取得となると、ただ勉強をこなせば取れるというものではないです。 ましてや、いくら良い(家が裕福でお金の心配もなく研究に没頭する) 環境が整っていたとしても、誰もが取得できるというものでもありません。 せめて、大学院にいる間、論文に取り組む間くらいはご両親に相談して援助を申し出るなどを考えたほうがいいかと。 難しいのは分かっていて、あえていばらの道を進もうというのですからひとつふたつの壁くらいであきらめてほしくはないです。 あきらめない限り、夢に終わりはありません!! 応援していますのでがんばってください。

04014056
質問者

お礼

本当にお金の問題が今現在の最大の壁です。 回答者様の言われるように、だからといってあきらめるつもりはありません! 与えられたこの環境の中で、最大限いやそれ以上に必死になりたいと思います。 夢を持ち、思い努力しつずければかならず道は開けてくると信じています。 大学院進学を実現させるかどうかは、これからのなかで考えを深めていこうと思います。 回答者様のご意見は、とても参考になりました! 両親と話し合いながら、これからの道を考えていきます。 応援ありがとうございます! 頑張ります!!

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.2

何も行動しないうちに、こんな悩みを持つようでは、正直、目は無いでしょうね。 結局、世界の子供より、小さな不安を抱える自分自身の方が大切に思えるようでは、たいしたことは無いですよ。 本当に夢を叶える人間や大多数を救える人は、こういう悩みを持たない人間ですよ。

04014056
質問者

お礼

回答者様の言われる通りだと思います。 何も行動してないのに不安や恐れは山のように出てくるし、本当に自分のことしか考えれない人間だと私自身悔しくてたまりません。 生まれる前も生まれるときも生まれてからも、何ひとつ不自由などなく生きてきた私は、どうやっても偽善者にしかなれません。 私よりだれかを思いたくても、生きてる限り人は誰でも自分が一番です。生きるということは極端に言えばそれ自体が自分を大切に一番に考えている証拠だと思うからです。どんなに同じ思いに立ちたいとおもっても、それはできません。 回答者様の言われる通り、私はこんな夢を叶えられるような人間じゃないのかもしれません。 でも、私なりの信念があります。 絶対に正しい信念ではありません。しかし、こんな偽善者で小さな私でも、何かできると信じています。 厳しいご指摘、ありがとうございました。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

ご存じだとは思いますが、国連の職員などになるのにはかなりの狭き門になっているのが現状だと思います。 一般的なお話をすると、ごくごく普通に仕事をしている状態でも、時々はボランティア活動をしたり、NPO法人などで関係のあるような仕事をするということも可能だとは思います。 大学院にまで行って、国連関係の仕事をするというのは、一般的な人間から言えば、それはあくまでも理想の中のお話で、現実はそれほど上手くは事が運ばないとも思います。 あとは、あなた様の「熱意」だけの問題になることでしょうね! 理想と現実とは、お互いにバランス良く考えておかなければなりませんので、理想は理想として、それだけではくて、それ以外の方法で遠まわしに、間接的に貢献が出来るような道も選択の幅の中に入れておいた方が良いとも思いますよ。 最終決断までには、まだ十分に時間もありますからね。 ちなみに、そのように考えている人間は、日本人の中にもたくさん存在をしていることとは思います、しかし、自分自身の生活や家庭、資金の問題などをも含めて、なかなかそこまでは出来ないのが現実の日本社会だとも思います。 もともとが、かなり恵まれた環境の人でなければですね。

04014056
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ないです。 回答者様の言われるように、理想と現実のバランスを上手くとらないといけないですよね。 私は、ついつい理想ばかり考え膨らんでしまうので、しっかり現実と向き合わなければだめだなと思いました。 今ある環境は、金銭的な面では決して恵まれているというわけではありませんが、家族あってこそ私は夢を追うことができるので、恵まれていると思います。不満はないとは決して言い切れないけれど、その中で進む道を探したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A