• 締切済み

一橋について

自分は高3で一橋商志望です。 ところで、目標は 数学200以上 英語120 国語60 地理40 センター8割です。 数学は昨日過去問を解いてみたところ、6割しかできませんでした(ほとんど解説と丸々同じ解法でした。) そこで、一橋のクセ的なものが捉えられました。 具体的には、一見解法ミスででてきた式、つまり、ルートがいくつもつくような式を立てさせ、解かせてきます。 僕はその際、別の解法を考え出して結局落としました。 この傾向がわかったので、次は8割以上はとれるはずです。 ということで、本番で8割以上は可能だと思います。 英語は苦手です。 リスニングと英作で稼いで、なんとか120いければと思います。 国語は、現代文は得意ですが 古典が生理的に無理です。 参考書読んでも予備校の授業とってもダメでした。 なぜか理解できません。 ですが、一橋の古典を見る限り、もはやただの日本語じゃないかと思うような文章でした。 しかし、融合問題なので、一応文法と単語は暗記するつもりでいますが、これで第二問どれくらい解けるでしょうか? 地理は問題がとても特殊なので、とれる所だけとるつもりでいきます。エリア40は丸暗記したので、実践入試地理100終わらせたら、二学期からZ会とろうと思います。 地理はなるべく他の受験生と差をつけられない程度にするつもりです。 周りの受験生のこともよくわかりません、アドバイスおねがいします。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

要するに数学一本かぶり、ということですね。 その数学も、過去問を一年分解いたくらいで傾向をつかんだつもりになっては いけません。「ということで、本番は8割以上は可能」という論理展開も メチャクチャです。数学が得意ならこんな分析、こんな文章にはなりません。 4教科あるわけだから、2つは得意科目がほしいです。 文系なのだから英語を重点的に強化しましょう。 古典も地理も「捨てる」ような作戦をとるのは、一橋ほどの 難関大学にはお勧めできないですね。浪人するようなことに なったら、来年も苦戦することになります。 センターもその二次力で8割では不安でしょう。せめて85%は。 数学を武器にできるならほぼ満点がとれるはずで、それで8割という 計画なら他の教科に相当「穴があり」、「それを自覚している」ということです。 「数学が得意」という意識は結構ですが、過信は禁物です。

関連するQ&A